-
-
Q
Fさんのケースありがとうございます。
その後右上7番が破折し抜歯になったり、右上2が抜髄になったりで、インビザが止まっていたのですが再度スキャンしています。
臼歯部のスピー湾曲をフラットに近づけていくにあたって、下左右7番と下顎前歯部を固定源にして、またバイトジャンプさせるために7番からゴムでひいていくようにクリンチェックさわってみたのですがいかがでしょうか。
上顎の移動が再現度低いようにも思います。
またこちら臼歯部の高径をあげるためには前歯部になにかかませておくのでしょうか。バイトランプでは厳しいですよね。
よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
マイアイテロで、治療の方向性の確認お願いします。
身長はまだ伸びてるぞううです、左への偏位が大きく左の咬筋の発達もかなりあります。
宜しくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティーチェックをお願いします。
患者さん名:Sさん
左上1が他よりも出ているのだけ改善できたらいいとの主訴です。
ワイヤーをつけなきゃならないなら、本人は上だけ並べばいいと言っています(抜歯してまで口もと下げなくていいとのこと)が、
私がマウスピースなら上下同時にできるのではと話しました。症例に関係なく質問なのですが、抜歯した場合、非抜歯の場合のセットアップを作るときは、一回目にコメントなど書いて抜歯、非抜歯2パターンでシュミレーションしてもらうのですか?それとも自分で抜歯したら?と設定できるのでしょうか。今回も8番抜いたらどうかなと思ったのですが、やり方がわからなかったので教えてください。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
もう1人、新患の方の相談です。10代の女の子なのですが、下顎の7番が舌側に倒れて出てきています。口腔内写真と、少し前のパノラマしか資料がないのですが、インビザラインで治療可能でしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
QT様 女児ですが、パノラマ撮ったら右上5と左上5と左下5が先天性欠損のようです。ウエブセフに資料あります。とりあえずプレオルソタイプ1でしょうか。また、Eが持たないようなのでスペースが空きすぎて難症例になるなら手を出したくありません。専門医にまかせるならどこからでしょうか。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Qありがとうございます。
動画は上手くできるコツがあったら是非教えてください。
Sさん、MSEですか、、、
今の私にはハードル高すぎて無理ですから、そのようにお話ししていきます。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
QR.さん簡易診断でクリンチエックありません。切端咬合は取れます。ウエブセフに資料あります。骨格性3級です。切端咬合か若干ジェツトが付くかどうかと話しております。インビザラインで行けるかアドバイスお願いいたします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
お世話になります。取り組んでよいかどうかの症例相談です。顔貌がストレートからコンケーブタイプの方ですが顎関節症改善で3級にならないかが気になります。宜しくお願い致します。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
お世話になります。
ご相談させていただいておりますY様ですが、以前より、患者さんには上顎正中の過剰歯の抜歯をお話しておりましたが、なかなか踏ん切りがつかないようで、今現在20代まで進んでおり下顎は順調に遠心移動行えておりますが、クリンチェックを確認いたしますと28枚目ぐらいから埋伏歯にかなり近接してきてるように思います。抜歯をされない場合はフィニッシュラインの変更が必要でしょうか?
webcephにデータ入れております
お忙しいところ恐れ入りますがご確認、ご指導よろしくお願い致します。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
QH. 70代女性、顎関節が痛くなり少し他医院に通って今は顎関節治ったと言われ自覚症状はありません。この年齢で前方に下顎を誘導するためのスプリントを作り障害がなければ補綴のやり変えと天然歯だけの所は挺出で行けると思われますでしょうか。補綴も多いので挺出しなければやり変えで対応しようと思ってますがいかがでしょうか。問題点を教えていただけないでしょうか。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Qいつもながら、ご丁寧な解説、ありがとうございます。
言い忘れましたが、右下智歯は、最初に抜歯しております。
上顎スペースは、最終補綴等が必要ということですよね?
前歯部オーバージェットを確実に確保するには、どうすればよろしいでしょうか?
エラスティック使用しながら、順次移動するしかありませんか?
よろしくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
QO. M. 10代 上下左右8を抜歯しました。
顔写真は変わってないと思い込み撮影してません。正面セファロをたまたま抜歯前と比較したところ咬合平面の傾きが大きく変わっておりました。こんなことがあるのでしょうか。もし必要でしたら呼んで顔写真を撮影します。解説をお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Qお世話になります。
Mさんですが、反対咬合が主訴で上顎前歯部の今吸収が認められます。
下顎親知らずは抜歯して将来インビザライン予定ですが、まずは急速拡大装置をしようと思っております。
webcephあります。CTはファイル便で送ります。
ご教示よろしくお願いします。
追加です。
前医にて3年ほどワイヤー矯正をしていたそうです。
前歯に力をかけない設計を考えていただいております。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
お世話になります。症例相談をお願い致します。下顎の偏位と左右非対称とカントが気になります。下顎前に出すと出っ歯きつくならないか本人が気にされています。教わったことから大丈夫と思うのですが手を出してよいかと治療手順、コンサルの要諦をご教示ください。資料添付します。よろしくお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
お世話になります。
症例相談をお願い致します。10代女性 主訴出っ歯です。 資料を添付します。 いつものように、手を出してよいか、出す時の注意事項、治療手順など、です。よろしくお願い致します。
Nさんのクリンチェックの確認と、承認OKかご教示ください。
資料は後日添付します。
歯ぎしりきつくて5日交換もたなくて、今ガッチャンコを渡しています。
こちらもよろしくお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Qいつもお世話になっております。
症例相談をお願いいたします。
H M 20代
主訴;前歯が出ているのを治したい。
他院で以前に矯正相談を受けられており、そこで「上下とも前歯を支えている骨が薄いので、抜歯矯正は向いていないかも。歯と歯の間に隙間を作って、内側に閉じるくらいにしておいたほうがいい。」というような内容のご説明を受けたそうですが、それでは前歯が出ている感じがほとんど改善しないのではないかと思っている、とのことです。
上顎前歯の唇側傾斜が強く、叢生もあるため、抜歯矯正のほうが主訴は改善されるのではないかと思っております。
が、正面セファロを撮影して、お顔つきの左右差が大きいことが分かりました。
下顎角の左右差、咬合平面の傾斜も強いです。
お顔つきの左右差については特に気にされている感じではありませんでしたが、治療計画作成において、下顎角の左右差・咬合平面の傾斜についてどのように考えれば良いでしょうか?
抜歯・非抜歯も含め、治療計画についてご教示いただけますでしょうか。
お忙しいところ申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
お世話になります。本日お見えの患者です。PAありませんが、できる範囲で初診時に資料を採りました。スキャンも撮りました。PP添付し、質問なども記載しています。(my itero にあると思います。)
軽度叢生なので手を出してもよさそうなのですが、よく診ると問題点がいくつかあるのではないかと疑心暗鬼になっています。(笑) コンサルしますのでよろしくお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
お世話になります。本日お見えになった患者の症例相談です。20代女性 主訴前歯の歯並び 資料と質問を添付します。何となくの治療方針は見えているのですが、まだ手札として持っていないMSEも考えていかなければならないかとも思いました。手掛けてよいものか、治療概略についてよろしくお願い致します。(関節症状もあります。) -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
症例相談をお願い致します。資料添付します。女児 右上Eの早期抜歯による萌出スペース欠如と下顎叢生です。自分なりの方針は立てましたが専門医による治療がよいのではないかと(ファーストのリミットと私の技量の問題)も思えます。質問も資料内にあります。よろしくお願い致します。
追記
Kさん、挺出量減らしましたが枚数変わらず上10 下18でした。(大臼歯も少し控えてみるのも作りましたが)
plane使ってみながら修正してみました。小臼歯だけ減じたもの、大臼歯も一緒に減じたもの、どちらがよいでしょうか?
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
いつも大変お世話になっております。
症例相談お願いします。
30代男性
Tさん
主訴は「前歯のすき間を閉じて噛み合わせを良くしたい」
AngleClassⅠ、上下顎とも前歯部空隙歯列、切端咬合です。
低位舌、舌突出癖あり。
インビザラインご希望で、本日クリンチェックに出しました。
治療計画として、3級ゴムをかけながら前歯部のすき間を閉じる、追加アライナーで微調整、後戻り防止のため、保定期間は舌側固定を行う予定でおります。
後戻りを考えて、バイト深めの仕上がりにしたほうがよいでしょうか。
治療途中で下顎が前方に出てきたらどうしよう、など、不安になっています。
治療計画、ステージングのアドバイスをお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-