-
-
Q
③ Yさん 追加アライナー修正中です。④ Nさん 上下4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。 臼歯部開口の改善方法お願いします
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
① Fさん 4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。deepbiteの改善方法お願いします。
② Oさん 追加アライナー修正中です。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
③ Aさん 新規症例 上顎3番萌出スペース不足です。
④ U さん 上下4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
⑦ Oさん 非抜歯矯正可能でしょうか? 10年前なら普通に抜歯ケースで対応してましたが、難症例になることもあるので検討中です。 ⑧ Hさん heavy open bite 追加アライナー修正中です。初診より少し改善しました。クリンチェック確認お願いします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
③ Iさん叢生 クリンチェック確認お願いします。 上下4番抜歯
④ Nさん 口元改善希望 上顎前突 抜歯はOKです。シュミレーション2パターン作成しました。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
O様です。
追加アライナーですが、現状の問題点は・右上4のアンフィット
・左上1と2が新しいアライナーに変えるたびに知覚過敏が目立ってきた。
・右下6 近心傾斜
・下顎の後退によるより2級化
・顎間ゴムの設定をしていなかった。
・右上4は歯冠だけ遠心に移動し傾斜移動している。
・正中部のずれはまだほぼ解決していない。
いくつかの問題点を抱えながら、今回は左上1と2の知覚過敏の悪化をさけるために、追加アライナーのためにスキャニングしましたが、思ってた以上に問題点が山積しているようです。場合によってはアンカー併用のほうが勝算が高いようなら利用したいとおもっています。お忙しいなかですがよろしくお願いいたします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティのチェックをお願いします。M様
どうぞよろしくお願いします。
インビザラインのクリンチェックの確認をお願いします。
①H様
②O様
非抜歯と抜歯した場合(上下顎左右4の場合)で作製しています。
どうぞよろしくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
Sさん
症例相談お願いします。
まだ治療方針が定まってないので、スマートチェックは触ってないです。
質問
主訴は下顎の叢生なのですが、右上1の歯根の位置が良くないので
動かせたら内側に入れてBrの再製作をしたいなと思ったのですが
Brの支台歯になっている歯はアライナーで動かしている最中は、単冠にしておかないと動かないですよね。
そうなると数ヶ月前歯が抜けた状態で過ごしてもらわないとならないということになりますよね。
それは難しいので、ブリッジは不動にして進めるというのが現実的でしょうか。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
クリンチェック修正でお世話になったNさんの症例について質問をお願い致します。資料は前と同じものを添付しています。時間は少しかかるかもしれないけれど、侵襲の点から非抜歯の方が良さそうです、と先生のフレーズをそのまま使って説明させていただくと、お願いしますと即答でした。ゴムは話しましたが、アンカーはやはり言えず仕舞いでした。
1
ボタン設置を上下3にしていただきましたが、これはアンカー打って、ということですか?アンカーの話をしていませんが、どうしましょうか、、、ゴムだけでいくならどうすればよいですか?どのようにクリンチェックを修正すればよいですか?
2
後学のために、アンカー打つなら通常は67間ですが(H6)、このケースだと左上欠損の6と右上口蓋転位していて今回は動かさない5ですか?(安全性の観点から)そうしたらH4くらいですか?2本で上下3にゴムかけですか?
3
今回の治療目的は大臼歯のアップライトと右上5移動のためのスペース確保なので、ステージング数は99ですが前歯の動き出す(臼歯の動きの終わる)70前後を目標にして追加アライナーに移るということになりますか?(あるいは適合不良が出たらその時点)4
今回のスキャンは咬頭嵌合位で、シン中心位ではありません。最初からシン中心位でバイト採って大丈夫と月2で教えてもらいましたが、今回はこのまま歯軸の修正がメインになるので、そのまま進めてよいですか?(追加アライナーの時にシン中心位で採ります。)
5
前歯噛み(下顎を前に)してもらった時と咬頭嵌合位で、腕に力を入れてもらって比べたら明らかに違いがあり、本人は驚いていました。(身体の歪みは取ってなかったのですが)両側顎関節が潰れているので、歯軸の整直とその結果としての咬合挙上で、下顎は前に出てきますよね? 年齢も50代なので、Tさんのケースと同じくV字やN字のゴムを使わず緩徐に咬合挙上をしていくという方針で良いと思うのですが如何でしょうか?(4の質問とかぶってすみません)
6
左上の欠損は、そのままで補綴することで合意を得ました。下顎8は抜歯ですが、上顎8はMOインレーが入っています。インレー撤去後CRで咬合面のみ充填し、78間に空隙作って、7の歯軸修正などアンカーとして使うということはどうなのでしょうか?6が欠損しているので単純にそう思ったのですが、適合などの面からもコントロールしにくいですよね?(治療計画も練り直しになりますし)
7
左上下8は抜歯の予定ですが、抜歯後にスキャンしてゴールは変えない、とした方がアライナーの適合はよくなりますか?
そんなことせず、今のスキャンデータで進めて問題ないですか?以上宜しくお願い致します。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
1
Nさんのセットアップのチェックありがとうございます!
非抜歯のセットアップ、どうしても上顎前歯は元よりも前に出てしまう修正しかできませんでした。とても美しいクリンチェックで惚れ惚れしました。抜歯のセットアップはどうしても歯根の移動量が多くて難しいそうと思っていました。(でも非抜歯なら前歯が前に出るなあと思っていました。)
2つ患者さんに説明させていただきます。左上の気合いの近心移動は触れずにいきます(笑)で、非抜歯をお勧めします。修正の手順は、歯軸を立ててから近遠心移動で歯根尖を合わせ、空隙閉鎖。まず歯軸の修正から。そしてコンタクトポイント修正、最後に咬合面観から歯列修正。流れはそれでよいですか?根尖の移動が多くなっても、歯軸の修正が必須ならそれは必ず行う、ということですね?
下顎左右7はもう少し頬側に起こして大丈夫ですか?シザースっぽく見えてちゃって。
2
ティーンのシザース症例、ありがとうございます。がんばってやってみます!資料採取して計画修正までできたらご指導お願い致します。
3
Nさん、アンカーの説明していないので、今回はアタッチメントの変更にとどめることでいきます。すみません。(近々にアンカーの実習セミナーあるので、行ってきます。それからぼちぼち取り組みます。度胸ないものですから、、、) -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
H様
左上3番と左下4番の転位が著しい患者様です。
お母様が便宜抜歯は避けたい、親知らずも抜かせたくないと言われ、抜歯するとしたら、前述の2本だけで済ませれないかと言われます。一応色々なパターンで計画を立ててみました。
上下左右4番抜歯だと移動量が多すぎるかなと思いました。
選ぶとすれば非抜歯でIPRを複数入れるパターンかなと思います。
10代なのでIPRも少なくしたいのですが。
いかがでしょうか?
宜しくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
① Yさん 4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。
② Kさん 上7番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
①Tさん主訴は上下顎前歯の歯列不正の改善です。智歯以外は非抜歯で考えているのですが、クリンチェックをご確認頂けませんでしょうか?
②Oさん主訴でもあった右上2番のクロスバイトが、乗り越えをできずに改善できませんでした。
追加アライナーを検討しているのですが、良い方法がありましたら、教えて頂けましたら幸いです。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
60代女性、前歯の叢生、クロスバイトが主訴です。
義歯は嫌だ、年齢的にも、前歯の見た目を直すラストチャンスだと思っている、とのことで、
全顎補綴前提の矯正治療計画を立ててみることにしました。
左上1番は挺出させて歯槽骨が出来るといいな、と思っています。①Smartee GS infinityで出してみたのですが、他のプランの方がよい、マルチブラケット装置の方が良い、などありましたら教えてください。
②3Dアニメーションが返ってきたので、右上5番、左上4番5番のポンティックを消したシュミレーションを依頼したいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
「上顎左右5番抜歯、下顎左右4番抜歯のシュミレーションを作りたい」です。③年齢的には非抜歯で治療したいのですが、下顎犬歯の近心傾斜をみると4番抜歯したほうが良いでしょうか。
④当院の補綴担当歯科医師が言うような、便宜抜歯した歯を上顎に移植する計画を実行する場合、移植した歯が定着するまで、固定しなくてはならないと思うのですが、その間は動的治療は下顎のみ進めることは、実現可能でしょうか。
⑤60代という年齢を聞いただけで、無理ではないかと怖気づいているのですが、高齢でも矯正歯科治療がうまくいく条件があったら教えてください。
ご指導よろしくお願い致します。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
2回のMSE試みましたが、拡大せずに抜歯矯正で進めたいと思います
指針教えてくださいよろしくお願いします
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
Oさんです。2023年の11月ごろに抜歯ケースでご相談させていただきました患者様です。(当院スタッフです)
その後アライナーはすすみました。
若干の顎関節症状(左の自発痛)が途中でてきたため、前方にスプリントを入れていましたら(ほぼ24時間)下顎が前に出て
切端咬合にまでなってきました。(自然に切端でかめるくらいになった)その間、小臼歯、大臼歯を上下顎間ゴムで引き合い、3カ月くらいでした。
反対咬合になりそうだったので追加アライナーのスキャン等しました。現在顎関節の症状は全くないです。
追加アライナーのチェックとアドバイス等よろしくおねがいいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
smarteeでwebcephありです。
4抜歯すべてIPRのクリンチェツクを作りました。
私的にはMSEかなと思いますがなかなか患者が納得してくれません。
先生のご意見をお聞かせ願います。
よろしくお願いします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
スマーティーチェックをお願いします。
患者さん名:Sさん
左上1が他よりも出ているのだけ改善できたらいいとの主訴です。
ワイヤーをつけなきゃならないなら、本人は上だけ並べばいいと言っています(抜歯してまで口もと下げなくていいとのこと)が、
私がマウスピースなら上下同時にできるのではと話しました。症例に関係なく質問なのですが、抜歯した場合、非抜歯の場合のセットアップを作るときは、一回目にコメントなど書いて抜歯、非抜歯2パターンでシュミレーションしてもらうのですか?それとも自分で抜歯したら?と設定できるのでしょうか。今回も8番抜いたらどうかなと思ったのですが、やり方がわからなかったので教えてください。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
現在妊娠初期ですが、つわりなどは全くなく、コンプライアンス良好です。
前回ご指示いただいたクリンチェックNo.16の、38ステージまで進み、
アタッチメント除去して追加アライナーの印象を行いました。上下顎とも右側第1大臼歯は近心傾斜が若干改善した程度で、バイト挙上はうまく進みません。
この後、どのように進めていけばよいのでしょうか。
私としてはAngleClassⅠを目指したいのですが、諦めて、2級仕上げにしたら、しっかり噛めるようになるでしょうか。
本人は、できれば正中は合わせたい、とくに噛みにくさはないとのことです。
本人は気にしていませんが、開口時にクリック音が聞こえることがあります。最短期間で終了するにはどうしたらよいのか、ご指導よろしくお願いいたします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
新患のご相談です。
叢生、特に上顎前歯の並びを治したいとの主訴です。
抜歯が必要なのと、上顎犬歯の移動量が多いので、大変そうなのですが、クリンチェックを作りましたので、ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-