-
-
Q
追加アライナーのクリンチェックのチェックをお願いします。
N様
過去に相談させていただだことのある3級開咬の方です。
あとスマーティのスマーティチェックを2名
姉妹です。
F.Y様
F.M様
宜しくお願いします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
kinderの症例相談です。
上顎前歯を立てるとほぼ骨から出てしまう。
6のアタッチメントが高径不足で設置できない。
親御さんからは、コンプライアンスが守れるか心配
などハードルがあります。smartee checkまで取り合えず作って、再度コンサルの予定です。
質問と資料記載のPP添付します。smartee checkの確認と合わせて宜しくお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
追加アライナーの方のクリンチェックをお願いします。レントゲンを添付いたします。M様
今回3回目の追加アライナーで上顎の正中不一致と
下顎位の左側偏位の修正が上手くいっていない状態です。「そもそも無理なケースじゃなかったのか?」
と不信感を持たれ、少しナーバスになっておられます。今回右上7番から遠心移動を行い、上顎の正中を合わせようとしています。バイトは顔面正中と下顎の正中の合う位置で採得しています。左顎関節のロックが強いようで患者様にも以前から右側で噛むように伝えているのですが、なかなかいい方向に向きません。レントゲン4枚添付しています。アドバイスよろしくお願いします。(この方8月の症例相談会で相談しようと思っています。それまでにここまで回ってきましたら飛ばしてもらって結構です。)あとスマーティチェックを2件お願いします。
M様
上顎前歯の前突を主訴として矯正を決意されました。横顔の口元の突出感を気にされており、非抜歯と抜歯で計画立てて、ウェブセフのシミュレーションで横顔の変化なども見てもらおうと考えています。非抜歯の場合(3#)、下顎後退気味なので、顎位の前方誘導を加味して計画立てています。抜歯ケースは上顎4番抜歯(4#)と上下4番抜歯(5#)で計画立ててもらいましたが,移動量がすごく大きく、予測実現性が低いと思われ、あまり触っていません。宜しくお願いします。O様
上下前歯部の叢生が主訴ですが、過去に上顎4番抜歯でワイヤー矯正されています。下顎は水平埋伏の8番があり、抜歯を望んでおられません。よってIPRか4番抜歯かというところなのですが、数は多くなりますがIPRで対処できそうなので、そうしています。上顎前歯は面一に揃えることはできると思いますが、後退させることは下顎の関係から見るとこれ以上無理ですし、この方もやや顎位が後退気味なので、下顎4番抜歯しての排列は顎関節に負担をかけることになるかなと思います。
いかがでしょう?宜しくお願いします。宜しくお願いします
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
①K様
正中を合わせて咬合採得をしています。②T様
スマーティーチェックをお願いします。③H様
スマーティーチェックをお願いします。クリンチェックの確認をどうぞよろしくお願いします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
1,Oさん右上3と4のスペースを埋めたいそうです。60代女性です。webセフに資料あります。スマーティーのどのステージでいけますでしょうか。抜歯して以下の計画です。
すみません。ウエブセフにあげてませんでした。2,I君webセフあります。
ファースト終わりました。現在ベッグのリテーナー使用中です。今後下顎の前方への成長を見るのでしょうが、ジェツトが改善しないと判断しての介入の時期はどのようにすればよいでしょうか。またその時はリテーナーを使用しながらリンガルボタンで2級ゴムだけで行けそうかそれともティーンに移行でしょうか。3、プレオルソからキンダーへの移行。バイトバイトとスマイリーがありますがこの流れが今一つ理解できません。プレオルソはどのくらいの期間使用すればよいでしょうか。(2番が生えるまでと今まで言ってましたが)。プレオルソからキンダーへの移行。バイトバイトとスマイリーがありますがこの流れが今一つ理解できません。
バイトバイトやスマイリーはキンダーでどのように並行して使うのでしょうか。
そもそも並行して使うのであれば、いきなりキンダーですか?
上顎2が萌出してないと歯列の拡大が半減して2年の期間が短くなるような気がします。小学生で上顎2が生えてない子で、プレオルソを始めて生えるのを待ってますが歯の萌出が遅い子の場合キンダーへの移行を遅らせてよいのでしょうか。4,T君スマーティーキンダーです。左上2と3のスペースはどうでしょうか。2と3が先天性欠損です。
5,Tさんウエブセフにあります。アンカーを下顎に左右2本入れましたが埋まってしまうためリガチャーワイヤで出してます。スマーテイーフックにかけることは、できますが食事中ワイヤーをかんで噛みづらいしワイヤーが変形すると言われてます。そこで左右の6にボタンを付けてパワーチェーンで引く方法に変えました。最初ワイヤーを6の近心まで長くしてましたが7の中央あたりに短くしました。この状態であれば食事中ゴムかけず、ワイヤーがフリーになっても問題がなく、またスマーテイーフックも使えますでしょうか。スナップ写真もあります。黒から赤にワイヤーの長さ変えました。WebCephの4月Tさんのエクストラフォトにあります。
6、プレオルソより、T4kが中国のサイトで300円ぐらいで売っていて、とても安く代用できないかと思いますがどうでしょう?
7、N君、介入時期をいつにしたら良いでしょうか?
フェイシャルマスクとか。キンダーとか、上顎劣成長です。8、矯正終了後マウスピースリテーナーを使い続けて顎位が変わってしまって、治療をやり直す事はあるのでしょうか。
9、Iさん、現在インビザファーストですが、骨格性3級傾向です。
今後下顎の成長が強くなると思いますが、切端咬合を乗り越えるようになった時、アライナーと3級ゴムで介入でしょうか。
どうフォローしたら良いでしょうか。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
④ Aさん インビザライン 追加アライナー修正中です。
⑤ Yさん smartee 右上1番の頬側歯根がctのシュミレーションでかなり露出しますが 大丈夫でしょうか?
⑥ Nさん 小学生 インビザライン 新規症例 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
Kちゃん中学生 smartee Teenの症例です。
主訴は上顎前突ですが、Webcephの分析では、上顎は正常で下顎が後退しています。中学生という年齢では下顎の成長がまだ残っていると考えられますので、まだ下顎を前方に誘導することは時期尚早でしょうか。それとも成長を利用して下顎を前方に誘導したほうがいいでしょうか。よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
I様男性
製品シリーズ:GE INFINITI
対象となる歯列弓:両顎T様女性
製品シリーズ:GE INFINITI
対象となる歯列弓:両顎 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
H様のスマートチェックをお願いしたいと思います。
サイトのIDとパスワードは私信でお送りいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティーです
患者 Nさん顎位 シン中心位で取りました
下顎後退ケース
まず上顎唇側傾斜させて下顎前方に誘導するように指示しましたが、臼歯遠心移動で返ってきましたウェブセフでも上顎第一大臼歯の位置は適正と診断しました ウェブセフ資料あります
下顎大臼歯は歯軸傾斜で起こし前歯叢生解除したいです
どのようにスマーティー側に指示すれば良いか
教えていただけませんか?上下左右8は抜歯します
どうぞよろしくお願いいたします
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
アンカー脱落症例、smartee check 戻ってきて修正しました。(αに変更しています。)ご確認いただけますでしょうか。(右上5は移動不可にしました。)
1
今回は下顎大臼歯の遠心傾斜による咬合挙上が達成された時あたりを追加アライナーの目標にして、3級ゴムから2級ゴムに変更になるでしょうか?
2
上顎アライナーにボタン設置 (右上は6遠心、左は6がないので7近心) 下顎にボタンを付けていますので3級ゴムでリセッション防止 (αだとリップバンパー設置した方がよいですか?)
アライナーにボタン付けた右上6と左上7は、下顎大臼歯の移動が終わるまで移動させないように指示して、その間上顎は回転と拡大のみの修正にするように指示しました。
下顎臼歯の修正している間、上顎は拡大や回転の修正でよいでしょうか?
3
(追加アライナーの時に上顎大臼歯の遠心移動になりますが、その時に)2級ゴムになる時にClear Nanceを使う指示をしました。そういう流れでしょうか?
4
ゴムはH8でよいでしょうか?
以上宜しくお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
先日smarteeをセットした患者で、毎回のようにアタッチメントを、たくさん外してくる方がいます。
段階を踏まえて、アタッチメントを追加できたらと思っているのですが、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
2件のスマーティーチェックの確認お願い致します。
1つ目は、Mさんです2つ目は、Hくんです
宜しくお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
アンカー無しで遠心傾斜の計画変更になる、追加アライナーの資料を採取しました。smartee checkは戻ってきていません。
取り合えず初診と6枚目の写真になります。宜しくお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
CATVの振り返りを見ていて思ったのですが、
スプリントとボタンを使ってリトリーシブガイドを付与するのと、GSを使うのは、どちらが患者さんにとって関節などが適応しやすいのでしょうか?それらを使う前、前方位のポジションで馴染むかどうかをみるのにおよそ半年と伺ってますが、馴染むかどうかの経過をみて、介入ですか?(臼歯の離開が大きければ7とかにキャストオクルーザルを仮設置して)
また、同じ結果を得るのに、治療期間はどれくらい違うでしょうか?
GE+スプリント+ゴム(+暫間修復)とGSの使い分けについてご教示ください。GS使った後バイトを緊密化させるため、後からボタンとゴムを使うことはありますか?
そんな症例は今のところありませんが、術者と患者にとって煩雑じゃないのはどちらかな、と思いまして。
ボタン設置やゴムの使用がその期間端折れる分、技工費が違うのだろうと勝手に想像しています。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
初めてのスマーティーになります
ウェブセフあります患者 Iさん
ウェブセフでも問題ないイージーケースだと思いますが、スマーティーの動かし方が慣れなくて
確認、アドバイスよろしくお願いいたします
個別にアカウント、パスワード送らせていただきます。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティチェックのチェックをお願いします。
K様
S様
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティー Sさん
主訴:健康な状態になりたい。噛みづらいので今よりも噛めるようになると嬉しい。インプラント治療を考えていたが、全顎補綴前に矯正歯科治療が必要と言われた。矮小歯 上顎左右2番
欠損部位 右上7、左上6、右下5・6番、左下5番、7番
歯槽骨の吸収があり、残せないと判断しているのは左上7番
右上4番はクラウン脱離したまま数年放置したため歯間空隙が無くなっており、左下5番は早期喪失したようで、左下6番が近心傾斜しています。
CTより、下顎は歯槽骨が薄く、上顎は歯根が唇頬側ギリギリで、フェネストレーションしそうで怖いです。
リンガルブラケットを併用したほうが無難でしょうか。右下5・6番欠損していますが、近心傾斜している大臼歯を起こせたら咬合挙上できるのではないかと思ったのですが、アライナーだけで可能でしょうか。
右上6番、左上5番から順次遠心移動を行い、上顎前歯部叢生を解消、
右下4番、左下6番から順次遠心移動を行い、下顎前歯部叢生を解消、レベリングして
右上4番と左下5番に適正な歯間空隙ができたら、やっとテンポラリークラウンを入れられる状態になります。
ご本人はインプラントご希望のようですが、TADsを使って右下7番を右上6番と咬合するように近心移動できれば、ブリッジの方が良さそうだと考えました。
実現可能でしょうか?右下の5・6番がない状態でアライナー治療が出来るものなのか、
インビザラインとスマーティ―の素材の違いも治療計画に影響があるのかなど、教えていただきたいです。
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティー症例 Aさんお願いします
主訴:歯並び叢生がひどいので抜歯になる症例かと思いました。
私自身ではアライナーでやるにしてもワイヤーでやるにしても
どこから治療計画を立てていいのかわからないので
手をつけずに当院のワイヤー矯正担当医にお願いしようかと思っていましたが
顔貌写真からもわかるようにかなりの歪みがあります
ワイヤー担当の矯正医は顎の歪みが取れるような治療はしてくれないので
どうしたもんかと悩んでいますそこで伊藤先生にこのかたの治療方針についてお伺いいたします
ウェブセフの分析で上顎6番は近心に位置しておりました
アライナー治療もワイヤー治療も受け入れますよろしくお願いします
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
O様
もうひと方、スマーティ提出前の治療の方向性について指針をお願いします。
T様
ウェブセフの分析を添付いたします。
下顎後退しているケースだと思いますが、頚椎の角度はきれいですし、気道も圧迫していません。顎関節症状、不定愁訴もありません。しかし、関節頭は変形しているし、関節頭の再建のため、下顎のバイトアップと前方誘導が必要に思います。下顎を前方誘導する際には伊藤先生がいつもおっしゃっている側頭骨のエミネンスが浅く見えるので誘導は難しいのか?と考えたりします。
この方、上顎前歯を審美歯科の某ダイヤモンド今井先生に「矯正は年単位で時間かかるから、セラミック補綴できれいになるよ〜」て言われて、抜髄→補綴された方で、歯冠長が低いためか連結冠で入れられて、それが連結部から破折してダツリして、当院に来られた方で、前歯部の補綴をすごく後悔されています。現在は全て単冠のテックに変えています。
下顎8番は抜歯予定です。
てなわけで前方誘導が難しければ、上顎4番抜歯も考えないといけないのかな?とも思ったりします。
一度提出前に見立てていただけますでしょうか?
宜しくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-