新規会員登録
会員ログイン
動画
D/NEXについて
サポート
講師紹介
お問い合わせ
QandA
新規会員登録
ログイン
トップ
D/NEXについて
サポート
講師紹介
お問い合わせ
動画
QandA
欠損歯に伴う症例(インプラントなど)(会員)
HOME
欠損歯に伴う症例(インプラントなど)(会員)
便利道具
質問をクリックすると、回答を見ることができます。
右上4のインプラントは撤去しない場合、上下の歯数が合わなくなり上下の正中が合わなくなると思います。この方が今回はよろしいでしょうか。また、下顎の大臼歯の遠心移動ですがこの患者様は自己管理があまりできていないため治療期間が長くなると心配です。ディスキングで対応できないでしょうか。
それとゴムは右側にはかけず左側だけにかけるのでしょうか。
Aを見るためには正規会員登録が必要です。
会員登録のお申し込みはこちら
会員登録ページ
伊藤先生
いつも貴重なアドバイスありがとうございます。以下ご質問なのですが、
・11番欠損歯に対して送られてきたアライナーは欠損歯/ポンティックとして通常の歯があるような状態で造られていました。
その場合、11番に歯があるようにアライナー内面にスーパーボンドの乳白色系で歯があるようにカモフラージュして空洞のままの使用が良いのか、もしくはレジンなどで充填してアライナーの歯冠部を埋めて補強した方が良いでしょうか?
・その場合の使用材料で先生のおススメがありましたら教えて下さい。
・今回は1歯欠損でしたが、テクニシャンに欠損部の指示を出す場合で何か注意、指示の仕方などありましたらご教示下さい。
上記3点お手数ですが宜しくお願いいたします。
Aを見るためには正規会員登録が必要です。
会員登録のお申し込みはこちら
会員登録ページ
error:
Content is protected !!