新規会員登録
会員ログイン
動画
D/NEXについて
サポート
講師紹介
お問い合わせ
QandA
新規会員登録
ログイン
トップ
D/NEXについて
サポート
講師紹介
お問い合わせ
動画
QandA
リセッション(非会員)
HOME
リセッション(非会員)
リセッション
質問をクリックすると、回答を見ることができます。
Tさんの修正ありがとうございました。
左下1のリセッション部のリカバリーの時は多めにルートトルクを入れた方がいいのですね。
一度リセッションした歯牙は今後どのような問題を起こすことが考えられますか?
11歳で6番の萌出がこの程度なのですが、自分のクリンチェックの設計が悪くアライナーで変に押さえこんで萌出できていないということも考えられるのでしょうか?
Aを見るためには正規会員登録が必要です。
会員登録のお申し込みはこちら
会員登録ページ
追加アライナーのクリンチェックのチェックをお願いいたします。
Kさんです。
下顎前歯部のリセッションが出てきていて、唇側の骨が薄くなっているので、下顎前歯部の根尖を舌側に動かすようなクリンチェックにしています。
Aを見るためには正規会員登録が必要です。
会員登録のお申し込みはこちら
会員登録ページ
伊藤先生、リセッション症例のリカバリーのご相談です。
右下2がリセッションを起こしてきて、現在アライナーはそのステージで止めています。また、右下 2の唇側にレジンを足して根を舌側に押すようにしています。
リカバリーの追加アライナーについてご指導をお願いします。
Aを見るためには正規会員登録が必要です。
会員登録のお申し込みはこちら
会員登録ページ
error:
Content is protected !!