-
-
Q
⑦ Oさん 非抜歯矯正可能でしょうか? 10年前なら普通に抜歯ケースで対応してましたが、難症例になることもあるので検討中です。 ⑧ Hさん heavy open bite 追加アライナー修正中です。初診より少し改善しました。クリンチェック確認お願いします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
③ Iさん叢生 クリンチェック確認お願いします。 上下4番抜歯
④ Nさん 口元改善希望 上顎前突 抜歯はOKです。シュミレーション2パターン作成しました。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
抜歯矯正、というか移動量が大きい矯正治療は、セットアップしてみて大変だとよくわかりました。
だから上下基底幅に問題あればMSE。
前後、正中のズレは顎位(シン中心位)、傾斜を起こせるか
などをまず探るのですね。上下5番の舌側転位(46のスペースがほとんどない)や下顎前歯の1本の唇側あるいは舌側転位(隣接前歯同士がコンタクトしそう)などは、抜歯を優先した方がシンプルにいけそうですが、弊害はありますか?
症例にもよるし、セットアップしてからになるかと思いますが、歯体移動や大臼歯の傾斜を正していく治療は(叢生改善のスペース確保含む)こちらも、患者さんも大変なので、抜歯矯正はそういった症例に限る、という治療方針で臨んで患者さんに不利益は生じないでしょうか?
そんな心持ちでいられたら、声掛けしやすくなりそうで。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
①補綴物はすべて新しく行う予定です。
下顎の小臼歯抜歯が必要かも検討しております。M様
②上顎前歯は根尖状態よくないので、あまり動かさないようにできればと考えております。
上顎の小臼歯抜歯の必要性についても検討しております。H様
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-