Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正患者 Nさん
    かなりのオープンバイトです。
    上下ともに廷出量が多いのですが、いかがでしょう?
    左右のアンバランスさも大きく、狭窄のひどい症例です。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者 Tさん追加アライナーです。
    咬合平面の乱れも大きく、前歯の高さも違うので圧下も加えています。
    クリンチェックのチェック、よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者 K様
    期間短めを希望されており、IPRを組みこみました。
    クリンチェックの確認をお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者 S様

    追加アライナーです。
    下顎前歯に圧下が組み込まれてしまってます。
    クリンチェックの確認、どうぞよろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者 Y様
    右上7番欠損のため、上顎の正中が右にズレています。
    ご本人もある程度は仕方ないかな、と思ってくれています。

    クリンチェックのチェックお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    S. N.
    クリンチェックの確認をお願いいたします。
    前突症例です。8番は4本抜歯しています。
    非抜歯で治療計画を行いましたが小臼歯は抜歯すべきでしょうか。
    よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Kくん
    10代
    この方の上顎前歯部唇側傾斜は臼歯部遠心移動以外に改善させる方法はありますか?
    webcephに資料あります。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    クリンチェックのチェックをお願いします。
    K様
    ¥結構ヘビーな感じです^^;。
    8番は全て抜歯して挑まれます。

    顎間ゴムの掛け方や下顎の誘導について
    アドバイスいただきたいです。
    WEBセフの資料添付いたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正T
    年齢 10代

    U
    年齢 30代

    M
    年齢 10代
    クリンチェックアドバイスお願いいたします。
    ファーストはMさんが初めてなので全くわかりません。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正K. K.が戻ってきました。

    左下4,5間に、TAD予定してますので、左上6のボタンカットは無しにして、アタッチメントにしました。
    ステージングがこれで良いのか、もう少し短くできるのか、ご指示いただけると幸いです。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正今回の患者様A様ですが追加アライナーのクリンチェックで上顎左右大臼歯部の歯根の移動量が大きいのですが問題ないでしょうか?
    歯冠の移動量は最大でありますが前後なので問題ないと思っています。

    ステージング表ではすべての歯がずっと移動しているのですが、これだとフレアした感じに臼歯部が拡大されると思うのですが。
    移動ステージを分けて移動した方がよろしいでしょうか?

    またオープンバイトの改善に2級の顎間ゴムの指示があったのですが無くても問題なく閉じるでしょうか?
    それとも上顎はスリットなので上顎前歯部全体を移動するのに顎間ゴムはしたほうが確実でしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    現在、インビザライン導入セミナーを受講中で、1症例目に自分の娘でやっていこうと考えています。
    今まで、ニッケルチタンのワイヤー矯正のみやってましたが インビザラインは 
    しっかり理解してやらないと危険だなと感じています。

    症例ですが
    主訴は前歯部の叢生です。
    口呼吸の傾向があります。アレルギーは花粉症が3月は出ます。
    口元の前突感はそれほどはないですが、CT画像では前歯の唇側傾斜が強そうなので
    臼歯部を挺出させて、前歯を内側へ傾斜させたいと考えています。その際、オーバージェットとオーバーバイトも改善できればと思います。
    Eが4本とも残存していて、下顎は動揺もあります。Eが脱落後のスペースを使えばIPRの量も減らせると思うのですが
    初めてなので どうすれば良いか分かりません。
    現在 出来上がったクリンチェックは下顎前歯の圧下が取り込まれているのが気になります。
    できれば、クリンチェックの修正をお願いしたいと思います。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正追加アライナーの方です。

    S.A. 30代

    ほぼほぼ配列終わったのですが、
    前歯に早期接触あり、臼歯部のバイトが甘い状態です。
    アタッチメントの無しの全歯牙同時1mm挺出、移動速度30%、上顎前歯バイトランプのアライナーで保定に入ろうと思うのですが、大丈夫でしょうか?

    顎間ゴムで引っ張った方が良いですか?
    それとも咬合面に穴を開けた方が良いですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正追加アライナーのクリンチェックのチェックを
    お願いします。

    N様

    今回追加アライナーになった理由が、
    右下3番のクロスバイトです。これが中々
    正常被蓋に改善されないので、もう一度
    治療計画の立て直しを図りました。

    治療の早い段階でこの逆被蓋を改善したいのですが、アタッチメントの付け方、動かし方、ステージングでアドバイスいただきたいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正運動機能があがるセミナーで質問させて頂いた
    Sさんについてです。
    上下8は非抜歯希望で、特に、右上5左上4番抜歯左下1番抜歯のスリーインサイザーのクリンチェックで、シュミレーションを作りました。
    下顎7は左右遠心移動があるので8番があるので動かないのではとの懸念と、右下3は移動量が多いです。左下2を抜歯したパターンも現在作成依頼かけております。
    患者さんに下はスリーインサイザーでやる許可も取りましたので、下はスリーインサイザーでいきたいです。
    どの歯を抜歯でどうゆうパターン動きがよろしいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    Oさんのクリンチェックが返ってきました。
    55ステージ以降がないんですがこれでよろしかったでしょうか?
    ご確認よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正追加アライナーのクリンチェックのチェックを
    お願いします。

    Fさん

    わんこそばステージングで進めてきて、帳尻合わせのステージに入ったため、追加アライナーとしました。
    最初の治療計画で奥歯を挺出をさせ、ジェットを作って下顎の前方誘導を図った治療計画を立てました。奥歯の挺出量が足りなかったか、挺出しなかったのか未だ下顎は奥に引けたままで下顎の前方誘導はあまり実現されていません。今後下顎を前方誘導するのに何かコツのようなものがありますか?患者に下顎を突き出すような動きを常日頃してもらうとかでしょうか?

    またステージングの組み方も迷っています。
    追加アライナーもわんこそばステージングで組むべきでしょうか?
    あと上顎3番の回転の方向とⅡ級ゴムの引く方向が逆になってしまうのですが、ゴムは4番にかけたほうが良いでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正以前質問させて頂いたOさん
    下11が早期接触しかなりグラグラしリセッションもしてる症例です。

    クリンチェックにて、再スキャンの治療計画作成し、最終位置まで歯を移動してアタッチメントを付けました。歯の最終位置の確認とipr部位の確認をお願いしたいです。
    下11は歯根と歯冠を舌側に入れて
    下11は動き出すまではcrかスーパーボンドで固定する予定です。
    あとコメントの指示で迷っています
    下11はパワーリッジをつけてもらう予定ですが、アライナーに穴を開けたりバイトランプの方がいいとかあれば教えていただきたいです。
    三級ゴムをつけるとのことでしたが、コメントにて左右の上6下3にボタンカットを入れてください。それで自分でボタンかフックをつけるで良いでしょうか?
    左側の4番がクロスバイトありまして、ここは
    クロスバイトを先に改善した方がいいと思うので
    顎間ゴムを三級ゴムを入れる前に上下につけたほうが良いですか?
    もしつけるのであればつける位置のご教授をお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Kさんのクリンチェックのチェックをおねがいします。
    主訴は、上顎前歯部の突出感です。 右側臼歯部はクロスバイトになっています。
    上顎は全体的に拡大をメインにIPRも入れています。
    下顎は、前歯部の挺出をしながら、臼歯部のクロスバイトを改善しようとおもっています。

    アタッチメントの付与、ステージングでの注意点などをご指導宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正●N様
    ライトからモデレートに変更した方です。
    本人の主訴は上顎空隙と、下顎前歯部叢生です。
    ①ステージング
    ②下顎両側1の捻転についてアタッチメントやゴムの必要がないか
    ご教示お願いいたします。

    ●A様
    ①治療手順としては左下インプラント埋入→右上FMCをTeCに置き換え、右下76CR→再スキャンしてCC作成の順が良いでしょうか?
    ②IPRは0.5mmのところが多いですが臼歯部0.8mm程度に増やすイメージでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!