Q A

Q


いつもお世話になっております。
今年の3月頃にご相談したH.S.について、ご指導お願いいたします。

前回追加アライナー作製時にアドバイスいただき、コンプライアンスインジケーターを目安に交換するよう指示する、IPRを入れる、側方拡大の指示を入れるようにと言われて、やってみているところです。
先ほど来院時に、昨日から14枚目にかえたら、下顎のアライナーは臼歯がはまらない、すぐ外れると言われました。本人曰く、だんだんアライナーが短くなってきた(咬合高径に対して)と言っていました。確かに、舌側が短くて、私もはめられなかったので、今日は下顎5番の近心でアライナーをカットして帰しました。
右上の1番、2番は1㎜以上浮いてきており、3回目の追加アライナー発注のためのiTeroスキャンをしました。
口輪筋、頬筋、下唇下制筋、オトガイ筋がきつく、PMTC時、スキャン時に「力を抜いてください」と声かけしてもなかなか力が抜けません。
今からマルチブラケット装置でのリカバリーはできません。これから追加アライナーの計画を立てるのですが、なぜここまで動かないのか わかりません。ご指導よろしくお願いいたします。


A
正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。

QAカテゴリー

error: Content is protected !!