Q A

 

MSE

QA一覧へ
  • Q

    ①Sさん
    女性 / 年齢 10代

    3級でいま上顎をMSEで拡大しています。上顎の66のバンドにフックを付けましてそのフックをアンカーにして先に下顎のみスマーティを行う予定です。これはMSE拡大後半年は待たないといけないのでその間に下顎の拡大を考えました。
    この考え方でいいでしょうか?

    3Dシュミレーションとメールで下顎犬歯のリセッションが起きるので気を付けてと来ました。その際の予防法はなにかありますか?

    ②Fさん
    女性 / 年齢 30代

    以前も小児矯正をして前突が気になるので再矯正したいとのこと
    下顎の後退と考え、TADはOKなので上下左右に4本いれてバイトランプを付与しバイトを上げながらすすめていこうと思います。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    ①Y様です。
    追加アライナーですが、鼻呼吸促進のためもありMSE2をおこなっています。
    その結果上顎前歯部の正中の骨に若干くぼみが残っています。
    追加アライナーの前に下顎が前に自然に出てきていたのですが、MSEの準備期間中に下顎が後退しだしました。そのあとにまた下顎が出てくるであろうと中心位をとると右の1と2にあたってここの接触が改善すると咬合も安定しそうかとおもうのですが、、、。
    アドバイスよろしくお願いいたします。
    ②新規 H様です。MSEで上顎を広げる予定も考えていますが、まずは歯列の形を整えてから考えます。(嘔吐反射もかなりひどいし)リンガルボタンは前方にスプリントをはめて側方歯上下ゴム引張をしていましたが、嘔吐反射もあり、いまは途中でやめました。アライナータイプなら嘔吐反射はでないようです。
    アドバイスをよろしくおねがいします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    スマーティーのチェックをお願いします。

    ①S様男性 / 年齢 30代
    ②T様女性 / 年齢 50代
    ③Y様女性 / 年齢 30代
    ④M様女性 / 年齢 50代
    ⑤S様女性 / 年齢 20代

    どうぞよろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    クリンチェックの修正をお願いいたします。
    ドクターサイトIDとパスワードを個別メッセージでお送りいたしました。

    よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    K様右側交差咬合ですがMSEでしょうか。クリンチェックのご確認をお願いします。
    よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    smarteeでwebcephありです。
    4抜歯すべてIPRのクリンチェツクを作りました。
    私的にはMSEかなと思いますがなかなか患者が納得してくれません。
    先生のご意見をお聞かせ願います。
    よろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    クリンチェックの確認をお願いします。
    Fさん
    どうぞよろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    新規患者の相談です。

    Yさん(20代)
    前歯部の叢生、特に左上を気にされています。
    お仕事で金管楽器を吹かれていて、可能な限りインビザでの治療を希望されています。

    スキャンデータしかありませんが、インビザで可能でしょうか?
    次回以降、矯正希望の場合は、セファロ、CT、口腔内写真を採得予定です。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    一様MSEの要件はみたすようですが、年齢が10代だから先生のおっしゃるように外科なしの方が良いですかね?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    いよいよ甥っ子のMSEに着手しようと思うのですが、作製にあたりどちらのラボにお願いすればいいか教えていただけますか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    症例相談させてください。
    MSEか迷っています。年齢が30代で躊躇しています。
    元々、舌側傾斜しているので傾斜の拡大でいけないかなと思い計画を立てています。
    また、クロスバイトもあり7,7でゴムを掛ける力も利用出来ないかなと思っています。
    クリンチェックのチェックお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    ありがとうございます。
    動画は上手くできるコツがあったら是非教えてください。
    Sさん、MSEですか、、、
    今の私にはハードル高すぎて無理ですから、そのようにお話ししていきます。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    MSEについてお聞きしたいのですが、Gさんにシミュレーションをお願いした時に、埋入するスクリューの長さをあらかじめ指示書で教えて欲しいと言われました。
    シミュレーションで埋入位置とスクリューの長さが決まると思っていたのですが、あらかじめ位置を決めてCTでスクリューの長さを決めておくのでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    ステージングの指示をして、承認します。
    MSEの件もありがとうございます。
    埋入は、不安だらけですがフォレストワンの方に教えてもらったりして、器具は揃えました。
    初歩的な質問で申し訳ないのですが、MSEは自分でネジを回してもらったりするのでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    いびきもすごいので、MSEの方向で進めたいです。
    MSEを使う設計でよろしくお願いします
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    先生がおっしゃってたMSEなんですが、一般的な急速拡大装置と使用法が違いますか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    もう一件相談をお願いいたします。先日、大騒ぎをしながらMSEをセットしたS様です。順調に口蓋が広がってきているように見えます。とても喜んでいるのですが、下顎とのギャップが大きくなってきており、新たな不安が出てきております。次は、どのタイミングでスキャンでしょうか?
    宜しくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q

    いつもありがとうございます。
    インビザライン社から以下の内容が届きました。
    ご確認いいただけると幸いです。
    よろしくお願いします。
    Yさん10代

    「MSEを使って上顎の口蓋正中縫合を割ります。左右の歯列は変えずに正中線で8㎜割ってください。その後に両側1を正中に動かすようにしてください。」とのご指示に関しまして、ライブアップデートでの最終位置変更のご指示もございましたため、現地担当者より確認が入っております。 下記オプションより治療計画作成の進め方につきましてご選択いただき、送信ボタンにてお知らせください。
    治療に関する確認事項に対して、先生の指示内容を選択してください。
    最初に正中線を割るように拡大を8mm(片側4mmずつ)行い、その後に舌側移動によりスペースを閉鎖およびライブアップデートで行われた最終位置を目指し移動を行う。
    その他(下記、追加情報欄に詳細なご指示をご記載ください。)
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    今度クリンチェックにMSEを使った計画を作ろうと思っているのですが、MSEについて勉強をしようと思っても、セミナーも無いし困っています。
    何かオススメの資料等ありましたら教えて頂けませんでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    本体は装着したままで、脚だけ切断しています。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
QA一覧へ
error: Content is protected !!