Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正ハイアングルクラスⅡ下顎後退位の症例の治療方針についての質問です。
    のこれまでのご講演により教えていただいた治療方針は、私の理解の中では、
    バイトを下げない、顎関節への負担のかからない、前方適応の咬合の場を作る、という治療方針となります。
    この指針をもとに、
    ①クリンチェック下顎では、スピーカーブ解消のために小臼歯部の歯軸の整直と積極的な挺出
    ②下顎の前方適応に伴い、クリステンゼン現象により臼歯部の離開がおこる
    ③臼歯部がすいてくるので、大臼歯部の挺出で最終的な下顎位を確立
    をクリンチェックに反映させるように指示しております。

    ここからが質問ですが
    1.クリンチェックへのステージングの指示の順番を、上に書いた「①から③までの順番で反映させてください」
    と指示すればよろしいのでしょうか?でしたら、最初のクリンチェック時にどのような指示でステージングの指示まで行なっていらっしゃいますでしょうか?
    2.また、大臼歯部の挺出のタイミングは小臼歯部の挺出の後に(同時ではなく下顎ですと、4番5番6番7番の順に)ステージングに組みこむのが良いのでしょうか?
    3.大臼歯の挺出については、上顎大臼歯の挺出のほうが咬合平面を平坦にできるので下顎の臼歯の挺出より有利だと考えますが、その考えでよろしいでしょうか?

    非常に抽象的でわかりにくい質問で申し訳ないのですが、最初のクリンチェック出すときに、いろいろと書いておくと精度の高いクリンチェックが最初から送られてきて時短になると思いますので、今回ご質問させていただきました。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正修正していただいたTさんのクリンチェック返ってきました

    勉強してきたつもりなんですが、
    私のクリンチェックと比べると違いが大きすぎて、、
    ショックのあまり、関節円板が円盤投げされて
    口の外に飛び出てたかもしれません

    お忙しいところ恐縮ですがステージングの確認お願いできますでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Iさん、
    修正ありがとうございました。
    これで、追加アライナーを作成してよろしいでしょうか?
    最終確認宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Yさんのクリンチェック戻ってきました。
    ご確認よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正I様です。

    メンテナンス来院から矯正開始した方で、当初の主訴は「前歯が出っ歯っぽいのとガタガタなのを直したい」でした。
    2021年6月開始、インビザライン開始後すぐに下顎智歯抜歯、2022年4月頃からつわりのため中断、2023年1月に再開希望があり、クリンチェックを作成しました。

    現在の本人の主訴は、「右上2番の捻転をまっすぐにしたい。」「前歯でかみ切れるようになりたい。」の二点です。

    上下顎前歯の唇側は冷水・エアーで知覚過敏症状があるため、
    ・上顎前歯歯根は歯根を口蓋側へ2㎜移動させてほしい
    ・下顎前歯の歯根はそのまま、歯冠を舌側へ1㎜傾斜移動させてほしい
    ・右下6番は遠心へ2㎜ 順次遠心移動を組み込んでほしい
    と指示したところ、「99ステージを超える為、ステージングの変更を行うことが出来ませんでした」と返ってきました。

    そこで、
    ・右下6の順次遠心移動ではなく、3級ゴムでバイトジャンプさせます。
    と指示したところ、28ステージだけど、実現可能なのかよくわからないクリンチェックが返ってきました。

    2021年開始時と2023年再開時の資料を添付します。
    パノラマでは顎関節腔の左右差がありますが、本人の自覚症状は特にないです。

    矯正開始時


    2023年 再開時
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正A様
    追加アライナーのクリンチェック修正アドバイスお願いします。
    右下5番 左下4番抜歯  上顎4番欠損 Brのダミー除去症例です。
    deep biteが改善しないのと 右側臼歯部の傾斜の改善 よろしくお願いします。

    M様
    追加アライナーのクリンチェック修正確認お願いします。
    jetは少し改善しました。バイトウイングに変更した方が良いでしょうか?

    N様
    新規症例、上下4番抜歯ケースです。下顎前歯に圧下が組み込まれてますが許容範囲でしょうか?
    3級ゴムの方よいでしょうか?よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正I様クリンチェックみていただきましてありがとうございます。
    ・クリンチェックが返ってきたのですがこのまま承認してよろしいでしょうか?
    ・左側3級ゴムの強さはミディアム10mm程度のもの、右側はパワーチェーンを6番からTADに用いて、6番遠心移動が終了するまで2週間ごとに交換で大丈夫でしょうか?
    ・上顎の動きが下顎のステージ数の半分程度なのですが、下顎に枚数合わせる指示はいりますでしょうか?
    お忙しいところ恐れ入りますがご確認お願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Mさんの遠心移動をなくすように修正しました。
    提出や圧下はこのままでいいでしょうか?
    遠心移動なくしたので顎間ゴムは2級ゴムにしてみました。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正以前からみて頂いています、Mさんですが、右上8,右下2の抜歯、左右上7部のアンカーを打つ、の承諾を頂けました。

    ①前回から、最終位置は直していませんが、最終位置の確認、アタッチメントの確認をお願いします。
     また、アンカーは6と引き合う、とセミナーで拝見したので、ボタンカットを付けました。これで良いのでしょうか?
    ②上左右2の抜歯後のアライナーのゆがみは、どこで補完するのかな?と、疑問を持ちました。(素人の質問で、すいません。)
     そこがわかっていないので、例えば他の歯牙にもボタンカットをつける、など出来ていません。
    ③ステージングについてのコメントも、以前先生がセミナーでお話されていた内容を抜粋しました。
     前歯部のコメントについては、まだ記載しておりません。どのように指示すれば良いのか、次回以降に指示を書いた方が良いのか、などご指導いただけると幸いです。
    ④次回、右上8の抜歯の予定ですが、どうも骨がなさそうで、右上のアンカーは6.7間の頬側になりそうです。
     アンカーの高さは、歯頚部から5mmくらいとか、何か基準がありますか?
     6につけるフック?が、最近は縦ではなくて、横向きにつけられているように思いました。
    ⑤最後に、便宜抜歯する右下2の抜歯は、アライナー装着後すぐに抜歯、1枚目が入ったら抜歯でしょうか?
     先に抜歯したいですが、隣在歯が傾斜するから、ダメなのかな?と思いました。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    S様

    もともと下顎88を抜く予定でしたが、麻酔ができないため抜歯できておりません。
    同じくwebcephにセファロ分析はあります。
    両者ともバイトが低くかなり顎位が後退しているためどのようなクリンチェックが良いのか教えていただきたいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    M様
    年齢 未成年
    クリンチェックのご確認よろしくお願いします。
    またwebcephにセファロ分析はしております。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Sさまです
    主訴は前歯部の叢生です
    顎関節症があり開口時に痛みがあります、
    パノラマでも左の下顎肢が右と比べるかなり太く、下顎頭もかなりすり減ってる感じがします。
    日常生活に支障は無いとの事です。
    こんな症例は、積極的に、インビザラインを進めて良いのでしょうか?
    もし進めるなら、何か気をつけてる事はありますか?
    の見解お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正T様オープンバイト
    先日治療ゴール「治療計画6」とアタッチメントやフックを教えて頂いたのですが
    「治療計画7」でステージングをコメント欄で指示すると上顎前歯2から2のアタッチメントが外されてました
    先日教えて頂いたのが理解できず甚だ申し訳ございませんが、ステージングをご教授いただけませんでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    Mさん、この患者さんもIPRで考えました。
    抜歯がいいのか、IPRがいいのか、MSEがいいのか判断がむつかしく悩みます。
    以上の5名のクリンチェックをチェックしてください。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    Yさん、この患者さんはIPRで考えました
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    Mさん、この患者さんがMSEを考慮したクリンチェックです
    ステージングはまだ指示していません。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    MSEの動画ありがとうございました!
    これを見てできるような気がしてクリンチェックを作りましたので見てください。
    よろしくお願いします。
    Mさん
    この方は開口で、下顎が前方に誘導されるのを見込んだクリンチェックです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正◆I様
    ご質問お願いいたします。
    ①左下5番を歯列に入れるために、左下7番6番を交互に動かす指示を出しましたが、7番、6番が完全に動き切ってから5番の頬側への移動を指示したほうがよいでしょうか?
    ②捻転が比較的少ないかと思うのですがアタッチメントはすべて長方形縦4mmでもよいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正◆S様
    修正していただきましてありがとうございます。
    ご質問お願い致します。
    ①IPR0.8mmは複数タイミングに分けるかそのときすべて行いますでしょうか
    ②3級ゴムのプレシジョンカットの設定は今のままでよいでしょうか
    ③若いですが質問多くやや癖がある患者なのですが、モデレートパッケージでなくても大丈夫でしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正H様
    全ての4を抜歯で計画立てましたが、確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!