Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    Smartee

    T君、左上2と3が欠損です。将来を見越して左上BとCのスペースを右の2と3ぐらいのスペースを開けるのが可能か教えていただけないでしょうか。WEBセフに2と3のデンタルとスマーティーにクリンチェックあります。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    Kさんです。10代なのでIPR入れたくないのですが下顎の7の萌出があまりないので下顎の臼歯の遠心移動ができないので6と7の間にIPR0,5mm入れてます。他アドバイスお願いいたします。
    スマーティーから以下返ってきました。

    “5ステージからアタッチメントを設置してください。3級ゴムを使用し下顎の臼歯の遠心移動を6→5→4と1歯ずつ移動させてください。臼歯の移動が終わるまで下顎の3から3は動かさないでください。”
    患者の口内は初期状態でクラスIIの咬合関係にあります。そのため、今回のアニメーションでは上顎の臼歯を遠心移動させることで尖歯と臼歯の関係を改善する設計となっています。もし下顎の臼歯を遠心移動させると、咬合関係が悪化する可能性があります。したがって、今回のアニメーションも前回のデザインに基づき、上顎の臼歯を遠心移動させる設計となっています。さらに、上顎の臼歯は単一的に遠心移動し、牽引方法も変更ありません。

    まずアニメーションを作成し、ご確認いただきますようお願い申し上げます。必要があればフィードバックを提出して修正をお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーです。左上2と3が先欠です。どのようにスペース作ったらよいか教えてください。それと最初のクリンチエックでは上顎1と1を舌側に入れてジェツトを無くしてますが下顎の成長を抑制しないでしょうか。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    Smarteeチェックをお願いします。
    患者さん Kさん

    TAD’sを打つ予定はないのですが、拡大サポートがあった方が良いのかと思い
    Smartee α で出してみました。
    このような症例はGEでも良いのでしょうか?

    スマーティーチェックをお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    Bさんのスマーティーチェックの回答ありがとうございます。
    では、今回のセットアップは歯が並ぶことを確認したということで患者さんに説明して
    治療開始したいとの希望があれば、シン中心位を採得するべくチャレンジして、2回目のセットアップを作ります。そうすると臼歯部は挺出する方向に行くはずだということは理解しました。
    その際は、再度スマーティーチェックのチェックをよろしくお願いします。

    ただ混乱していることがありまして、先生に相談した方と違う方で、Tさんは、下顎後退と考え顎位を前方に位置させた状態でスマーティーにセットアップを出したところ、「口腔内写真の咬合状態とスキャンの状態が違う。下顎前方誘導するなら装置を変えてください(GE→Gs)」と返ってきました。私は、「アライナーが介在するからこの状態で並べても問題ないと思います。臼歯の挺出はアライナーでは行わない予定です」と返すと、わかりましたと返ってきたセットアップは、初期状態が、ICPから始まっていて臼歯部は圧下が入っています。Tさんのケースは、M先生の月2や月5で習ったように、前歯部の叢生を解消した後、スプリントを入れて顎位を誘導し、臼歯部はV字ゴムで挺出するという治療方法でやってみようと思っていました。
    コメントでの指示なのか、口腔内写真なのか、臼歯が離開した位置でセットアップを作ってほしいという意図はどのように伝えたらいいのでしょうか。

    あと先生すいません。1月にチャットワークでご相談させていただいた小児のケースもご回答いただけましたら幸いです。お忙しいところすいません。。。
    よろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    kinderSmartee

    スマーティーキッズなのですがこれでよいでしょうか。アドバイスお願いいたします。ID パスワードは個別に送らせていただきます。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    Mさん、スマーティーチェック戻ってきました。
    ご指導、お願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    そのように指示して修正依頼しました。
    27の歯も、43枚目からの動きを前にもっていくように指示しました。そしたら35枚になって帰ってきました。
    これで承認してよいか、ご確認いただけますでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    smartee症例のNさん、ステージングが長いので前にもって行けるものは前にという指示をかけてみました。
    (現在修正依頼しています。)
    上手く伝わっているか心配です。自分の考えでよければ60から43にできると思います。
    あと、上下前歯の圧下量と軸について最終確認お願いできますでしょうか。宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーの患者様のスマーティーチェックの確認をお願いします。

    M様

    この方バイトが深く、下顎切端が口蓋歯肉に食い込み、辛いので矯正を決意されました。
    右下7番の傾斜が著しく、傾斜を起こすことと、右下6番が遠心へ歯体移動になってますので、予測実現性がいかがなものかと思います。
    この前の症例相談会で少しお聞きした遠心移動のための3級ゴムは下顎前歯にリップバンパーを設定すれば、ゴム掛け無しでいけるとお聞きしました。
    この方はどうでしょう?下顎前歯の叢生が強いので
    臼歯の遠心移動が終わるまでリップバンパーを設定して、遠心移動が終わったら叢生を正すアタッチメントに変えるという感じでしょうか?
    3級ゴムでいく場合、スマーティー社にアライナーにボタンを付与してくださいと指示しているのですが、これは設定してくれていますか?してくれていないとすればできない理由があるのでしょうか?
    有料でも良いので試してみたいと思っているのですが。
    あと下顎臼歯を全体的に挺出させているのですが、主訴の過蓋咬合は解消されるような動きになっているでしょうか?
    あとスマーティー社からのメールで
    「この症例において、
    医師がアタッチメントを調整した後、歯34と歯35の頬側アタッチメントが移動中に対合歯と咬合が透過しています。ご確認いただけますと幸いです。」ときました。
    この内容通りですか?僕には当たっていないように見えるのですが。
    最後にアタッチメントの付け方を2段階に分けているのは
    最初から右下7番をしっかり掴みたいけど、いきなり全部付けは患者様も大変かと思い、最初はアライナーが浮かないようにするための最小限度のアタッチメントだけ付けて慣れてから全部付けるという意味合いで設定してみました。
    色々すみません、ご確認をお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    Gさん、IPEですか(笑)
    アライン社からいただいたパンフレットで勉強します。
    アタッチメントをつけて毎日交換で側方拡大でしたよね?これ通常アタッチメントでよいですか?
    拡大量はどれくらいかをどのように調べればよいですか?(ルーラーで上下6の歯頚部間の幅径が5㎜以上出るまで?)
    終わってから再度クリンチェックで、前歯など、他のアタッチメント設置になりますか?
    ちょっと想像つかなくてすみません。
    (これは大人も使えるのですか?そうならMSEの代わりに気楽に使えそうです。)
    以上よろしくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    修正して頂き、提出して頂いたMさんですが、本日スマーティーのサイトを見ても変わりありませんでした。

    初めてのスマーティーのケースで、今月末までに承認を受けないといけないので、少し心配になりました。
    スマーティーからのメールも、届いてません。

    矯正用インプラントの件は、本日了承を得ました。
    よろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    続けてお願いします。
    smartee、はじめの1症例、私ではなく以前症例相談させていただいた娘に使用することにしました。
    (左上7がクロスバイトになりそうでしたので)
    ウェブセフ分析だけ以前の資料で写真などは今のものです。
    smartee checkは修正して提出中です。戻ってきたら診ていただけますでしょうか。宜しくお願い致します。
    (アタッチメント大きく、多く、枚数多かったです。)
    (smarteeさんのログインPWなどは、後ほど個人チャットに送らせていただきます。)

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    初めてのスマーティーです。
    確認お願い致します。
    Oさんです
    ログイン情報個人の方に送っておきます。
    宜しくお願い致します

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    シン・中心位

    お世話になります。経過観察症例のIさんです。(52枚中30枚進行してます。)資料と質問を添付します。ご指導くださいますようお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    先日からご相談させて頂いております、初めてSmarteeに提出しました、Mさんですが、1回目のアニメーションが戻ってきました。

    これから、先生方のセミナーを拝受予定ですが、全くわかっていませんので、ご指導願います。

    ① CTとの連動した画像が、どこを操作すれば良いか、わかりません。
    ② アタッチメントを付けるのは、4枚目以降にしたいです。
    ③ 左上の大臼歯、特に左上6が、今よりもう少し圧下させて、左下のインプラント、補綴予定部位(おそらく、左下6,7両方)のクリアランスを、取った方がいいかな?と思うのですが、いかがでしょうか??

    尚、ID,PW等は、個人に送ります。
    よろしくお願いします。 

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    埋伏歯


    いつもお世話になっております。患者は10代です。左下4番が頬側に向いています。どのようにアプローチしたらよいか教えて頂けますでしょうか。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    準備

    最近、骨折事故や患者の自己判断で、アライナーを使用せずに、前のアライナーがはまらなくなった患者がいます。このようなとき、どの様に対応したらよろしいでしょうか?
    今の状況でスキャンしても、また移動し、アライナー到着時にはハマらないという懸念点を考えると、クリニックでスプリントの作成、そしてスキャンを行う、という感じでしょうか?

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーに何回か修正をかけているHさん(スタッフ)スマーティーから修正が返ってきました。スマーティーチェックの確認お願いします。
    質問
    ・今回は圧下の動きが入っていないし、下顎の遠心移動量も許容範囲なのではないかと思いますがいかがでしょうか。
    ・反作用を消すために今回はTADを併用したいのですが、TADがうまくいかないことを危惧して、一応Ⅲ級ゴムをかけるためのカットは入れておきたいのですが問題ないでしょうか。
    ・今回1112にギョウザみたいな形のアタッチメントが付与されましたが、これは挺出のために必要なアタッチメントですか?長方形に変えた方がいいですか?

    よろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    新規の患者さんの相談になります。

    主訴:左上前歯、下顎前歯の叢生

    初めて、Smarteeでチャレンジしてみようと、考えています。
    スキャン以外の資料を、先にとってみました。
    初めてSmarteeなので、ちょっと不安ですが、どうでしょか? αでするべきですか?
    宜しくお願いします。

    尚、ID等は個人に送ります。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!