Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正

    クリンチェックのチェックお願いします。

    Sさん

    8番抜歯予定ないのでIPR多めです。
    気になるのは下顎前歯の唇側への移動量と最終位置のオーバージェット量の残存です。これは下顎の前方誘導で補えると思っといて良いでしょうか?

    どうも下顎犬歯の歯軸も上手く配列できません。その他、気になる点あればご指導いただきたいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正上顎左右4と左下2の抜歯のクリンチェック返ってきました。
    近日中にアドバイス頂いた、前方位誘導したバイトをとってみようと思います。

    抜歯矯正のクリンチェックなのですが、
    この患者さん ( Yさん ) の場合、
    なら抜歯、非抜歯どちらを選択されますか?
    可能ならば選択理由もご教授いただけませんでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックのアドバイスを頂けませんでしょうか。

    ①Yさん
    ⇑Yさんですが、下顎臼歯7番の圧下をマイナスからゼロにしようとすると、かなり6番との段差が生じるのですが、いかがでしょうか。7番をゼロ近くにして、6番などはそれに応じた挺出量にすべきでしょうか。
    また、上顎臼歯部において頬側への拡大が必要かと思いますが、治療計画①では多すぎると感じたので、傾斜要素を強めて、移動量を減らしました。いかがなものでしょうか。


    ②Kさん
    ⇑Kさん、問題点などありましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

    以上の2症例となりますが、よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者 Kさん
    追加アライナーです。
    もともとオープンバイトで、左下5番欠損、Eが残っています。
    Eに力を加えたくないのですが・・・
    どこまで動かしていいのやら、強いスピーをどうすれば良いのやら・・・
    上顎左右7番の根の近遠心的移動は、どこまで可能なのか?

    クリンチェックのチェックをお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正①Sさん
    修正していただいたCCが返ってきました。
    2級傾向かつoperbiteのようなフィニッシュは、追加アライナーで補正というイメージでしょうか?

    ②Nさん
    部分矯正希望、下顎叢生改善希望の患者様で、ライトで作成してみたのですが無理がありますでしょうか?

    ③Sさん
    以前ご確認いただいているのですがスキャンを撮り直したため承認前にもう一度チェックをお願いできますでしょうか
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正チェックとアドバイスありがとうございました!
    Mさんですが、顎位を前方に誘導してスプリント使用して1ヶ月が経過しまして、スプリント無しでも前方位を保持出来る状態になりました。
    クリンチェックも戻ってきておりこのまま承認してOKでしょうか?
    今回は顎間ゴム無しですが、下顎を前方誘導しているケースでもゴム無しでよろしかったでしょうか?

    もう一人クリンチェックのご相談になります
    Kさん
    インビザラインファーストのケースになります
    前歯の空隙を封鎖するのと、6番を挺出させております。
    かなりバイトが深いです。
    アドバイスお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正⑥Iさん
    open bite
    追加アライナクリンチェック確認お願いします。
    挺出させる歯の順番
    同時に移動する歯の数はどうすればいいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正④Tさん 10代
    左上3番唇側転位
    非抜歯矯正 歯根が未完成の歯はアタッチメント付けない方が良いですか?
    クリンチェック確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正③Oさん20代
    健全歯非抜歯矯正
    埋伏8番抜歯 クリンチェック確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正②Kさん10代
    上顎前突 健全歯非抜歯矯正
    下顎8番抜歯 クリンチェック確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Oさん
    クリンチェック確認お願いします。

    下顎前歯の圧下量が多いので 0にしてください。と修正依頼かけました。
    その解答がきました。添付します。

    『【圧下量を0にしてください】とのご指示をいただきましたが、「絶対的」な圧下量は歯牙がリトラクションすると、その量に応じて自然に入ってしまう値のため、「絶対的」な圧下量を0にしますと前歯部から臼歯部にかけてのレベリングを大きく損ねてしまいます。そのため、今回は歯牙LL2を基準とし「相対的」な挺出をわずかに組み込んだ治療計画でお届けさせていただきます。ご確認をお願いいたします』

    どう対応すればよいでしょうか?
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    A様のクリンチェックの確認をお願い致します。
    1回目の追加アライナーです。
    臼歯部を頬側傾斜させすぎたのか、あまり咬まなくなっているようで心配です。
    資料も添付させていただきます。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Sさんの確認お願いします!

    ディープバイトでオープンの感じです。
    しかも、ガミーです。
    何らかの、習癖があったのかなぁと、思われます

    年齢的に10代なので、IPRは無しで取り敢えず考えましたが、7番の萌出の感じでは、遠心移動は難しいかなぁと思っております。
    何かいい案があれば教えて下さい。

    それから、このレベルのガミーの治し方を教えて下さい。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Kさん小学生のファーストのクリンチェックのアドバイスお願いします。
    上顎の歯が交換期で少なく、2番が片方だけ矮小歯なので、難しいかもとは思っています。
    宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Oさんのクリンチェックです。
    2つ教えて頂きたいのですが、1つは、歯芽移動表では、挺出を0にしているのですが、Occlusで強い咬合干渉が出ます。
    バイトを挙げたく無い場合でも、無視して良いですか?

    2つ目は、下顎の左右2番の根の移動量が多いのですが、この場合のステージングを教えて頂けますか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Yさんも戻って来ました。
    こちらのケースは右側の咬合接触が強くなっていて左右差があるのは意図があるのでしょうか?
    顔貌が左右非対称なので、そのためでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Iさん.
    先生のアドバイスもとにクリンチェック修正いたしました。
    下顎挺出量はかなりあります。
    問題ないでしょうか?
    圧下はなくしましたが、主訴である前歯の突出感は少ししか改善してません。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    iTERO、算段していきます。キャンペーンなどあればよいのですが。(笑)

    それぞれの症例で治療を進める場合に治療計画1のクリンチェックが戻ってきてからの進め方なのですが、事前に必ず相談させていただいていると思います。
    治療方針の概略は教えていただいているのですが具体的なクリンチェック作成が多分できないと思います(苦笑)
    どのような手順で進めていけばよいでしょうか?(一つの治療計画作成に相当な時間がかかりそうです)
    承認ボタンを押すまでの期間も想像がつかないのでアポイントはどのくらいで取ればよいですか?
    アライン社へ資料提出し、承認ボタンを押して後こちらから連絡し予約を取る、ということでよいでしょうか?(今のところ予約は2週くらいは先になります。)

    本日おみえになった10代の患者さんですが、右上2のクロスバイトと左下3の萌出スペース不足が主訴です。
    クロスバイトの改善でもスペース不足です。そのスペースをどう作って改善していくのか?(そのクロスバイトが原因で顎位が左に偏位します。)
    それが終わってから別に犬歯の萌出しスペースを確保するのにどうすればよいのか。
    治療順位、治療方針とその手段、数歯の欠損もありどのように進めるかわからないでいます。
    資料を添付致しますのでご教示いただきたく存じます。
    (プレオルソではよくなさそうですし、インビザラインの症例でもないような、あるような、って感じでいます。)
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックの修正をお願いしたいです。
    患者さん Hさん
    以前にも相談させて頂いて追加アライナーをしており、ステージで進めておりましたが、ステージくらいでアンフィットになりましたので、再度スキャンしてクリンチェックを作成しています。
    上顎6番、7番の歯根の移動量がかなり多くなってしまっているので現実的に可能なのか疑問に思っております。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    ④Mさん

    上顎77に顎内ゴムとⅢ級ゴム両方使用して頂いてましたが、顎内ゴムは仕事(料理)の関係でほとんど使用して頂けず、12枚目で上顎
    アンフィットになり、追加になってます。
    今回はⅢ級ゴムだけで始めようとしてますが、上顎77の動かし方に迷っています。本当は顎内ゴム使用したいのですが、アライナーを外している時間も長い時があり、コンプライアンスの問題から再度患者さまにご指導する予定です。
    修正点ご教示お願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!