-
臨床情報
- MRI
- アンフィット
- 抜歯時期
- アタッチメント無し
- 近心移動
- メタルスライダー
- Smartee α
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Qクリンチェックの修正

明けましておめでとうございます。今年もご指導お願いします。
Yさまです。
クリンチェックで上下拡大後、すぐに左上下4と5がクロスバイトのまま挺出の動きになったので、左右上下45に頬舌でS字にゴムをかけて改善しようとし2ケ月経過しました。
左側1歯に対してH6のゴム2本がけでもすぐにゴムが切れるとのことで、M8にしたりゴムを色々変えて改善しようとしましたが、ゴムでは切れてしまってクロスバイトが改善されていません。
当然顎位も安定せず後ろで咬んだり、前で咬んだりします。
下顎はアライナーでの拡大不足でしょうか?今後このクロスバイトをどのようにして改善すればよろしいかご指導お願い致します。
現在右側だけは三角形にゴムをかけています。左はS字ゴムです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
患者さん Aさんです。
まだ中学生ですが、下顎を前に出すことを一番に行おうかと思っています。
いかがでしょうか?
小学生の頃から診ていますが、下顎が前に出てくる気配がないので・・・
ご指導よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正M様 クリンチェック確認お願いいたします。
こちらのケースも切歯縫合開きながらの拡大ケースです。
どうぞよろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
Tさん 10代 クリンチェック確認お願いいたします。
切歯縫合開きながらの拡大ですが、上顎の拡大量はどうですか?後に下顎の成長が見られると被蓋が浅いですか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもお世話になっております。O様
クリンチェックの確認をお願いします。下顎左右8は可能な限り近心に寄せるためには遠心にアンカースクリューを入れて、また左下は36または35に、右下は44か45にボタンをつけてゴムで引っ張るのがいいでしょうか。その場合引っ張り終わってからアライナーを始めた方がいいでしょうか。ステージングの支持が難しいのですがご確認よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正もう一件クリンチェックの確認をお願いいたします。初診の方で、Y様です。
左下6相当部の距離が大きいのが(8.6mm)気になっています。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
クリンチェックのチェックをお願いいたします。
O様です。1回目の追加アライナーです。
下顎前歯の、唇側移動量が多いことが気になるのと、臼歯部の挺出量に左右差をつけて下顎が左前に出てこないかなと考えております。
ステージングは、臼歯の挺出を4番から1歯ずつ行うことで良いでしょうか?
お正月早々申し訳ありません。体調はもう大丈夫でしょうか?よろしくおねがいいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
患者さん Kさん 追加アライナーです。
本人の希望は成虫を合わせてほしい。ということなのですが・・・
顔の左右差を見てみると、右側の咬合が低いように思います。
また、上顎が左にずれているように思うので右に移動させたいと思っております。
この計画で正中があってくるでしょうか?
チェックをよろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正年末に少しでも体調良くなってよかったです!怒涛のご指導、すごいですね!
Aさんのクリンチェック、ステージング指示して修正しました。確認お願い致します。
1
フック付けた下の4ですが、アタッチメントの位置が高く干渉しないでしょうか?
2
アタッチメントの角度がすべての歯牙で上手く調整できません、、
犬歯や側切歯は4mmにしたりしました。
ただ、あまりに長方形のアタッチメント多くて脱着が大変で、脱離が多くなりそうです。
AT少なく、小さく出来るところはありませんか?
3
一気に臼歯を挺出させていたり、動きが終わってから下顎前歯にアタッチメント付けていたり、無駄な時間に挺出すればよいのにしてなかったりしているように見えました。ステージング指示の仕方が適切かどうかも確認していただけると嬉しいです。
以上よろしくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正Nさんのクリンチェックの確認お願い致します。
顎位少し前に出してバイト採りました。思いきり前には出せなかったです(笑)
挺出メインのつもりでしたが何か変わりませんでした。
歯軸や歯根間の距離ですが、今のクリンチェックくらいを今後の基準にすればよいですか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
患者 Wさんのクリンチェック確認よろしくお願いします。
左下4アタッチメント必要でしょうか?
どうぞよろしくお願いします! - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

お世話になります。
クリンチェックのチェックをお願いします。
T様
3級ハイアングルの方です。頚椎の角度めっちゃ気になりますが、とりあえず歯だけ並べてます。
3級ゴムは下顎の3番を近心回転させたいのでゴムの方向と逆かと思い、4番にかけてます。
ステージングの指示等あれば、ご教示ください。
あと頚椎の角度も正していくと考えたら、さらに何に着目していけば良いですか?宜しくお願いします。
開口の正面セファロ添付します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
患者さん Kさん 追加アライナーです。
顔貌からは下顎を前に出したいのですが、上顎との関係を見ると出せそうにありません。
何か良い方法はありますでしょうか?
上顎をフレアさせてしまう方が良いでしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます
患者 Mさん
一度クリンチェック確認よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正お世話になります。
以前ご相談をお願いした、Sさんですが、本日インビザでの治療を了承くださいました。上4抜歯後、叢生を治すところまでのクリーンチェックを作成中でしたが、ステージングもこのままで問題なく、今回のステージはこれで提出、でしょうか?
年末でお忙しい中、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
尚、ID等は、個人に送っておきます。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正お世話になります。クリンチェックのチェックをお願いします。
T様
目が笑っていないあの方です(笑)
治療計画8のような一度に小臼歯と前歯を動かすステージングは無理だと考え、治療計画4のように大臼歯・小臼歯・前歯とステージングを分けるように指示したところ、返ってきたクリンチェックはラウンドトリッピングを入れてきました。もちろんアライナー枚数も増えました。
この程度のラウンドトリッピングなら大丈夫でしょうか?もしくは治療計画4の動かし方でも実現性はあるのでしょうか?
ご指導宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正症例相談お願いします。
始めた頃の症例でうまく行かず、あいだに結婚、妊娠出産などがあり、5年経ってしまいました。
最終のアライナーもクリンチェックのようにいかず、写真のような状態です。
例えば、右下3から左上3に顎間ゴムをつけて修正できたりするものでしょうか?
今後の方針についてご教示いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
症例お願い致します。
前歯の創生の改善を希望されている患者です。
口元が凹んでいるので、少し前方に出すようにクリンチェックを作ったのですが、いかがでしょうか。
こういうケースについてご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正おせわになります。
O.様 追加アライナーの患者様です。
下顎の右側への偏位が残存し、顔貌をみて、左の高径が低い状態になってしまっていると思います。
左上の側方歯が頬側への広がりが足りなく、そこを拡大し、右の側方歯を上下とも若干挺出させて、
左側での咀嚼をしやすいようにとするうちに正中と右側の2級が改善することを期待できればと思います。
いかがでしょうか?
あと、別件ですがパワーアームはどこのメーカーのを使用されているかメーカーをおしえていただけますか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正お世話になります。久々のチャットです。
ありがとうございました^ ^。
クリンチェックのチェックをお願いします。
K様
側傍からすると上下顎共後退しているようで、リケッツの分析だと上顎第一大臼歯は後方にあるようなので近心移動もありかな?と考えたのですが、現在1級で噛めてらっしゃるので、それを崩すのもどうかなと思い、顎関節症状もなく、顎位の左右の偏位も無さそうなので拡大とIPRのみで計画を立ててみました。下顎前歯の叢生が強いので3級ゴムかけました。
確認をお願いします。
またステージングで指示することがあればご教示お願いします。
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら



