-
臨床情報
- Smartee α
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Q診断
相談来られた方なのですが切端咬合で3級気味なのですがまだセファロとかはないのですが上顎の前歯フレアさせるのと3.4間にスペース作るのと下顎のIPRと3級ゴムを予定してるのですが計画としてありでしょうか?
手をつけてもいいのでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
40代 女性 右上E残存 5番逆生埋伏歯 右上E その他4番抜歯 2回目の追加アライナー作成中です。
初診時 現在のstlデーター添付します。臼歯部が開口になってるのが気になります。追加アライナ作成時の注意事項あればお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
Aさん40代です。iTeroのデーターのみになるのですが
質問なのですが下顎は8を持ってきたくて上顎は左側の7抜きの遠心移動を組み込み8を持ってきたいと思っているのですが大変でしょうか?
でしたらどう計画を立てますでしょうか?
この症例で8を持ってくるときアンカーを使って持ってくるべきでしょうか?
ご教授お願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断③大臼歯関係は私は現状M.A.を使わないといけないような症例以外はほとんど遠心移動等は加えない様にしています(ほぼほぼ拡大のみ)が、この段階で大臼歯近遠心移動を行い、一級関係にもっていくべきでしょうか。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断インビザラインファーストについて質問です。
①永久歯列に比べ、大胆な側方拡大が可能なのが小児期のメリットかと思いますが、側方拡大、下顎前歯の唇側への拡大について、Sさんはどの程度まで日常臨床で行っていますでしょうか。
特に下顎前歯に関しては私はほとんど出さない様にしています。唇側への拡大はリセッションのリスクは成人に比べ少ないのでしょうか。上顎前歯に関してはの教え通り、ルートを縫合を割るイメージで前に出しています。
側方拡大、下顎前歯の唇側拡大で、ここまでにしている等の指標があれば教えていただきたいです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断T さん
アドバイス頂いた様に遠心移動をなくしたのですが、大臼歯部の近遠心移動を0にすると空隙が発生してしまうため、どうしても一部近心移動が発生してしまいました。
大臼歯部には近心・遠心移動とも組み込まないようにするべきでしょうか?
また左側臼歯部の挺出量を増やし修正しておりますが、どの程度の量を行えばいいか目安が分からず悩んでおります。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
先日相談した症例ですが、下顎前歯の隙を閉鎖するのはリトラクションですか、それとも歯体移動でしょうか。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
Iさん30代女性
過去に矯正治療を受けています。
主訴は、上顎前歯の突出感。
かなりのディープバイト、ディープジェットです。 また、下顎は、両側2番の欠損です。
難易度高いでしょうか?
治療方針としては、先ずはスピーの湾曲を正しバイトアップを行おうと考えました。
その上で上顎前歯の圧下、舌側への移動、必要に応じてIPRを入れる。
最初の治療でのクリンチェック上での注意点、ステージングの内容をご指導ください。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
Sさん.
主訴は、口元が突出している。
キレイラインで右の1番の唇側傾斜を4枚のアライナーで矯正したようです。
クリンチェック宜しくお願いします。
Q1.全顎的には大きな叢生もないのですが、このような場合は、4番抜歯をして3-3を遠心に送るような計画で良いのでしょうか?
Q2.その際、臼歯部の移動、歯列弓の縮小なども計画に入れるのでしょうか?
ちなみに、下顎に両舌側に骨隆起があります。
当院は、セファロがないので、撮影していません。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
昨日来られた方なのですが
他院で矯正断られたらしいです!
僕は顎位をこっちで決定してあげたら早く終わるのではと思っています。
先に補綴やCRで顎位を決定させてから進めていくのはいかがでしょうか?
アドバイス頂けましたら幸いです! - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断上顎の前歯部の方は現時点で大丈夫でしょうか?
根が個別で送らせていただいたCTでみてもらうと骨から出てるようにみえますが…治療の過程のなかで許容範囲なんでしょうか?
追加でのご質問よろしくお願い致します - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断骨格性Ⅲ級の患者で顎を引いて切端咬合が取れる場合、前歯部の歯軸の変更のみで正常被蓋を確立することができる可能性が高いと聞きました。
臼歯部はⅢ級のままなのですが、その場合の治療の注意点や、予後について何か留意することがあれば教えてください。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
インビザラインを考えているのですが、治療を始める時期について、ご指導いただきたいです。
乳歯が抜けて、永久歯になってからの方がよいでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断この前のライブのOさんの追加質問です。
1,3mm上顎の1が口蓋側に入ってますが、何ミリぐらいから引く時からルートリンガルトルクを入れますか。
2,臼歯部挺出の時ステージングで、例えば上顎6なら7個下顎6ならなら10個とかになってますがこれは指示されたわけでなくインビザで決められたのでしょうか。
3,下顎の6を見ると歯牙移動表で遠心に動いてますが、これはローテーションがあったりするので数字上で出てるだけでしょうか。
4,この20代で先生ならきちんとアライナーを使用してれば基本5日交換でしょうか。それと拡大の時は遅らせると聞きましたが今回どこかで遅らせる必要がありますでしょうか。
5,対合と噛んでなければ自然挺出が起きるのでしょうが、前歯のオープンバイトの方が成人でも見かけます。これは舌癖等がとれれば時間がかかっても自然に噛むようになるのでしょうか。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
新規の患者の相談をお願いします。
Wさん10代
① 2020からMyobraceとMFTを行い、金属アレルギーがあるとのことで、いずれはインビザのつもりでいましたが、
② 7が萌出するまでの間に少しでも改善できればと、年明けからは上顎6の遠心移動と、3の改善のために、カリエールをしています。(バンド、カリエールでアレルギーの症状は、出ていません)
③ 正中のずれは最初からありましたが、あごのズレが最近気になりだしました。それから、上顎7の萌出が思ったより早く、そのせいなのか、右側のカリエールが脱離を繰り返してました。
左上3は未だやや高位?のせいか外れておらず、顎位も右に偏位気味なので、そのまま左側だけカリエールを使用しています。(1か月程度)
質問1)
口腔内写真ではっきり写ってないですが、左下7が半萌出の状態で、完全萌出までもう少しかかりそうですが、このまま左側だけでカリエールを継続しても大丈夫でしょうか?
質問2)
本日、側方、正面セファロ、口腔内写真を取り急ぎ撮影しました。
側弯症の検査で、正常値のMAX10とのことでした。(学校で検診をしたそうです)姿勢は、いつも悪いとお母さんは仰ってました。
なので、石垣のセミナーで教えて頂いた姿勢の調整をして、シリコンバイトは取りました。(子供なので、再現性があるか疑問ではありますが)そのバイトを入れた、スキャンはまだです。
今後どのようにしていけば良いでしょうか?よろしくお願いします。
初診時とカリエール装着直前の資料も、添付します。
それから、セーラー服のリボンに安全ピンが付いてましたが、隠れて見えなくて、そのまま撮ってしまいました。すいません。
TMJは痛み、クリッキングもないですが、最大開口時に偏位して開きました。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断T様 セファロ見ながら上前歯調整しましたが、結果的に上11が8度ほど傾斜ついてしまいました。
歯槽骨内であればそこまで心配しなくてもいいのでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
前に相談してた上顎早期に拡大した方がいいMさんです。上記のケースでスーパーインポーズで歯槽骨から出そうとありましたが、このケースはどうでしょうか?
あと前歯はオーバーコレクションでリンガルルートトルクけっこう入れましたがリスクでしょうか?
資料も添付しております。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断歯周病のある方で、歯列不正を気にされている方の場合、どの程度の方ならインビザラインは可能ですか? 動揺歯があると難しいですか?
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
Sさん10代女性で、右側の犬歯低位唇側転移の改善で来院しました。矯正治療希望でアライナーを希望されています。
アウトカムシュミレーターではそこそこの結果となったので、本格的に検討してみるということで最初のクリンチェックを出しました。
その結果右上3はシュミレーション上削除され、臨床上補助装置の使用の必要とのコメントが出ていました。
このような場合、右上3を抜歯して並べるというプランもあるとは聞きましたが、本人は抜歯を避けたいとのことです。
このまま右上3を覆わずにスペースをつくって、後にアーチ内に誘導するのか、他の方法を考えるのか、どのようなことに注意して考えればよろしいでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断今はブラケット除去時の印象で作ったリテーナーを夜のみ使ってもらってます。
今の時点で左下8抜歯した方が良さそうですね。
修正の見せてもらいました。
臼歯の歯軸をそれぞれ立てて、臼歯の挺出に見えます。
上顎前歯を固定元に上顎臼歯のアップライトというイメージでしょうか?
この方は中学2年生ですが3日交換とかになるのでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら