-
-
Q
④ Aさん インビザライン 追加アライナー修正中です。
⑤ Yさん smartee 右上1番の頬側歯根がctのシュミレーションでかなり露出しますが 大丈夫でしょうか?
⑥ Nさん 小学生 インビザライン 新規症例 -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
①Uさんですが、
追加アライナーのチェックを、お願いします。
上左右6は、根だけ先に近心に動かし、今回のステージで歯冠を近心に移動して、スペースを閉じましょう、とご指導頂きました。②Mさんですが、
補綴が多く、アタッチメント脱離が続いていた為、左上3と右上4に、フックを設置して、6、7間のTADとPCで引いて、動かしていました。順調に動いて、左上前歯の叢生も改善傾向になり、順調に思えましたが、本日チェック時に、右上4に動揺が出てしまいました。
アタッチメントは外し、PCで引くのも、右はなしにしましたが、今後どのようにすれば良いでしょうか?お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
-
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
-
-
Q
すいません、追加の質問ですが、
先程の症例の場合、右上の1ばんの圧下が0.3ミリなのですが、相対的には、挺出が0.9ミリになるのですが、どちらを見て判断すらばいいのですか?
何度もすいません^ ^ -
A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-