-
臨床情報
- MRI
- アンフィット
- 抜歯時期
- アタッチメント無し
- 近心移動
- メタルスライダー
- Smartee α
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Qクリンチェックの修正

ひきつづきよろしくお願いいたします。
M様
以前にも見ていただいたことがある患者様です。
追加アライナー3回目になります。下顎が前方にでてくると予想し2回目の追加アライナーしていましたがそれほど下顎がでませんでした。
上顎の前突感も残存しており、それを改善する方向性になっており再度顎位を確認し追加アライナーしています。
工程が短いですが、まだ小臼歯大臼歯の挺出の動きもありますので、ステージングにおいてもっと小分けして時間かけた方がほうがいいですよね。
そのほかお気づきの点等ご教授いただければ幸いです。お忙しいところ恐縮ですがよろしくおねがいいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正A様(50代) 20年ほどメンテナンスに来院されていて、ずっと矯正をおすすめしていたのですが、今回あっさり矯正をする方向になりました。
叢生や舌側傾斜が激しくしかも、前歯部の歯根露出がきになるところです。
顎関節が緩和され、下顎が前方にでてくるのは見込めないようで、上歯の遠心移動を工程に入れています。
ただ下顎が実際に前方に出てきたときに計画はどうかえるか悩ましいです?
大臼歯部の左右差の改善のために通常のワイヤー矯正でよく使用しますi-stationを口蓋正中部に埋入しています(すでに)、そして上66はバンディングしています。
抜歯について上顎は右上2を以前に抜歯しましたので左右合わせ左上2を抜歯、下顎も左右対称性で右下2を予定しましたが、下顎前歯部のブラックトライアングルがひどく目立ちそうです。(計画2)
空隙が埋まらず、下顎は抜歯しないでIPR多用の分も作成しました(計画3)
アドバイスをよろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

お世話になります。
経過観察をお願い致します。現在14枚目です。症例概要と治療前、現在の写真を掲載しています。
質問も掲載しています。宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正お世話になります。
追加アライナーの方のクリンチェックのチェックを
お願いします。
S. F.
下顎前方位でバイトを採りました。臼歯部の咬合はほぼ傾斜でまかなえるのかなと考えました。上顎のボタンカットは3番が近心回転するため4番に設定しました。下顎の正中が右側へずれているので、右下臼歯部挺出量多めです。
チェックを宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正③ D. A. 30代 叢生 クリンチェック確認お願いします。 上下4番抜歯
④ N. N. 20代 口元改善希望 上顎前突 抜歯はOKです。シュミレーション2パターン作成しました。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正症例相談お願いします。
① U 上木 deep bite 上顎前突 4番抜歯症例。追加アライナー修正中です。
② M 米山 正中離開 クリンチェック確認お願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
患者 Iさん
初めての追加アライナーになります。
左下8は最終的に抜歯します。
左下6はインプラントにします。
左上の移動がどうすればいいかわからなくなりました。
アドバイスよろしくお願いします。
ウェブセフあります。
どうぞよろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正ありがとうございます。
Kさんのクリンチェックを作製してみました。
1
若いのに前歯部が元から少しリセッションしています。骨幅が狭いのでクリンチェック修正していると、どかしら骨が下がります。歯軸の修正で少しのリセッションになるようにしましたが、これでよいですか?骨は出来ますか?
3級ゴムは必要ですか?必要なら上6と下3ですか?使うならフックでよいですか?
2
上顎側切歯は矮小歯でボルトン分析から幅径が足らない分、近遠心等量に0.4㎜ずつ空隙を作りました。近心か遠心のどちらかに寄せた方がよかったでしょうか?
3
左の7のみがクロスバイトでした。右側はそうではなかったので、右上7にはアタッチメントを付けませんでした。
拡大作用を発揮させるのには必要でしょうか?アライナーで片側のクロスバイトは改善しますか?
ステージングではまずここの改善を指示した方がよいですか?アライナーの拡大作用を利用するので特別必要はないですか?
4
全体的に歯軸はどうでしょうか?(頬側拡大がとんでもなかったので歯軸で修正しています。近遠心の傾斜も気をつけたつもりです。)
あと、どこかに歯槽骨を拡大させるような力を加える方がよいでしょうか?
5
移動が少ないと思われる歯にはあえてアタッチメントを付けませんでした。また上顎側切歯も切端にはつけていません。下顎前歯もです。もし付けた方がよければどうしてかをご教示賜りたいです。
6
下顎前歯はパワーリッジが付いていました。(上顎3ー3も)どのような時にこちらから指示しますか?
向こうで付けてきたパワーリッジをこちらで取り除くのはどのようなときでしょうか?
7
それ以外の修正点をお聞かせいただけないでしょうか?(まだ下顎の成長があるのでジェットは残したつもりですが、いかがでしょうか。)
以上よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正M. 10代 クリンチエックアドバイスお願いいたします。右上1のインプラントに自分でボタンカットを付けて左上3と引っ張ろうと思いますがいかがでしょうか。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
いつもお世話になっております。
Tさん
1度目の治療が終えて再度クリンチェックに入ります。
臼歯部離開はやはり治療過程で顎位が前方に回転してしまったと考えるのでしょうか?
一度クリンチェクの確認よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

おはようございます。いつもありがとうございます。
新患のクリンチェックの確認をお願いいたします。Y様 10代です。
特に上顎の頬側への拡大量が多くなってしまうのですが、もっとIPRを入れた方が良いでしょうか?
10代という年齢もあって、IPRを躊躇しております。アドバイスをよろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正お世話になります。
追加アライナーのクリンチェックのチェックをお願いします。
#<削除> T.
片側の唇顎口蓋裂の患者様で左上2番欠損しています。2番のスペース確保して接着性ブリッジの予定です。
臼歯部は3級仕上げで行こうかなと思っています。
チェックをよろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
新患です。
クリンチェックを作成してみました。
大臼歯の遠心移動について、ほとんどアップライトする感じですが、顎間ゴムは必要でしょうか?
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
T.
インビザライン
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

もうひと方、新患の相談をお願いいたします。M様です。
この方は、二態咬合でアイテロのスキャンよりも、もう少し前方で噛むこともできます。
前方で噛んだ位置に下顎を持って行きたいなと思っています。
クリンチェックの確認をお願いいたします。
資料も添付いたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

いつもありがとうございます。昨日のセミナーもとても勉強になりました。
新しい患者様の相談です。O様 10代のクリンチェックの確認をお願いいたします。
前歯を引っ込めたいというのが主訴です(限界はあると伝えていますが)
資料も添付いたします。よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
患者さん Yさん 追加アライナーです。
期限が今年の4月ということと、
2回目の矯正のため、歯根が短く、骨のロスが大きいため
なるべく少ない移動を心がけていますが・・・不安です。
また、左上5番の根の形態を考えると廷出するのか?心配です。
どのように計画を立てるのが良いか
チェックお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

いつもお世話になっております。
追加アライナー一回目のためにスキャン、資料採取しました。
自分なりに初診時と現在の考察したのですが、このまま終わるのか追加アライナーで修正かけるのかご指導お願い致します。PPに質問事項と資料収載しています。アライン社にも追加アライナーの資料は挙げています。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつもありがとうございます。
患者 Nさん 追加アライナーです。
左側の欠損部周辺の歯が付いて来ず、追加アライナーになりました。
顎関ゴムなどでフォローした方が良いのでしょうか?
傾斜の改善方法を含めて、ご指導お願いいたします。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正いつも的確なご指導、ありがとうございます。また、アドバイス頂きたいです。
O, N
治療計画修正中ですが、ご確認頂けますでしょうか?
バイトジャンプをどの程度組み込むか、設定・確認方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正クリンチェックのチェックをお願いします。
N様
50代前半の方ですが、右下3番がPが進んでおり、矯正により抜けてしまわないか心配です。
ご本人には抜歯になる可能性は伝えてはいます。
(左下7の具合も心配です)
一応移動は傾斜移動を主体に並べて見たのですが、かなり無理があるかなと思います。先生のご見解をお願いします。
あと叢生が強いので、3級ゴムをかけたいのですが、右下3は前述の通り不安なので右下4番と右上7番でかけようかと思うのですが、右下4番の動かす方向とゴムの牽引力の方向が逆なのでいかがなものかと。他に方法ございますでしょうか?
頚椎の弯曲もおかしくって、これはどう捉えて、どう対処したらいいかわかりません。顎関節の変形は右側の変形が著しいですが、顎位の左右への偏位はあまりなさそうです。鼻の通りは左側が悪そうです。
あとステージングの指示もあればご教示ください。
宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら



