Q A
Q

A様未成年 主訴 八重歯 少し前に相談させていただいた症例です。
本日、先生に教わったように、下顎の成長もまだあるので抜歯はせず、(プロフィールもコンケーブになる可能性もあるので)拡大して低位唇側転位の犬歯を入れていく、そのためにインビザラインと拡大床の併用になる、というお話をしました。
拡大併用は、う~ん、という感じでした。
もし拡大床はダメで、4番の抜歯なら治療する、となった場合はお受けしてよいものでしょうか?
確かに抜歯したくないのですが、受け入れられないとなればどうしたものかと。
抜歯ケースで治療となった場合、左2、左5のクロスバイトの改善も4番のスペースで解消されますか?
治療期間は比較的短くなりますか?難易度はグッと落ちますか?
抜歯は上の4だけで、下は非抜歯でよかったでしょうか。臼歯の後方移動は必要でしょうか。
一度持ち帰って検討します、とのことでした。押し引きがわからなくて、、、
こういった場合には話の流れの感じで、抜歯して進めましょう、とすればよかったのでしょうか?
二の矢がなかったので少し話に困りました。後学のため、よろしくお願い致します。
A
正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
error: Content is protected !!