Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックお願いしております、Tさん戻ってきました。
    ①上顎はステージ60~、下顎はステージ70~で同時移動を開始しております。ステージ70~はリファイメントでいいでしょうか?
    ②下顎は右側が捻転改善と拡大で移動してますが、交換は遠心移動に合わせて3日交換で宜しいでしょうか?
    ご教授お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Oさん

    クリンチェック承認前の最終確認という段階なのですが、上顎前歯の動きが、ラウンドトリッピング気味なので心配なのですが、テクニシャンの返答は致し方ないというような感じでした。
    何か別の指示を与え、回避することはできますでしょうか?それともこのままでも大丈夫でしょうか?
    宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正追加アライナーの診断についてのご相談です。
    インビザラインの症例になります。(今回はiGoではございません)
    I.さん 20代女性

    もともとは前歯部がバイトしておらず、またIII級傾向があったため、III級ゴムを併用し当初の予定の24枚が終わった状態です。
    左上1と右下4がアンフィットを起こしており、左上1が挺出が甘いのと右下4はやや傾斜したままになっております。
    また右上下7番は全くバイトしておらず、全体的にバイトが不安定なため、ここからの計画についてどうすればいいか評価いただきたいです。

    今回作成されたクリンチェックは特に問題を感じないのですが、このまま承認してよいものか判断できません。
    自分的には左上1は長方形アタッチメントを水平に、右下4は垂直につけたほうがしっかり力がかかるのではと思いますがいかがでしょうか。

    またIII級傾向はおおむね改善しておりますが、III級ゴムは継続したほうがよさそうでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正D様のクリンチェックの
    チェックお願い致します^ ^
    上顎7の交差咬合を、顎内ゴムで最初に治すというのは、何となく皆様の話を聞いてわかるのですが、その際のクリンチェックでは、どの様な指示を出せば良いでしょうか?
    又、ステージングも教えていただけると嬉しいです!
    あと、7ー7の距離は64mmほどなんですが、ゴムの種類と、引っ掛けるのは(ボタンなど)何が良いか、患者さんには、どの様に掛けてもらうかなど教えて下さい。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Oさん.
    の相談です。
    追加アライナー途中ですが、CRでバイトを取ってスキャナー印象取り直した方がよいでしょうか。
    それとも、このままクリンチェック製作した方がよいでしょうか。
    ウエブセフに資料あります。アドバイスよろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Nさん
    当初はモデレートで上下前歯にIPRを入れて正中揃えて終わりみたいに考えてました。

    でも下顎が左側に偏位していることに気づき、顎位を正す方向で治療計画を立て直しました。
    正面セファロで見ると上顎の平面が左上がりになっていると思われ、上顎左側を挺出させて顎位を正すように考えました。
    狙いは合っているでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者 Fさん 追加アライナーです。
    前回のクリンチェックで、廷出時のステージングをわけきれていなかったせいか、咬目てません。
    今回の動きなど、確認していただきたいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者さん K君 追加アライナーです。
    何度も追加アライナーしています。
    この計画で終われますでしょうか?
    変更点などございましたらご指導ください。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Fさん
    deep bite 上顎前突
    クリンチェック修正戻ってきました。
    確認お願いします。
    臼歯部の圧下は無くなりましたが前回より前歯のbiteが深くなってますが問題ないでしょうか。
    宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Tさん10代
    こちらもiGOのケースになります。

    上顎正中離開の改善が主訴になります。
    こちらに関しても、Iさんのケース同様、前歯部の早期接触を防止するべきという考えで合っていますでしょうか?

    となりますと、上顎はこのままでいくとして、下顎前歯部が唇側にフレアさせていますので、IPRを追加し、下顎前歯部の唇側移動をさせない、という方向でよろしいでしょうか。

    あと10代という年齢ですが、iGOですと顎骨の成長が見られた場合フォローできないため、本来はコンプリヘンシブで受けるべきでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    新しい患者のクリンチェックの確認をお願い致します。
    K様です。
    資料を添付いたします。宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Tさんのファーストのクリンチェックのご確認お願いします。

    ファーストのクリンチェックは大人にも増して難しいというか、わからなくて。
    ご指導いただけますと幸いです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者
    Kさんのクリンチェック変更が戻ってきました。
    確認していただけましたらありがたいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Hさん
    webceph 登録済みです。
    クリンチェック アドバイス よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正①Wさんです。
    以前、『アーチ間のオーバーラップをさけるため、前歯にその量の挺出を行うことができない』との返答で、修正しクリンチェックが帰ってきました。
    保定用でしたが、臼歯部挺出してしまいますが、これでよろしいでしょうか?

    ②Sさんです。
    こちらも遠心移動なしにしてもらいましたが、前歯カップリングえらいことになって帰って来ました。
    これで、二級ゴムでスタートして大丈夫でしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正先生にご指導いただいたとおり
    下顎を4番から挺出とプランニングしたのですが隣接歯のオーバーラップが起こるという風に返ってきました。

    この場合は、7番から挺出した方がよろしいのでしょうか?
    ただ、この場合も実現性の低い動きをしてるようにかんじるのですがご指導よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正


    今回の質問は下顎の空隙歯列についてです。クリンチェックに出しましたら下顎を下げジェットがかなり空いてしまいます。わたしとしては下顎を下げることなくスペースをグローズしたいのですがなんと指示すればよろしいか教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正症例相談お願いします。
    ①Sさん 20代
    上顎前突 非抜歯ケース 追加アライナーのクリンチェック修正中です。
    叢生は改善しましたが jet があります。上顎臼歯部遠心移動するより 下顎前方誘導した方が良いでしょうか?

    ②Tさん 新規症例 30代
    上顎前突 deep bite  非抜歯ケースです。

    ③Aさん 新規症例 20代
    上顎前突  非抜歯ケース です。

    ④Nさん 新規症例 10代
    2deep bite非抜歯ケース 下8番埋伏抜歯予定です。

    ⑤Nさん クリンチェック戻ってきました。
    確認お願いします。

    ⑥Sさん クリンチェック戻ってきました。
    上下前歯舌側が歯根露出してますが、承認してもよろしいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Kさん
    ジェットが大きいので、上顎前歯もう少し下げて欲しいとの希望があり、CTで確認してボーンハウジングでクリンチェックを製作してみました。
    ボタンカットは一応入れておいて必要あれば、途中から使用するようにいれています。
    問題はステージングですが、実現性がありますでしょうか?
    実現性があった場合、上顎が少ないので、移動速度を落として動かす等行っても可能でしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者 Kさん
    20代です。

    こんなに歯を移動させて大丈夫なのか不安です。
    上顎7.7
    右下1番

    舌側転移している下顎前歯を前に出して、ぐらついている症例があります。
    若い男の子なのですが…
    経過観察してますが…
    同じことにならないか心配しています。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!