Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正H様
    前歯の叢生とオープンバイト、それに伴う上顎の前突感の改善を希望してインビザラインを始めました。
    当時、オープンバイトの治療やステージングについてわかっていないままに進めてしまいました。
    現在、オープンバイトが残るとともに、臼歯の傾斜が起こって咬合状態が悪化しております。

    ご本人は食事等困ってはいないし、前歯の並びが整ってきたので気にされていないとのことですが、このままではこちらが申し訳ないので、再度追加アライナーをさせていただくことにしました。

    大臼歯の近心移動、遠心移動を避けながら小臼歯を挺出できるのか指示を出してみましたが、ほとんど変化なくクリンチェックが返ってきました。
    この場合、3Dコントロールで大臼歯の歯軸や歯冠傾斜を修正して、小臼歯を挺出させ、適したアタッチメントを付与するように指示したらよろしいでしょうか?
    また、アタッチメントはこちらから指示する場合、どのようなものがよろしいでしょうか?
    更に、臼歯を動かすので、ステージングが大事だとは思いますが、大臼歯を1歯ずつ、小臼歯を1歯ずつという指示を出せば大丈夫でしょうか?

    初診時と1回目の承認のデータです。

    追加アライナー1回目です。

    追加アライナー2回目です。

    今回返ってきた追加アライナーのクリンチェックです。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正セミナー時の治療計画変更が返ってきましたので、チェックをお願いいたします。
    IPRを上手にできるかと心配しております。
    よろしくお願いいたします。
    です。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    S様未成年の女性で、右側の犬歯低位唇側転移の改善で来院しました。矯正治療希望でアライナーを希望されています。
    アウトカムシュミレーターではそこそこの結果となったので、本格的に検討してみるということで最初のクリンチェックを出しました。
    その結果右上3はシュミレーション上削除され、臨床上補助装置の使用の必要とのコメントが出ていました。
    このような場合、右上3を抜歯して並べるというプランもあるとは聞きましたが、本人は抜歯を避けたいとのことです。
    このまま右上3を覆わずにスペースをつくって、後にアーチ内に誘導するのか、他の方法を考えるのか、どのようなことに注意して考えればよろしいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正より安心感を求めたいので3級ゴム上6下3のフックをつけたいと思いますが、アタッチメントの大きさ等調整しても赤くエラー表記のようになってしまいます。
    赤い表記のままでも大丈夫でしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Y様のクリンチェック、特記事項のステージングをコメント欄に添付したものが戻ってまいりました。
    ご指導よろしくお願い致します
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Iさんは下顎前歯唇側移動してますが、ウィングを使って下顎を前方誘導する時は問題ないのでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Oさんは反対咬合で上顎臼歯部遠心移動のステージングですが、15番で終了、その後前歯部の移動になっていますこれでよろしいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    症例相談お願い致します。
    Y様50代
    前歯が舌側傾斜しており下顎が押し込められてる傾向があります。
    偏頭痛があり肩こりもひどいです。
    計画としては
    親知らずは抜歯
    上顎前歯はパワーリッジ設置して唇側傾斜させて下顎を前に出すスペースを作る
    上顎右側は遠心移動が組み込まれてるのでアンカー予定です!
    iprはインレーが入っているところは1.1と設置してなるべく遠心移動を減らしています。
    下顎は
    親知らずに押されてる傾向があるため遠心移動というより傾斜移動中心なためステージングは1歯ずつ動かすようにしようと思っています。
    また3級ゴムで傾斜の動きを助けてもらおうと設置はしています。

    最終位置と3級ゴムと上顎のアンカーとの併用が少し疑問に思っています。
    ご指導よろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正矯正経験があり3級で、アーチはある程度整い、叢生はほぼ無い患者がいらっしゃいます。
    ご希望は、後戻りで少しクロスしてきた前歯の見た目の改善と、同じく後戻りで少し空隙が出てきた下顎前歯の空隙閉鎖です。
    ①右67のクロスバイト改善
    ②右上下2のクロスバイトの改善
    ③下顎右34の空隙閉鎖(約1㎜)
    ④上下顎前歯のリトラクション(軽度)
    ※手元に資料がなく、具体的な数値がわかりませんが、23の空隙は2ミリ以下です。

    この場合、ステージングにおいて優先すべきは①の臼歯クロスバイト改善でしょうか?
    臼歯の移動と前歯の移動が同時では歯牙がついてこないのではと思いました。
    臼歯を改善してから前歯を動かした方が良いでしょうか?

    また、臼歯クロスバイト改善には、顎間ゴムの併用含めて、クリンチェックにおける指示で必要なことはありますでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    クリンチェックの修正をお願いいたします。
    M様
    ファーストでⅡ級の場合、どのようなアプローチが良いのか教えていただけると嬉しいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Eさん
    親知らずを抜きたくないということで進んでいなかったのですが・・・
    結局、抜かずに進めます。

    3級症例なのですが、下顎のIPRを全ての歯間部に入れています。
    臼歯を圧下させないと考えると、かなり廷出量が増えてしまいます。
    どのようなゴールを設定すれば良いでしょうか?
    チェックお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正N様
    クリンチェックのチェックをお願いします。
    オーバージェットが大きく、前方誘導を考えていますが、それでも遠心移動が残ってしまいます。
    下顎前歯にもIPRを加えて、遠心移動量を減らした方が良いのか?
    上顎もIPRを加えるべきか?
    前方誘導を終えてから、追加アライナーで考えるのか?

    どうしたものかと悩んでおります。
    ご指導いただけましたらありがたいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    A様の相談です。左下の5が、舌側に取り残されてアンフィットになってしまっています。
    とりあえず、パワーチェーンは左下の46につけて、アライナーの左下5の舌側をカットして使っていただいているのですが、このような場合どうしたら良いでしょうか?
    4の回転は順調なようなのでこのまま進めたい気持ちなのですが、どの辺りで追加アライナーに踏み切るべきでしょうか?(すぐにでもするべきでしょうか?)
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックの修正をお願い致します。
    K様です。正中離開が主訴です。
    左下56にボタンをつけて5の回転を助けようと思っております。
    左下5にアタッチメントもつけたいのですが、スペースがないようでどうしてもつけられません。
    こちらの方も、僅かな近心移動のみなので、顎間ゴムはなしで良いでしょうか?
    最終位置、ステージング等のアドバイスを宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    F様のクリンチェックを修正してみました。チェックをお願い致します。
    下顎67の近心回転 spee湾曲 咬合高径の修正をしてみました。
    遠心移動は入れていないので、顎間ゴムはなしで良いでしょうか?
    最終位置、ステージング等のアドバイスをいただけると、大変ありがたいです。宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックをみていただきたいです。
    S様
    よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    Kさんのクリンチェック確認お願いします。
    歯牙移動、アタッチメントいかがでしょうか。
    またステージングの修正方法をおしえていただきたいです。
    宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正K様のクリンチェック戻ってきました。
    確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者名 H様 上顎前突、ディープバイトの症例です。に教わる前からとりかかったケースで、下顎前歯圧下をしていました。思ったように動かなくて、半分くらい進めたところで追加アライナーをしているところです。
    下顎前歯の圧下しないように変更しようと思いますが、上顎臼歯部が近心傾斜してきており、こんな経験なかったので、よくよく聞くと、左上1番以前に外傷で脱臼して再植したそうです。触ると少し動揺あるような気はしますけど。
    アンキローシスが原因なのかと考えているところですが、今後の方針についてご教示いただきたいです。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Uさん のクリンチェックを修正してみました。非抜歯ての計画です。
    クリンチェックのチェックお願いします。

    上顎は、側方拡大をメインに前歯の挺出を行なっています。

    Q1.側方拡大は、どの程度まで移動可能でしょうか?歯列弓の幅径見るとかなり多いのですが?
    Q2.上下顎共に臼歯部の挺出を入れているのですが、オーバージェットがかなり残るのですが、どのようにすれば良いでしょうか? 顎間ゴムの掛け方などもご指導いただけると嬉しいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!