-
-
Q
おはようございます。今年も新しいハッとするような情報をお願いします。
早速ですが、症例相談です。
6年前にオープンバイトの治療を終了しているのです。リコールで毎年来ていて、少しずつあいてきているなとみていまして牙、31がかなり唇側に傾斜してきて、根の形が骨の形に出てきているほど傾いています。舌側にフィックスリテーナーをつけているのに、こうも動くものなのでしょうか?原因は舌癖でしょうか?ほとんどMFTとかやっていなかったのですが、今回オープンバイトが改善しても再発しないようにするにはMFTでしょうか?
まだ、資料はiTeroの画像と、前回終了時の写真しかありませんが、よろしくご指導ください。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
ファーストを終了した小学生の患者様で(1年半の治療期間も終了)、定期検診で来院された時、結構上下前歯部に叢生が戻っていました。もうすでに永久歯にすべて交換されていて、リテイナーは永久歯に全て変わった時点ではめていなかったそうです。7番もほぼほぼ萌出しています。下顎の成長を待ちたいところですが、叢生をご家族さんが気にされています。二期治療の介入はいつが適正でしょう?資料無くてすみません、宜しくお願いします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
③ Kさん 新規症例 叢生 抜歯ケース 非抜歯ケース どちらが良いでしょうか?
④ Fさん 新規症例 反対咬合 クリンチェック確認お願いします。⑤ Tさん 4番抜歯ワイヤー矯正後戻り クリンチェック確認お願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-