Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正

    上記患者(20代)、32ステージで前歯が浮いてたのに、36ステージ入れた直後1と1が合ってるように見えます。
    なぜ32で合わなかったのに36で合ってきたのでしょうか。
    2は口蓋から持ってきてるので浮いてます。最後にやろうと思います。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    右上4のインプラントは撤去しない場合、上下の歯数が合わなくなり上下の正中が合わなくなると思います。この方が今回はよろしいでしょうか。また、下顎の大臼歯の遠心移動ですがこの方は自己管理があまりできていないため治療期間が長くなると心配です。ディスキングで対応できないでしょうか。
    それとゴムは右側にはかけず左側だけにかけるのでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Aさんのご相談です。
    先生のおっしゃったとうり、大臼歯の遠心移動を1歯づつにし、
    特に左側を挺出させ、フックをボタンカットにし、遠心移動のアタッチメントを縦長にしました。
    いかがでしょうか?よろしくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正
    ⚫️【ファースト】について質問させて下さい。
    ○ファースト症例で半萌出(切縁しか見えていない程度の歯牙など)の上顎や下顎の犬歯などは、唇側移動や挺出量をどのように考えクリンチェックを操作しますか?

    ○ファースト症例での上顎と下顎のゴールの考え方と、挺出圧下に対するルールを教えてください。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正
    お世話になります。経過観察症例で1回目の追加アライナーになります。25枚中17枚目で不適合で再スキャンを決断しました。資料と質問を添付します。クリンチェック修正してみました。チェックの上承認OKかご教示いただきたく存じます。
    不適合で追加アライナーの場合、ガッチャンコしたもので対処した方がよいのでしょうか?(今回萌出途中というのも気になっているところです。)
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正K様

    本日、M様.
    の追加アライナー1回目お渡ししました。犬歯の萌出スペースを確保するためのファーストですが乳犬歯が揺れてきて、今回セットした通常アタッチメントでは着脱時に痛みがあるので角を丸めて適合を甘くしました。そんな対処でよかったでしょうか?(全部で12枚)

    このケースに限らず、揺れている乳歯のアタッチメントの適合を甘くすることで痛みを回避してもよいのでしょうか?

    乳犬歯がこのような状態や治療を進めていって途中で抜けてしまっても、他の歯牙に付けたアタッチメントやアライナーのたわみで目的を達成できると思うのですが、いかがでしょうか?
    (親御さんには、もし抜けてしまっても驚かずに進めてもらって結構ですと伝えました。バーチャルケアで連絡くださいと)

    他のファーストのよくあるトラブルシューティングについてもご教示ください。
    以上よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正
    お世話になります。小学生の女児の口腔内写真です。上下顎とも永久歯の萌出スペースは確保できていると思いますが2級というか過蓋咬合でもあります。これから下顎が成長してきますからOJ,OBも解消してくれることを期待すると思います。こういった永久歯の萌出スペースが確保(空隙歯列も含めて)されている2級で、側方歯群交換期にあるキッズは何をするべきでしょうか?10代まで経過観察でよいですか?どの時点でどのような介入をすると保護者に伝えればよいでしょうか? (このケースは簡易的な通鼻検査で問題はありませんでした。口唇閉鎖に問題があったのでMFTと食育の話をして冬休みに来ていただくよう伝えました。)
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正リテーナー後の後ですが、2期治療を希望された時いつぐらいから始めたらよいでしょうか。それと上下左右の8は抜ける時期になったら抜くでよいでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正T様 小学生男性 左上2と3が先天性欠損のようです。インビザファーストの適用でしょうか。それとも永久歯に生え変わるまで待った方が良いでしょうか。ウエブセフに資料あります。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正Kさんのクリンチェックありがとうございます
    とりあえず近遠心の移動は諦めて、歯軸の修正と咬合させる挺出で一旦フィニッシュするクリンチェックにしていました。LR3アタッチメントは除去になっていました。

    修正しただいたクリンチェックについて質問があります。
    1,アタッチメントつけて最初から5日交換でよいですか?
    2,上顎2-2の歯根の頬側移動が1,2㎜くらいありますが、大丈夫でしょうか?
    3,歯牙の順次左側移動していて、右上3の左側移動していましたが再度前歯部の左側移動に戻っていました。
    前歯部の干渉が強くなったからでしょうか? 正中のズレがでているからでしょうか? 意図をお伺いしたいです。
    4,今回59枚で右側小臼歯の移動途中でクリンチェックが終わっています。不適合になる可能性、移動量の多さから次の追加アライナーに移ることを前提としているからでしょうか?
    5,左上67間の隙が枚数毎に増えていきますが、次の追加アライナーで近心傾斜させて起こすのでしょうか?(右上67も同様ですか?)
    6,入院でゴムが使えないと、アライナーだけ使えていても進まない方がよいですか?
    7,ゴムはH6でよいですか?

    追記
    IPRバーですが、0.12 0.38 メーカーなどご教示いただけないでしょうか?
    通販カタログには見当たらないものですから、お手隙の時によろしくお願い致します
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正いつもありがとうございます。

    ①Nさん 追加アライナー
    右の犬歯もう少し咬ませたいです
    IPR含めてアドバイスお願いします

    ②Iさん
    おかしなところないかアドバイスお願いします
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正
    続けてお世話になります。3回目の追加アライナーのために資料を採りました。PPにも考察と質問記載しています。治療方針に従ってください、と指示したら、ファーストなのに、遠心移動、圧下だらけのクリンチェックが戻ってきました。(苦笑)スキャン状態に戻り、臼歯は挺出のみ、前歯は動かさないように、と指示して戻ってきました。
    修正しようと思ったのですが、スキャンした咬合をみて、どうしたものか途方にくれています。


    右下5は萌出しかかっていてしっかりフィットしたアライナーが出来てくると、たぶん1カ月先の来院時に適合しないと思います。処方書に萌出スペースうんぬん、とは記載しませんでした。萌出しかかっている歯がある場合にはどうすればよいでしょうか?


    下の4 4にアタッチメントついていますが、萌出途中の歯牙につけた方がよいのでしょうか?
    萌出途中の永久歯(抜けてから間もないもの)に対する扱いをどうするのか? 処方書にどのように記載すればよいでしょうか?

    前回の追加アライナーで、もうすぐ終われそうですね、と言っていただいたのですが、今回のクリンチェックをみるとどう修正するのかわからなくなりました。クリンチェック診ていただいて、修正していただけないでしょうか。
    以上よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正
    いつもありがとうございます。
    患者 Uさん
    小学生
    一旦上顎左右3のスペース確保できたと思いアライナー終了して保定、経過みてましたが、
    上顎左右3のスペースが不足していますので
    追加アライナーしたいと思います

    左右E交換期なので抜歯しようかと思いますが、
    拡大のためもう少しおいておいた方がいいですか?抜歯のタイミング教えてください

    上下前歯の固定は外さないとダメですね?
    拡大の為

    アドバイスよろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正⑤I様
    まだアイテロデータと写真、ウェブセフしかありません。
    上顎劣成長、下顎後退ケースです。50代
    私が手をつけれるのかどうかアドバイスお願いします。
    MSE バイトウイング?

    ⑥S様
    10代
    上顎前突ですが、年齢からはバイトウイングはまだ早いですか?

    方向性のアドバイスお願いします
    まだウェブセフデータとマイアイテロしか資料はありません。

    たくさん聞いてすみません。
    残暑見舞い申し上げます
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正
    症例相談をお願い致します。資料添付します。小学生女児 右上Eの早期抜歯による萌出スペース欠如と下顎叢生です。自分なりの方針は立てましたが専門医による治療がよいのではないかと(ファーストのリミットと私の技量の問題)も思えます。質問も資料内にあります。よろしくお願い致します。

    追記
    Kさん、挺出量減らしましたが枚数変わらず上10 下18でした。(大臼歯も少し控えてみるのも作りましたが)
    plane使ってみながら修正してみました。小臼歯だけ減じたもの、大臼歯も一緒に減じたもの、どちらがよいでしょうか?

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正
    10代の症例です。 ファーストでいこうと思っています。 上顎の歯列弓が下顎の歯列弓に対して狭いように思い今後の下顎の成長とお母さまが同じように左側が交差咬合になっているので 側方拡大をした方がよいのでは?と思い提案しています。ご意見をお聞かせください
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正
    お世話になります。T様 開咬 両側下顎5先天欠損(E残存) のケースですが、患者にどうお話していくかご教示ください。資料添付します。後継永久歯の無いのが、自分の中にひっかかっていて、歯切れの悪い説明になっています、、、取り込めるようにお話する自信が欲しいです。

    この方だけでなくティーンの5の先天欠損のケースでは、並べていく途中で抜けること前提で、Eも普通に動かしていけばよいのでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正ティーンをやっていくのに必要なドキドキなんだと
    クリンチェック通りになってしまう例外が無いことを祈ります

    ファーストの症例がもうすぐ1例、保定に移れそうでよかったですね、とご指導いただいているのですが、
    1,保定装置はクラスプのあるものでもよいのですか?(成長もありますよね?ワイヤーをどう考えるかわからなくて、、)
    2,それともクラスプの無いような、グローバルエイトさんのフェイズⅠリテーナーのような、少し口蓋側に大きくなる内側保持のリテーナーがよいのでしょうか?
    3、上下にリテーナーは必要ですか?
    4,使用時間はどのように指示しますか?
    5,いつまで使用してもらいますか? 永久歯列になるまでですか?(7が萌出するかではなくて)
    6,モニタリングはどのくらいの間隔できていただくのでしょうか?いつ終わりにしますか?(保護者に聞かれると思うので)

    ~下記はティーン~
    7,ティーンの保定は追加アライナーを利用した、アライナーでよいですか?
    8,装着時間は?
    9,ティーンの保定に移った時のモニタリング間隔は? 終わりは10代後半でよいですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正T様女の子の小学生ですが、パノラマ撮ったら右上5と左上5と左下5が先天性欠損のようです。ウエブセフに資料あります。とりあえずプレオルソタイプ1でしょうか。また、Eが持たないようなのでスペースが空きすぎて難症例になるなら手を出したくありません。専門医にまかせるならどこからでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正

    もう1人、新患の方の相談です。未成年の女の子なのですが、下顎の7番が舌側に倒れて出てきています。口腔内写真と、少し前のパノラマしか資料がないのですが、インビザラインで治療可能でしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!