-
臨床情報
- Smartee α
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Q診断
40代 2級 非抜歯で計画立ててます。
わんこそばステージをやろうと思いますが、小臼歯や前歯のステージングはどうでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
いろんなパターン見てますが、難易度下げる方法やと左上4と下左右4抜歯とかはどうでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断患者Eさんですが、インビザの前に左下8番は抜歯必須、上顎に7から7までのフラットなハードタイプのスプリント入れて顎位が変わるか1月程度様子を見るのでしょうか。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
患者Eさんですが、右上7にシザーズバイトがあります。右上6がラテラルオーバージェットがほぼ0です。顎の変形がありますでしょうか。オーバージェットが9mmあります。インビザで可能でしょうか。MSEでないと難しいでしょうか。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
患者Cさん(10代)
主訴:臼歯噛み合っておらずお肉が噛みづらいので噛み合うようにしたい下顎の前歯を並べたい。左上1が並んでない。臼歯迄アーチ状に並べたい。
右側のシザーズバイトがあるためインビザ前に改善してからにしようと思います。難しいケースではないと思いますがインビザ適応と考えてよいでしょうか。
それとセファロがスペース確保できずCTセファロしかありません。(側方しか撮ってません。必要であれば前方も撮ります。) - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
上記患者様、咬合挙上板にスクリューを入れて側方と切歯骨を拡大し下顎も正中部にスクリューでしょうか。
それと大体何ミリぐらいを目安に拡大したらよいでしょうか。その目安はなんでしょうか。
上顎は後続永久歯の萌出スペースの確保ですが右上7が欠損なので、6の遠心移動の時期は今でしょうか。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位お世話になります。
Aさん
3回目に入りますが下顎がまだ左側に偏位しており右側のカップリンがあまり良くないです。
上顎の正中も少し右に傾斜しておりなかなか合わせるのが難しいのかなと思っています。
確認・修正よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位
こんにちは、お世話になっております。患者は20代女性で他医院でインビザGOをしているのですが、下顎の後退を気にして来院しました。ここから治療をするなら
バイトウイングの適応か、下顎を前方誘導した位置でスプリントを作って、臼歯部を先にゴムで咬ませてしまってから追加アライナーがいいのかどちらがいいでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位こんにちは、いつもお世話になっています。
Tさん40代 と Sさん20代 ですが下顎の後退があります、この2人症例は MAの適応でしょうか? 2級ゴムでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位ご回答ありがとうございます。もう少し以下のことを教えてください。(PAセファロで咬合平面傾斜角を見ると、挺出させるまでは必要なさそうに思えるのですが、これは下顎枝の長さの左右差があるから)
ですが、左側の臼歯を挺出させると咬合平面傾斜角が傾斜するように思えるのですが、これは考えなくてよいでしょうか。もしずれるならどの程度が許容範囲でしょうか。左側の上顎だけとか下顎だけとか挺出に条件がありますか。それとも上下を顎間ゴムで引っ張ればよいだけですか。
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位70代女性、顎関節が痛くなり少し他医院に通って今は顎関節治ったと言われ自覚症状はありません。この年齢で前方に下顎を誘導するためのスプリントを作り障害がなければ補綴のやり変えと天然歯だけの所は挺出で行けると思われますでしょうか。補綴も多いので挺出しなければやり変えで対応しようと思ってますがいかがでしょうか。問題点を教えていただけないでしょうか。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位
お世話になります。I様の件、後継永久歯のないケースの方針とコンサル内容、ありがとうございました!
よく理解できました。(ジェットの件で納得いただけないなら、少し進めたところで追加アライナーにして先生に改めて相談させていただくかもしれません。)以前相談させていただいた前方スプリントして臼歯の挺出を検討している症例です。仕事などで来院回数もあまりなく、前に進んでいません。以前と同じ資料を添付します。My iteroにスキャンしたものがあります。
お伺いしたいのは
1
下顎6にボタン設置が難しいのですが、上345 下45でよいでしょうか?
上34下4でまず下4をバイトさせる。
その次に上45下5で下5をバイトさせる。
(切端咬合気味なので、上6にボタン設置してもあまり効果がないように思ったものですから)
犬歯にボタン設置は大丈夫でしょうか2
下顎のボタンですが、セミナー拝見すると、挺出させるには下顎はフックの方がよいとおっしゃってました。(ゴムをつけづらいからとのこと)全部ボタンで大丈夫ですか、それともフックを購入して下顎に設置した方がよいですか?(ディーラーから購入なら何がよいですか?)3
三角ゴムならH4 V字ならM8とのことでした。挺出させた歯はその後、特に何もせずおいておけばよいですか?以上宜しくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位いつもありがとうございます。
患者さん Aさん 追加アライナーです。
10代なのですが、遠心移動の計画が返ってきました。
遠心移動の症例ではない気がしていますが、下顎の前方移動もどうなのか?
と悩んでいます。
どのように考えれば良いでしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位
お世話になります。本日お見えの患者です。PAありませんが、できる範囲で初診時に資料を採りました。スキャンも撮りました。PP添付し、質問なども記載しています。(my itero にあると思います。)
軽度叢生なので手を出してもよさそうなのですが、よく診ると問題点がいくつかあるのではないかと疑心暗鬼になっています。(笑) コンサルしますのでよろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位
症例相談お願いします。 Aさん 上顎前突 deep bite 非抜歯矯正可能でしょうか? 8番抜歯のタイミングについて?よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位
ご指導ありがとうございます。
今回は追加アライナーではなくスプリントで臼歯部の提出を行って、その後追加アライナーというながれでしょうか?
またスプリントは上顎前歯のみに装着して下顎にアライナーは入れないで臼歯顎間ゴムをかけるのでしょうか?
状態として上顎の臼歯を提出させるので下顎はアライナーを入れてあまり提出させないようにするのでしょうか?
また顎間ゴムは4.5.6.7にボタン付けゴムを上下にかけるようにするのでしょうか?
はじめてのケースなのでご指導よろしくお願いします。
A. - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位道場は、毎回楽しみに拝聴しています。とても勉強になります。ありがとうございます。
さて、症例相談をお願いします。
1症例目は、Mさん(50代)です。資料はパノラマとスキャン画像です。以前からかかられていた患者さんで、矯正の経験者で、リテーナーをよく作っていたのですが、何度も型を取って作るのが面倒ということでリベラリテーナーを勧めてスキャンを行ったのですが、後戻りもあり、17,27がクロスバイトになっていました。前の先生これ以上は無理ということでクロスバイトはそのままで終わったそうです。リベラリテーナーは作ったのですが、できればクロスバイトを治したいということで、インビザラインを勧めやることになりました。この方の場合は、17,27ボタンの顎内ゴムと拡大でどうかなと思っています。どうでしょうか?
2症例目は、Fさん(20代)です。母親がインビザラインで治療中です。母親のようにインビザラインで治したいと希望されました。資料はパノラマ、セファロ、スキャン画像とWebcephです。18,28,38は抜歯しようと考えています。舌側に縦列に並んでいる42も抜歯ですすめようと考えています。右側は1級、左側は2級なので、左側を遠心移動、あとは拡大でどうかなと考えています。下顎左側6番の歯根と7番の歯根が接近しているので6番の歯根を近心に振ってアップライトさせた方がよいでしょうか?そうする場合はアタッチメントだけで大丈夫でしょうか、それともKOTSU HOOKのような補助装置を併用した方がよいでしょうか?パノラマでは、エミネンスが深いようですが、中心位で下顎を少し前方に出してもらい顎位を決めるということはありますか。総合的にアドバイスをお願いします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位新年あけましておめでとうございます。今年は、月2を目指して努力します。ウミガメでインビザラインだけでなく多くのことを学びました。実践していきたいと考えています。今年もよろしくご指導をお願いします。
早速ですが、症例相談です。前回も相談させていただいた患者です。Webcephでは、咬合平面が3.4°右下がりになっていますから、上顎右側を挺出させてあげればいいと思います。前回教えていただいた、前歯部にスプリントを咬ませ、ボタンをつけてエラスティックで引っ張るということは早いということでしたが、これだと下顎も挺出させてしまい、咬合平面が整わないのではないでしょうか。アライナーだけで挺出は難しいというお話でしたが、バイトランプを付け、上顎に挺出用のアタッチメントを付けて上顎右側だけ挺出は無理でしょうか?
また、挺出の具体的な量は何で判断したらよいでしょうか?
もう一つ同じ患者に関連してですが、3.4°咬合平面が傾斜していますが、クリンチェック上で咬合平面傾斜角を変更できますが、これはどのような意味があるのでしょうか?
変更してもらったクリンチェックを見てもいまいちよくわかりません。この患者に適応した場合、クリンチェックの作成にどのような影響が出るのでしょうか?iTeroの画像とセファロとPAのWebcephの計測画像を添付します。
新年早々ですが、気になってしまい、初夢がこの患者のクリンチェック作成になってしまいました。お休みのところ申し訳ありません。時間のある時にお返事を下さい。よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位ありがとうございます。具体的にインプラントセット時に前方位でバイトさせるとはどのような事でしょうか?
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位⑨ Kさん 10代 新規症例 open bite クリンチェック確認お願いします。 ⑩ Yさん deep bite 上顎前突 はバイトウイングで改善しました、今後の治療方法お願いします。⑪ Tさん 10代 反対咬合 新規症例 クリンチェック確認お願いします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら