-
-
Q
Yさん、承認させていただきました。ありがとうございました。保定6か月→12か月で17枚なので、じっくり動かすなら2週間交換でよいでしょうか?(今20時間で次は12時間の予定です)
ファースト破折、普段使いをチェックします。早くリテーナーに移りたいです(笑)
αになった件、アタッチメントついた5枚目で止めています。(治療計画変更してから追加アライナー待ち)
着脱に慣れてもらっていたら、4日交換が良いですか?(治療期間が長くなりそうなので)それとも基本通り5日が良いですか?(アタッチメント、少し取れてました。着脱に苦労されているようです。)
指示は
・下顎大臼歯の遠心傾斜から始める
・その間他の歯は回転、歯軸、頬側に起こす などの動きをする。
・上の6にボタンの設置
・右上5は動かさない (46間に7mmスペース出来るまで)にしました。
チェック戻ってきたら何に注意してsmartee checkの修正をすればよいでしょうか? -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
Smarteeチェックです。
患者さん Kさん
移動量を減らしてみましたが、実現性も含めていかがでしょうか?
チェックお願い致します。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
クリンチェックもスマーティーチェックも操作するのは初めてです。ご指導よろしくお願いします。 症例:Hさん、当院のスタッフなので主訴というよりは私がスカウトした症例です。下顎の叢生が気になりますが、本人は、上顎の叢生が気になるようです。
スマーティーチェックの操作方法について質問です。
①先生の解説動画を見て、圧下と舌側への移動を0にするよう操作をしました。0にならないところがありますがどうしたらいいでしょうか。0にしようとするとIPRの値が出てくるのそこはIPRが必要なのだと理解しましたがーの値が出るのはどういう意味でしょうか?
②上顎は遠心移動しないで臼歯部は頬側への拡大して、前歯部はIPRをして並べようと思いますが、いかがでしょうか。それをスマーティーチェックに反映する方法を教えて下さい。
③下顎は両側8番を抜歯して遠心移動しようと思います。私には今の計画で並んでいきそうに思えますが、修正点を教えて下さい。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティーの最初のケースですので一度チェックをお願いします。
Tさんです。
インビザラインの拡大や遠心移動の順とかがなんか違うような気が気がしますがこれで大丈夫でしょうか?
ID パスはダイレクトチャットに送りました -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-