Q A

 

クリンチェックの修正

QA一覧へ
  • Q

    ①下顎のIPR無しで、上顎の空隙歯列を改善したいという患者です。
    ステージングなどもうまくいかず、確認修正をお願いできませんでしょうか。
    T様

    ②プランニングの確認をお願いしたく思います。
    K様

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    症例相談お願いします。
    インビザライン
    ① Kさん  中学生 新規症例 クリンチェック確認お願いします。
    ② Kさん    反対咬合 抜歯ケース 追加アライナー修正中です。
    ③ Mさん  ブラックトライアングル改善方法 
    smartee
    ① Uさん  ② Hさん  スマーティチェック確認お願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q


    いつものように先生にご相談してからと思いましたが、一丁前にセトリングに進めることにしました。
    資料と質問を記載したPPを添付します。追加アライナーの修正終わっていましたら、ご確認お願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    O様 この前クリンチェックしていただいた。患者様のゴムかけ等の解説 症例相談の際お願いします。
    よろしく お願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    クリンチェックのチェック修正をお願いします。A様
    CTと連動できないのでやりにくいと思いますが、よろしくおねがいします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q


    インビザで治療のKさんです。主訴は前歯の叢生と前突なのでIPRとアンカースクリューにて上顎前歯を圧下させる計画です。左下は本人も知らなかった7番の埋伏があり主訴の改善後に何らかの治療をした方がいいと説明しましたが、どうしていいか、、何かいい治療方針はありませんでしょうか?

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    Kさん、追加アライナーでインビザです。右下と左下5と6の傾斜をパワーアームで起こそう思いました。難しければアンカーを5と6の間に打とうと思いますがいかがでしょうか。
    それとクリンチエックアドバイスお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    ①O様
    『数十年前に左上4番を抜歯して前歯を下げる治療をしてもらったが隙間が気になっている。』
    と右上5番破折にて今年6月に抜歯済みです。
    矯正のために抜歯が必要であれば構わないとのことです。

    ②U様
    すでに下顎両側インプラント治療済み、左右上顎7番根管治療からテックまで済みなのですが
    左上4相当部へのインプラント埋入検討のため、左下3見た目改善のため矯正を希望されています。

    クリンチェックのチェックをお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    Fさん
    叢生が主訴の患者さんです
    インプラントアンカー
    4箇所埋入し歯軸起こして叢生改善はかりました
    7654はステージわけた方がいいですか?
    枚数増えるので4日間交換はどうでしょうか?

    アドバイスよろしくお願いします
    ②Yさん
    クリンチェック

    追加アライナー
    最終になります
    アドバイスよろしくお願いします
    ③Tさん
    スマーティチェック

    アドバイスよろしくお願いします

    ④Tさん
    クリンチェック 追加アライナーです

    これを改善するため左右上下45にボタンかけて
    ゴムかけてみようと思います

    アドバイスよろしくお願いします

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    ①追加アライナー例です。
    oさん当院スタッフ追加アライナーです。
    上顎前歯がアライナーの特性の舌側傾斜して挺出が出ているようです。上顎前歯は上記の副作用があったため圧下と唇側傾斜いれてます。
    現状では前歯部が強くあたり臼歯部が若干すいています。
    2か月前はぎょっとするくらい(動揺度2くらい)上顎前歯部の動揺がおこっていましたので、下顎前歯に切端のもこもこを咬合調整をいれています。
    また、臼歯部においてはまだまだ歯間空隙があいており移動が多い部位は歯根をその方向で若干傾斜させるようなクリンチェックにしています。
    下顎前歯は上顎前歯と強く接触しないようにクラウントルクを舌側にむくように入れています。
    左上8は数か月のうちに抜歯する予定にしていますが下顎智歯の抜歯をさきに予定しており、上顎智歯の抜歯はまだあとになりそうです。
    左上8をすこしだけでも固定源にすることで、(遠心移動するとか)手前の歯たちの近心移動のときに役に立つのか?とか、
    既存のATTついている歯にもう一つアタッチメントつけることで臼歯部の移動が近心傾斜しないように移動のためできることはしていきたいとおもいおもいつきました。
    クリンチェックのチェックをお願いいたします。

    ②T様(中学生)新規インビザライン例です。中心位で誘導し、側方歯ゴム引っ張りまでしています。そして新規クリンチェックです。よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    患者さん、Aさん 
    前回、バイトウイングにて前方誘導して、綺麗に噛んでいるのですが、
    顎がカクカクするとのことで、楽な位置でスキャンしてみました。
    ところが、楽な位置は前方誘導前の位置に近く、もう一度バイトウイングを使用することを考えてみています。
    このような症状がある場合は、どのように進めた方がよろしいでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    インビザラインファーストのしょうれいです。
    M様
    開口がだんだんとひどくなってきました。原因がよくわかりません。舌癖があるので舌のトレーニングを始めました。
    ご教授よろしくお願いいたします。
    クリンチェックの修正もお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    H様下顎の前歯の歯根が唇側に出て歯肉退縮を起こしています。前回のクリンチェックで下顎の臼歯部の遠心移動をしていただいたのですが
    Ⅲ級ゴムはM6を使用したのですが、それでは弱かったのでしょうか。
    クリンチェックの修正もお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    ① Oさん   4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。
    ② Hさん  上3番が2番の頬側根尖部に埋伏してます。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    W様のクリンチェックを見ていただきありがとうございました。

    大臼歯の歯根を動かしたいので、7・6・5の順に動かすステージングの指示は必要でしょうか。
    ゴムをかけることでフロッグパターンのような指示は不要になるのでしょうか。
    基本的なことで申し訳ありません。ご指示ください。よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    クリンチェックのチェックをお願いします。S様
    前回の追加アライナーでは、先生のご指摘どおり側方拡大が不足していたのか、右上の2番が付いてきませんでした。
    今回はCTを撮っていないので、歯槽骨と歯根は見えないのですが、ご指導よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    追加アライナーのクリンチェックの確認をお願いします。
    ①Gさん
    上下正中を合わせたい。右側臼歯の咬合が弱い状態です。
    スキャンは正中を合わせた状態で撮っています。
    ②Kさん
    上顎左右1番が左右非対称なので、修正希望しています。
    ③A様
    状態はいいと思うのですが、下顎5が先欠なのでEのサイズを5の幅になるように調整をするべきか、この辺りで終了で良いかを
    教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

    スマーティーのチェックをお願いします。
    ①Y様

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    Nさん 追加アライナーです。

    やっと開咬が改善してきましたが、顎位が不安定です。
    この位置で噛ませたいのですが・・・。
    下顎の遠心移動がまだ必要になってきます。

    いかがなものでしょうか?
    クリンチェックのチェックをお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q


    追加アライナーになる、経過観察症例です。資料と質問を記載したPPを添付します。
    宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    Tさん初診の方の症例相談を お願いします。開咬です。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
QA一覧へ
error: Content is protected !!