-
臨床情報
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Qクリンチェックの修正
追加アライナー用に資料を採りました。処方書提出しています。クリンチェック戻って来ていたら確認をお願い出来ますでしょうか。資料と考察、質問のPPを添付します。宜しくお願い致します。シン中心位、モノにするのは険しいです。(笑) - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
以前アンフィットで質問させて頂いた症例です。
右下5のアンフィットでアタッチメントを外し進めていましたが、外したのに右下6とコンタクトする程想定通りに動いてきました。
右上5は挺出せずそのままアンフィットです。
このまま50枚目まで進めてから再印象と前回教えて頂いたのですが、その予定で良いでしょうか?
最後までフィットしていれば進めるのでしょうか?
よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
2022年から開始した、現在10代の女の子です。
進学のため、昨年4月より遠方から3~4か月ごとに通院継続しています。
前回、遠方からの通院は、アタッチメントを除去したほうが良いと言われていたのですが、タイミングを逃して、まだ外していません。
びっくりするほど歯が動きませんが、アタッチメントの脱離もありません。
追加アライナーを作成予定でクリンチェックを提出したところです。
今回はCTも撮りました。クリンチェックが返ってくるのが3月3日と表示されていましたが、取り急ぎ投稿いたします。
どうやったら動くのか、ご指導よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正バイトウィング
追加アライナーに関して、クリンチェック確認をお願い致します。
10代の方で、上顎前突が顕著になってきております。上顎智歯を利用するということで、矯正スタート時にカリエスもあった7番はExtしております。
再度、上顎臼歯の遠心移動から行うことを考えてはいるのですが、バイトウィングなどを検討する必要がありますでしょうか - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
Kさんのクリンチェックが返ってきたのですが、右上7654は順次遠心移動になってなかったので変更依頼しておりますがこちらで良いでしょうか?
また、右上65間に1ミリの隙間が残されていたのですが、こちらは何か意図がございますか?
僕の方で一旦右上67の遠心移動量を1ミリ減らしてみたのですがご確認お願いしたいです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
N様の修正が返ってきたんですが、先生にいただいた動画ではプレシジョンカットは設置されていなかったかと思いますが、Ⅲ級関係のプレシジョンカットが付与されています。
左上6は遠心移動が組み込まれているので反発しそうですが必要でしょうか?
ステージングも重ねてご確認、ご指導よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
クリンチェックのアドバイス、よろしくお願いいたします。
本人は正中離開が気になるとのこと。
上顎の劣成長で、横口蓋縫合を開くことを意識していますが、
あとでの、下顎の成長を見込めば、もう少し、上は前方に出したがいいのか、下顎の臼歯部のアップライトをもう少し行い、下顎をもう少し後ろで配列させたほうがいいかその程度がわからないです。(ちなみにスポーツはバレーボールを熱心にしています。)また、保育園児くらいから継続的に受診していますがそのころは過蓋咬合でした。ここ一年くらいで身長も月に一センチ以上伸びていっている途中、咬合バイトも自然に浅くなっていていっている途中な感じです)
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
ディープバイトとスピーの弯曲、下顎後退が診られる患者様です。下顎両側8番は抜歯予定です。
パノラマでは関節頭の変形が著明ですが、左右への偏位はない様に見えます。(正面写真ではずいぶん頭蓋が右側へ傾いちゃってますが)
とりあえず、今回の計画で下顎臼歯の近心傾斜を正し、叢生を除去した上で顎位の変化を見て、追加アライナーで顎位を合わせていくという感じに考えています。
正面の開口したセファロ添付いたします。
宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
左で噛むと正中合いますが、まだ12番と43番の咬合を気にしています。
修正しながらセトリングするのでしょうか?
よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正Ⅱ級症例
クリンチェックの作成を行いましたので、ご教示いただけますと幸いです。
主訴は叢生の改善で、上の前歯がきれいになったらそれでいい、とのことでした。
よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
①Uさん10代
追加アライナーで上顎左右3のスペース確保しました
マイアイテロ画像あります
一旦終了しその際はホーレーのリテーナーでよろしいでしょうか?②Nさん
アタッチメント外してセトリングに入って問題ないでしょうか?③Hさん
一旦他院で矯正終了されたのですが、なんか顎がずれているのと身体の不調が主訴で来院されました。顎位が左側に偏位していますシン中心位採得しようと試みましたがダメでした
(顎位変わらず)
左側上顎臼歯挺出させて顎位戻していくのでしょうか?ウェブセフ、マイアイテロあります
この顎位で初めていいのかアドバイスよろしくお願いします
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
ご相談させていただいているN様になります。
12月から出産のためアライナーを入れれなかったようで不適合となったため
追加アライナーになりましたお忙しいところ恐れ入りますが、ご確認、ご指導よろしくお願い致します。
webcephにデータあります。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
何度か見ていただいている患者さんですが、
左側臼歯部が噛んでこないのでゴムで噛ませようと思いますが、
左側の1歯対1歯の修正は難しいですよね?
全体的にここからどのように考えればいいかをご教示頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qセットアップ
先日PDFでいただきましたセットアップソフトのチェック事項、とても役に立っていて、見落としがないかとか着目点がわかりやすくてありがとうございました。
ところで、そのチェック事項のそれぞれの項目についての解説みたいな会を設けていただければありがたいなと思います。
いつも先生が繰り返し口酸っぱくおっしゃってくださってる内容もあれば、あまりなじみがないような内容もあるかなと。
どうぞよろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
7番が半萌出の場合は、どこまで6番を遠心移動できるのでしょうか?宜しくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
s 様です。
追加アライナーです。アドバイスよろしくおねがいいたします。一回目は上顎前歯にラビアルルートトルクをいれるよう指導いただきまして、それで一巡おわったところです。
上前歯部の骨は歯根にかぶるようにできていて、歯根露出の様相なく良かったです。
ただ、口がいつも空いていて上顎前歯部がより前方に排列されたようで、無理して口を閉じようとすると口唇周囲を異常緊張してしまうようです。(歯科受診したときだけ一生懸命口をとじているように見せようとします。) - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
Kさんクリンチェックのチェックお願いいたします。
右下3が37枚目以降、捻転の動きとIII級ゴムの力が拮抗してか、アンフィットを起こしたため、そのタイミングで咬合高径が低かった上顎左右6番をFMCやりかえしています。
FMCセット後にスキャンして追加アライナーのクリンチェックになるのですが、やはり動きとしてはIII級ゴムと拮抗する方向に移動になります。
一旦III級ゴムをやめてこの計画で行けばいいのか、他に方法があるのかなど教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
① Aさん 左上5番捻転改善、挺出のご指導お願いします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断抜歯
スマーティーチェックをお願いします。
患者さん名:Sさん
左上1が他よりも出ているのだけ改善できたらいいとの主訴です。
ワイヤーをつけなきゃならないなら、本人は上だけ並べばいいと言っています(抜歯してまで口もと下げなくていいとのこと)が、
私がマウスピースなら上下同時にできるのではと話しました。症例に関係なく質問なのですが、抜歯した場合、非抜歯の場合のセットアップを作るときは、一回目にコメントなど書いて抜歯、非抜歯2パターンでシュミレーションしてもらうのですか?それとも自分で抜歯したら?と設定できるのでしょうか。今回も8番抜いたらどうかなと思ったのですが、やり方がわからなかったので教えてください。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q保定
本日リテーナーに移行したファーストの症例になります。装着状態の写真を添付します。
下顎の唇側線の位置がもう少し下の方がよかったかが気になりますが、見ていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら