-
臨床情報
- アンフィット
- 抜歯時期
- アタッチメント無し
- 近心移動
- メタルスライダー
- Smartee α
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Q治療計画
いつもありがとうございます!
N. Yさん
先生個人のところにも送らせていただいてます。
お忙しいところすみませんが、クリンチェックのご確認どうぞよろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画

患者 Uさん
1回目終了。マイアイテロ確認していただきましてこの方も上顎左右3の萌出スペースもう少し確保した方がいいでしょうか?
直近のパノラマ添付します。
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画
お世話になります。先日からご相談をお願いしております、Kさんですが、左右上顎4の抜歯ケースで、クリーンチェックを作成してみました。
前回の上顎全顎IPRの場合が、指示が悪くて消えてしまいました。(すいません。)
① 上顎の最終位置の確認を、お願いします。
根の遠心移動距離が、3mmを超えていたり、舌側移動距離が多かったりで、修正してはみたのですが、よくわかりませんでした。
② 上顎3の遠心移動には、フックがいずれ必要かな?とも、思いました。
③ 下顎は、前回の最終位置とほぼ同じだと思いますが、再度確認お願いします。下顎は、アタッチメントも変更してみました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
なお、ID等は、個人に送ります。 I. - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画

お世話になります。
小学生女児 主訴下顎前歯の上顎口蓋側歯肉への突き上げによる痛み です。資料を添付します。
治療方針、方法、親御さんへの説明などご教示ください。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画

3月11日の対談セミナーはとても面白かったです。結構きわどい発言もありましたが、どこまで本当かなという感じです。
症例相談をお願いします。Fさん、60代です。20年くらいかかられている患者さんです。ご本人からこれから歳をとるので、今のうちに歯並びをよくしておきたいということでインビザラインで治療することになりました。資料はパノラマとスキャン画像です。
下顎頭は左右で大きさは異なりますが、左でよく噛んでいるのではないかと思います。42を抜歯するプランと44を抜歯するプランを考えています。今の咬合状態がⅠ級に近いので42を抜歯した方がよいかなとも考えたりします。下顎は、臼歯部の遠心へのアップライトをさせスペースを作り叢生を改善し、足りない分はIPRをしようと考えています。特に下顎に結構パラのインレーが入っているのでIPRするのが難しいと思います。その部位は避けたいのですが、そうなるとIPRできるところが少なくなってしまいます。メタルインレーやメタルクラウンのIPRをきれいに行う方法を教えてください。IPRが難しいとなれば歯列を整えるにはどのような方法が考えられますか。アドバイスをよろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画

いつも大変お世話になっております。
症例相談お願いします。
H.さん、40代女性です。
ご本人の主訴は「詰め物や被せ物があちこちとれているのをなおしたい、下顎のガタガタをとりたい、インビザラインで矯正したい、顎が楽な位置で噛めるようになりたい、銀歯を白いのに変えたい」
とのことで、3年前に他院でアクアライン治療を受けて、中断しています。
マルチブラケットが嫌ということはないようですが、アクアライン使用中に顎が前に出てくる感じが楽だったので、アライナー矯正を希望しています。
他院で小臼歯4本抜歯、顎変形症手術が必要と言われて、そこまでは考えられないという様子でした。
本日矯正相談にいらしたので、まだう蝕治療等は始めたばかりなのですが、
私が矯正の先生に相談したいから、とお願いして、パノラマ、セファロを撮らせていただきました。資料を添付します。(申し訳ありません、PCからご確認ください。)
以前教えていただいた、アトラスSPで顎位を変えてからインビザラインで叢生を除去して~と進めていく方法で対応できるでしょうか。
顎変形症対応可能な歯科医院をご紹介したほうが良いでしょうか。
矯正診査時に調べたほうがよいこと、記録したほうが良いことを教えてください。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画

お世話になります。
1
症例相談をお願い致します。Tさん。アライナー治療で臼歯部が空きそうです。がそれで主訴の改善は図れそうです。
手を出してよい症例か、などご指導ください。
2
患者さんへの説明で、説明不足ないようにするために歯根が見える状態のクリンチェックで説明すると、骨吸収の赤線出てるとかえって不安にならないでしょうか?特に10代の拡大症例など。
歯肉で覆われたバージョンで説明しておくのが無難でしょうか。悩ましく思っています。(返金問題のチャットみて、どうしたものかと)
3
Yさんのクリンチェックを再度修正し、ステージング指示の修正をしました。
(5枚目からアタッチメント、5枚目ですべてのIPRを行う。)
(左下3が途中で骨露出していたので、出ないように修正しました。)
再度チェックしていただけないでしょうか?
4
追加アライナーを開始すると、しばらく動いてないので痛みや揺れはかなり感じますか?
アクティブサーフェイスでないところを丸めるとのことですが、外す時に引っかかる歯肉側の長方形アタッチメントの角を丸めるとよいですか?
もしそうするなら、着脱のきついところだけですか?全体がよいですか?
最初からアタッチメントつけて5日交換にしていますが、無しで始めて5枚目にアタッチメント設置した方がよいでしょうか?
5
Kさんの件ありがとうございました。
上のアタッチメントはあまり削らない方が良いですか?
上が痛い時はどうすればよいですか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画I.W様です。
webcephあります。下顎の7が近心傾斜しているケースですが私は88を抜歯して7を傾斜させようかと思いましたが、TADは必要ですか?
また、7を抜いて8を生やすプランもありですかね?
ご検討宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画ご返信ありがとうございます。
ということは、今回は上顎の正中を合わせず、咬合の改善に勤めた方が良いということでしょうか。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画お世話になります。
まだインビザ決定していないのですが、カウンセリングで来られた患者で、10代の女の子で開咬なのですが、左上1番を小学生の時に打撲して抜歯していて、ずっとノンクラスプデンチャーを入れている状態でした。右上1番も打撲したみたいでかなり変色していました。おそらくアンキローシスを起こしていて矯正では動かないのではないかと思いました。
患者への説明として、先に開咬を閉じる矯正をして、後から両側1番にインプラントという話をしたものの、左上のノンクラスプデンチャーを入れたまま、どうやってマウスピース矯正を進めたら良いものかと。歯が移動していくのにデンチャーのフィットが変わって一回一回の調整が困難になるかと。それとも右上1番を早期に抜歯して矯正中は両側1番はずっと欠損のまま放置しておくしかないでしょうか?(アライナーをはめてもらってアライナーの形で歯があるようにイミテーションしておくしかない?)
何かアドバイスをいただければと思います。
僕の説明に不安を感じられ、患者になってくれずに終わるかもしれませんけど(^^;;
宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画ご回答ありがとうございました。上顎前歯の叢生があるので、最初から上顎4の抜歯で前歯をディスキングしない設計はいかがでしょうか。上顎前歯を並べてジェツトが強くて4抜歯すると移動距離が多くなって大変になりそうな気がします。
アドバイスお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画ありがとうございます‼️
下顎はもっと遠心移動できるということでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画ありがとうございます。
IPRで無くて遠心移動させるのは何故でしょうか?
インレーもあるし、年齢も40代なので、IPR優先かな?と思ったのですが、遠心移動した方が下顎が前方に誘導した時の咬合が上手く行くのでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画お世話になります。
K様の追加アライナーですが、先生にクリンチェックを見ていただく際に右下2を私が抜歯したプランで見ていただいておりました。
先生に修正していただいたクリンチェックでも右下2が抜歯された状態で綺麗に並んでおります。
以前先生は非抜歯の方が良いのでは無いかとおっしゃって頂きましたが、右下2は抜歯プランでも良いですか?
もしくは抜歯せずに再考した方がよろしいでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。ありがとうございます。
抜歯はまだしていません。
話してみようと思いますが、
三級ゴムでのコントロールするならアライナーで合わせて三級の修正をしながらという事でしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画昨日はご丁寧にありがとうございました。とてもよく理解できました。
Kさん、ウエブセフ資料あります。正面の写真が少し傾いてしまってますが、そろそろコンプリヘンシブに進んでもよいでしょうか。それと8がある状態でインビザ進めて未成年で抜歯でもできますでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画
埋伏智歯は、下顎は来月抜歯完了予定です。
情報の足りない中、ありがとうございます。
右下のボタンカットの活用法は、捻転が解消するステージの間、水平ゴムをかけてもらうという理解であっていますか?
右下4番の頬側は、いつ、どことゴムをかけるのか、わかりません。
三級ゴム用でしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画それかAを残して3インサイザーにしてインプラントもありですかね?
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画お世話になります。ありがとうございます。
下顎前歯のIPRは無しにします。上顎骨34間のIPRは今回入れても良いですか?
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q治療計画お世話になります。質問です。
モデレートで提出した症例が、アライン社から「充分な移動が達成できないため、プランの変更をお願いします。」と返ってきた場合(この場合、コンプリヘンシィブ)にプラン変更をお願いしたら30枚くらいだったりします。
症例にもよるとは思うのですが、たった4枚くらいなら、モデレートの2回の追加アライナーでなんとかならないかなと考えるのですが、間違ってますか?
強引にモデレートでおす場合のリスクなどあれば、教えてください。
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら



