-
-
Q
ありがとうございます!!
スプリントの方もやって見たいと思います!
ステージングは今のままで宜しいでしょうか? -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
患者さん Tさん
追加アライナーです。下顎を前方誘導しました。
臼歯のバイトを挙げたいのですが、廷出量が多くなるので、現実可能性はどうかも含めて、チェックよろしくお願いいたします。よろしくお願いいたします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
Sさんクリンチェックのご確認をお願いいたします。
11は現在治療中で残根状態です。
上下2-2と全顎矯正の2パターンを作っています。
よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
1)I様です。
下顎が前にくる算段でスプリントや側方ゴムをインビザラインに入る前にしていたのですが、なかなか本人が実行することができず、そのままインビザラインにすすめました。
下顎臼歯の遠心へのアップライトをしていましたが、アンフィットや治療方針の変更が必要と思われ、追加アライナーにしています。
PANでのエミネンスも浅く、下顎が前にでてくることもなく、インビザラインをはじめても、その徴候はまったくありませんでした。
追加アライナーのアドバイス等よろしくお願いいたします。2)O様です。
いまみたら最初のプランから小臼歯部が狭いように感じます。
追加アライナーはこれ以上すすめたら下顎が前に出てこないまま下顎前歯をもっと舌側に移動させてしまう前に下顎が前にでてきやすい要素を作ったほうがいいかとおもいました。いまのままだと下顎が前方についてきていない感じです。
臼歯部が離開してきたのは小臼歯部の早期接触がでてきたからでしょうか?
また、側貌をみるとA点部はまだへこんでいるとおもい上顎自体もっと前がいいのかとおもいました。
それで、上前歯部歯根はもう少し直立させ歯根 前歯部立てるがいいでしょうか
ただ、ラビアルルートトルクすると根尖が骨からでてしまうのよくないですよね。
上顎は(a点をまえにだすため)頬側皮質骨ぎりぎりまで根尖を持ってきているため指示としては1巡目のラビアルルートトルクのように4前歯同時に移動の指示をだしてみました。おとといのぶつかり稽古で根尖が皮質骨からでないような配慮が必要と教えていただきました。その前に提出していたときクリンチェックだしたときは根尖がとびでていたのですが、かえってきたのは、根尖飛び出ていないけど、矢状断では頬側皮質骨と同面になってるようです。よろしくお願いいたします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
クリンチェックのチェックをお願いします。
Tさんです。追加アライナーです。
上顎のステージングは前歯部から動かして臼歯部になっていますが、咬合を確立するにあたり、臼歯部から動かした方がよいでしょうか?
よろしくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
④ Mさん 4番抜歯ケース 臼歯部傾斜 追加アライナー修正中です。
⑤ Oさん 4番抜歯ケース deep bite 改善方法? 追加アライナー修正中です。
⑥ Sさん 4番抜歯ケース deep bite 追加アライナー修正中です。
⑦ Hさん 叢生 新規症例 クリンチェック確認お願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
症例相談お願いします。
① Oさん 追加アライナー修正中です。
② Nさん deep bite 叢生 新規症例 クリンチェック確認お願いします。
③ K さん 追加アライナー修正中です。臼歯部開口 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
クリンチェック確認をお願い致します。
①Sさん左下7番をアンカースクリューを用いてのアップライトを計画しており、右上6番、左下6番はインプラントを検討中です
その他含めて、クリンチェック確認をお願い致します。②Mさん2022年10月頃から開始した方です。当時は10代半ばで上下7番が完全萌出していないとのこと、上顎劣成長と判断して臼歯遠心移動はさせないプランで開始しました。その後、装着時間が不十分でアンフィットが起こり、数回追加アライナーを行ってきました。
現在は10代後半となったのですが、ここに来て「来年から遠方の大学へ行くかも知れないので、早く終わらせたい」と装着時間とチューイーをきちんと守るようになりました。スタート時とは異なり、上下7番が萌出、また智歯の歯胚も少しずつ完成してきており、上下7番の遠心移動は困難??な状況です。このような状況となっておりまして、臼歯の遠心移動はなしでクリンチェックを作成しております。アドバイスを頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
O様のご確認ありがとうございます。
左右ともアライナーと同時にアンカースクリューとパワーアームで引いた方がいいでしょうか。よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
⑦ Oさん 非抜歯矯正可能でしょうか? 10年前なら普通に抜歯ケースで対応してましたが、難症例になることもあるので検討中です。 ⑧ Hさん heavy open bite 追加アライナー修正中です。初診より少し改善しました。クリンチェック確認お願いします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
クリンチェックの確認と修正をお願い申し上げます。過蓋咬合で前歯部が離開しています。バイトを挙げて離開を是正できないかと考えております。下顎の左右の6は矯正後にインプラントまたはブリッジで補綴を予定しております。以前先生から教えていただいた「いったん前歯を唇側へ傾斜させて骨内に歯根を入れてから再度歯冠を口蓋側傾斜させるにはどのように指示を出すのでしょうか?よろしくお願いいたします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
Y様の追加アライナーになります。
現在、小臼歯部にゴムをかけて1級関係の確立をめざしてますが右がまだ少しあまくて
顔面正中に対して上顎の正中が左にあるようにも思えるので追加アライナーに致しましたお忙しいところ恐れ入りますがご確認、ご指導よろしくお願い致します。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティのチェックをお願いします。M様
どうぞよろしくお願いします。
インビザラインのクリンチェックの確認をお願いします。
①H様
②O様
非抜歯と抜歯した場合(上下顎左右4の場合)で作製しています。
どうぞよろしくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
インビザで治療中のTさんです。
追加アライナーを何度も行ってきましたが、なかなか上手くいかなく
見ていただきたいです。
2級ゴムで下顎を前方に誘導するのがいいのか、上顎を、下げた方がいいのか….
よろしくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
M様のsmartee checkを見ていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
IDとパスワードは私信にてお送りします。
上下額とも臼歯部の遠心移動を計画される場合にはアンカースクリューも計画したいと思います。
ドクターサイトにはダイコムデータを圧縮したものを送りましたが反映されてないようなのですが、その辺もみていただけましたら、幸いです。側貌セファロで、かみ合わせが浅く見えますが、この患者さん、分け合って、最初にクワドヘリクスで上下顎拡大をしており、現在はリテーナーを装着していただいております。左の顎関節に異常がありましたが、この処置の後は症状がなくなっております。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
クリンチェックのご指導と修正お願い申し上げます。
①F様
この患者様は左下2,3が癒合歯で、右下3は2根あります。癒合歯の扱いをどうしたらよいでしょうか。右下3は近心傾斜し捻転もしており、捻転を改善しようとすると一時的に歯根が歯槽骨から露出してしまうようになってしまいます。上顎両側3も近心傾斜と捻転を改善したいと考えておりますが、特に左側は歯槽骨から歯根の一部が露出してしまいそうになります。上顎前歯部は隣接面にCRがされているためやや多めにIPRを設置しております。
②N様
臼歯部が低位なため下顎前歯の突き上げにより上顎前歯部はフレアしてきていると考えました。全体的に不良修復物が認められます。最終的に修復処置を考えておりIPRを多めに設定しております。
よろしくお願い申し上げます。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
1
資料はないのですが、10代女児のケース(こけて唇に大きな口内炎があって資料採れなかったです、、、)
いわゆる八重歯で、Kさんみたいな叢生です。
他院では永久歯列になって、抜歯のワイヤー矯正と言われていたそうです。
すぐに治療した方が良いのは分かりましたが、(笑)4本のEと1本の抜けそうなC以外は永久歯です。八重歯改善に、ファーストの18ヶ月かsmarteeの24ヶ月で収まるか不安です。
その場合、何でエントリーしておけば良いですか?
コンプリヘンシブ?GE?teen?
どのようにすれば良いか、ご指導ください。
待ってたらダメです!思春期は抜かずに治療です!と話したら、治療することになりそうでした。2
ステージングの修正というか見方ですが67の近遠心移動が重なっていないか 重なっていたら分ける。 多くのステージングになるなら他の部位の近遠心移動は次の追加アライナーに回す そうなると、本来の治療のゴールより手前がその治療計画のゴールになるので、修正することになりますよね?(セットアップが最終ゴールなので、追加アライナーで刻んでいく)
それは67の頬側へ起こす傾斜移動は同時でもよいですか(拡大になるので)?小臼歯2歯の近遠心移動は同時でもOK 犬歯は単独 4前歯は同時 でもよいのですか?
大臼歯1歯だけの動きの時は、前歯の動きがあれば同時に動かしてもよい?(ステージング数短縮のため)
拡大、ファーストは、一気に動いても、気にしなくてよい。
リクエストしながら、作用反作用があるので一概にステージング数短縮のルールは難しいですよね。すみません
気にして見ておいた方がよいステージングの重なり、
あるいは
ステージング図全体を見て動いていない空間がいっぱいある時はその空間を埋める(結果ステージング数が減る)にはどこを診るか
がわかると有難いです。3
以前相談させていただいたNさん(抜歯、非抜歯のセットアップで診ていただきました。)
非抜歯で進めることになれば、修正いただいているのですが、ステージングの修正は必要ですよね?6と7が同時に動いていたり、右上67歯根にピンクマークがあります。(歯根の接触ですか?)セットアップなのでこのまま承認ということではなく、修正必要ですよね?それとも承認させてもらってよいですか?
ゴムの可能性は念の為伝えますが、アンカーとかはまだ私のハードルが高くて、、お手すきのときにご教示いただけますと幸いです。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
追加アライナーのクリンんチェックの確認をお願いします。
Tさん
どうぞよろしくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
新患のご相談です。
叢生、特に上顎前歯の並びを治したいとの主訴です。
抜歯が必要なのと、上顎犬歯の移動量が多いので、大変そうなのですが、クリンチェックを作りましたので、ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
以前見ていただいたケースの追加アライナーです。
ご指導よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-