Q A

Q
お返事ありがとうございます。拙い資料でしたのに恐縮いたします、、、

母子症例について

1
母 大臼歯を移動不可 補綴物含めて(おそらく上は5-5 すべての9カ所)
IPRで対応し、上顎前突をアライナー矯正である程度解消することが可能ということでしょうか?
(私が手を出してOKということですか?)

2
母 8番の抜歯はやはり必要ですか?(大臼歯の移動しなくても)
治療に取り掛かって、顎位が前方に出てしまった時に私で対応できますか


3
母 顔写真の肩のラインが右があまり上がってなかったのは、左5にクロスバイトがあったからですか?

4
子 今まで教わったように、ティーン症例なので、前歯の歯軸をやや立てるような気持ちで拡大を意図した治療計画で問題なく私でも取り組める症例ということでしょうか?

別件
5
他院でアライナー矯正されている患者さんがお見えになりました。
左上67間の食片圧入による痛みで食片が沢山詰まっていました。
その2歯の動きが済んでいたら、そこをつめるか何か主治医に相談なさって下さいと伝えました。
自分でもこのようなことがこれから治療していけば起こり得ると思うのですが、ここはただ頑張ってもらう他ないですか?

6
ファーストphase2 の費用は設定していますが、治療期間の設定はしてなかったです。
中学卒業まで、とか、phase1開始から5年とか、こうなるとコンプリヘンシブになります、という理想的な文言があればご教示いただけないでしょうか?

以上よろしくお願い致します。
A
正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。

QAカテゴリー

error: Content is protected !!