Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    分析数多くの質問にお返事いただきありがとうございます!
    安心して2症例取り掛かれます。
    決定した治療計画について話を聞きたいとのご両親のご意向ですので、それが済んでからクリンチェックを2例承認します。
    (治療はしていくと確約いただいているのですが、後から聞いてない、となっても困るのでステップ踏みます。)

    1
    ファーストで承認まで時間がかかり、出来たアライナーの適合がよくなかった場合、スキャンだけし直し、最終位置は承認した治療計画と同じにしてください、と指示すればよいですか?
    それともクリンチェックはやり直しになりますか?

    2
    Aさんのケースで、アライナーを紛失した、と連絡ありました。紛失のアライナーを発注しましたが、別途費用がかかるのを知りませんでした。(追加アライナーと同じで、費用はかからないと思っていました。)
    紛失したアライナーに関して、どのような費用にされているか、差し障りのない範囲でこのようにしておくとよいかな、という私案があればご教示いただけないでしょうか。
    全く想定してなかったんですが、これからありそうなことなので、よろしくお願い致します。

    3
    ティーン症例 Bさんの追加アライナー発注の時期も、終わる数枚前に来院してもらうのですか?何を見て追加アライナーを発注するのですか?
    追加アライナー時にスキャンして、オーダーし、再度クリンチェックするのですか?
    初歩的ですみません、、、

    この症例の場合何を基準に一旦終了にするのですか?

    4
    ファースト症例 Cさんですがこちらも最後の2枚前に追加アライナーとのことでした。最終位置はどこになりますか?(拡大の目標はどこになりますか?)
    何を見て追加アライナーにするのか、終わりにするのでしょうか?

    5
    初診の、親子の症例で来院されました。PP添付しますので手を出してよい症例かどうか、ご指導いただきたく存じます。

    後から後から気になることが出てきます。すみませんがよろしくお願い致します。



    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析IPRを入れて作りましたが右ばかりIPRを入れないと正中がずれてしまいます。
    このような感じでよろしいでしょうか?またはほかにやりかたがありますか?
    ステージングはまだ触っておりません
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析
    ウェブセフの分析の方も添付します。よろしくお願い致します。
    H.さんです。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析
    いつも大変お世話になっております。
    まだ、クリンチェックまで行っていない患者ですが、セファロを取っていただいたので、WEBCHPHの資料をてんぷします。 患者の主訴は、下顎の叢生と上顎前歯の出た感じが気になるとのことで、抜歯しなくても治せますか?です。
    WEBCHPHの分析からもこの方は、下顎の後退がみられると思うので下顎の前方への誘導が必要かと思います。先生のご意見をお聞かせください。また、非抜歯でも大丈夫そうでしょうか?

    よろしくお願いします。
    S.
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析
    前回の症例検討会でも見て頂いた症例です。
    Y様
    上下4番抜歯のクリンチェックを作成してみました。
    上顎の2-2の口蓋側への移動が現実的に可能かが心配ですが。

    クリンチェックのチェックをお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析
    矯正を悩まれている方なのですが、インビザラインは可能でしょうか?
    抜歯部位はどこにすべきですか?
    まだ、するか決まっておらず、セファロはありません。
    分かる範囲で宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析T様
    30代男性、右上2は一本義歯です。
    左上2を抜歯しました。
    左上3を引っ張って見栄えよくしたいそうです。
    MTMのみ希望です。
    安く上げたいようですがマウスピース1個使ってゴムで引っ張ってたら出てくるものでしょうか。
    スペースは必要でしょうが。
    他にいい方法はありますでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析叢生が強いのにワイヤーで、強引にレベリングして、歯根が歯槽骨の外に出てしまわないか心配です。
    インビザラインファーストでも同じかもしれませんが、どう考えたらよろしいでしょうか。
    一律、 6から6をアーチの中に並べて良いでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析ティーン症例のクリンチェック修正動画、ありがとうございます!
    拝見させていただいた上で、教えていただきたいことがありますのでよろしくお願い致します。


    自分なりに作成したクリンチェック(治療計画2)の方向性で概ね間違いではなかったのでしょうか?


    同じようなティーンの犬歯の低位唇側転位の場合には、上顎口蓋縫合を割るクリンチェックになるように前歯がCT上、骨から出ても気にしないで作成します。前歯の歯軸の立て方はほんの少しでよいですか?感覚ですか?(笑)


    前歯の修正で挺出量を少なくなるよう修正していただきました。これは挺出量が多いからでしょうか?オーバーバイトがマイナスになって動画上開咬になっていますが大丈夫でしょうか?


    アライナーの枚数が減っていましたが、右上3を舌側に入れる移動量を少なくしたからですか?
    ティーン(ファースト含め)の拡大によるオーバーバイト、オーバージェットのクリンチェック作成上の目安はありますか?


    ティーンの場合、ファーストと同じようにアタッチメントとステージングはほとんど考えなくてよいとのことですが、上顎口蓋縫合を割るような意図をもったクリンチェックになることのみ注力して、あとはアライン社の設置したアタッチメントとステージングで進めるのですね? 


    修正していただいたクリンチェック、治療計画3で承認してよいでしょうか?
    またこのケースは追加アライナーが必要になりそうでしょうか?


    彼女は吹奏楽 フルートをしているそうです。本人に注意しておくことはありますか?演奏中は外すのでしょうか?


    ゆっくり拡大して、ということですが、それはアライナーの交換日数を7日くらいで、ということでしょうか?
    それとも1日の移動量を0,2㎜とか少なくする、という意味でしょうか?
    アライナーの交換日数は何日くらいでしょうか?


    同時に動くステージングですが、来院間隔はどれくらいにすればよいでしょうか?バーチャルケアもお願いする予定です。(来院毎に費用はいただくように設定しています。)

    10
    ティーンの治療の時、治療方針の特記事項にファーストと同じにしてください。という文言を予めいれておいてクリンチェック作成してもらった方がよいですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析
    症例2
    M様未成年、男性です。主訴は、左下の奥歯が痛むのと歯並びを治したい、です。パノラマ、セファロ、スキャン画像を添付します。
    18,28,38,48は抜歯を前提に口腔外科に依頼します。現在はカリエス治療中です。拡大と遠心移動か抜歯かで悩みますが、せっかく8番を抜歯することに同意をもらっているので、抜歯は避けたいと思っています。また、若いのでIPRもできるだけ避けたいと考えています。クリンチェックでいろいろな条件でセットアップするのがいいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析A様
    30代
    下顎2112と左上1の歯列の乱れを治したい
    とのことですが、8番はすべて抜歯でしょうか。
    それほど難しくないように見えるのでやってみようかと思いますが、どこがポイントでしょうか。
    まだスキャナー撮ってません。ウエブセフあります。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析症例相談お願いします。
    未成年 F様
    反対咬合 前歯開口 家族歴無し 切端咬合位に誘導不可 
    オペケースでしょうか?
    インビザラインで対応可能でしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析
    下顎は左側に転位しているのですが、顔貌写真を見ると右側咬筋の方が発達しているようにも見えます。これはどう解釈したら良いでしょう?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析KRから降ろすラインですが、A点とB点を結ぶラインと平行に降ろして近心頬側根上にあるかを見るのですか?
    それとも、Kと近心頬側根が、何となくの感覚でズレてるかそうでないかを見ればよいのですか?(笑)
    WEBセフで出来ますか?
    初歩的なことですみませんがよろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析
    お世話になります。
    一度検証よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析
    先日のHさんの初診時のセファロとCTの画像追加します。
    アドバイスお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析セファロはこれから側方、前方を撮影しようと思います。
    今回開口時の撮影がありましたが、どのような時に開口時のセファロを撮ればよいでしょうか?
    顎関節症状がある時、外耳道に指を入れて関節の動きを触知する場合でしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析矯正のソフトのことになりますが、ラオンセフというソフトをご存知でしょうか。
    AIで自動トレースしてくれて料金的にも安いようです。
    AtoZを持ってますがどうしようか迷っています。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析以前相談した方のクリンチェックが返ってきました。左下の臼歯の遠心移動はわんこそばステージングにした方が良いでしょうか?
    右側臼歯部の挺出は1歯ずつ挺出するようにステージングを分けてもらった方が良いですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    分析右下7番左下6番に仮歯が入っています。仮歯の高さを上げて治療に生かすことができますか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!