-
臨床情報
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Qクリンチェックの修正開咬
①Mさん 女性 open bite クリンチェック確認お願いします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
治療希望の患者さんのクリンチェックを作成致しました。
アドバイスいただけますと幸いですす。初めての、欠損部位がある症例になります。
よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
以前から見ていただいているケースです。
2回目のアライナーが終了したところです。
臼歯部が噛み込んでこない状態です。
追加アライナーについてご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
Kさん、ありがとうございました。
今回、ゴムは無かったですが、(3級ゴムのカット ボタンではなかったです。すみません)無くてよかったですか?
よければこのまま承認させていただきます。修正動画を見ていて思ったのですが、咬合面から見て回転させ、下顎大臼歯のコンタクトの修正と歯列の修正されています。
思ったより6の近心コンタクトを頬側に振って7を舌側に移動されています。他の症例でも6番の近心コンタクトを頬側に振ってらっしゃいます。
上顎大臼歯は逆に近心コンタクトを口蓋側に回転されているように思います。
歯列アーチ修正する時のポイントをご教示いただけますでしょうか?
(7番はほんの少し内側に絞るようなアーチで、6までは拡げていくような感じでしょうか?)また別件ですが、7番の咬合は少し甘くしておくようなイメージでよいでしょうか?(プレーンでみて)
以上よろしくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
近心移動と挺出のコンビネーションの際のステージングの指示も教えてください。
よろしくお願いします。
ID,PWは個別の方に送ります。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
追加アライナーも確認お願いします。前回まで小臼歯にゴムかけをしてきました。これで次回はセトリングでいいでしょうか?よろしくお願いします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
以前ご相談したNさんの経過報告と、今後のご相談です。
現在治療計画15の30枚目まで使用し、上顎はパッシブアライナーのまま47枚目まで残っている状態です。プログレスアセスメントでは、上顎は右上5番と左上3番が計画通り動いていない判定になっておりますが、下顎はすべて計画通り動いていることになっています。
患者は今まで知覚過敏を訴えることは無かったのですが、11月来院時から、上顎小臼歯と大臼歯に知覚過敏が出てきたとのことでした。
追加アライナー用にiTeroとCTを撮りました。
クリンチェックで見ると、右上の3番の口蓋側の骨がないように見えるのですが、CTでは唇側の方が骨がない状態に見えます。
当初、MSEを使わず、交差咬合のまま終了する予定で治療開始したものの、なんとなく左側の臼歯咬合が乗り越えてきたので、ラッキーと思って、そのまま噛ませようとしたため、起こるべくして起こったことばかりなのですが、ここまで来てまた交差古豪に戻すのか葛藤しております。①ゴールの設定について
③右下8番の近心傾斜について
アドバイスをお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q定期健診
ご相談させていただいた経過観察中のYさんがお見えになりモニタリングしました。ご指導のおかげでバイトしてきました。資料を添付します。先生のお返事を汲み取るようにしたつもりなのですが、今回の私の対応と意図をくみ取れているかなど質問も記載していますのでご指導宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
Dさんの追加アライナーですが下顎が後退していてなかなか前に出てこなくて困っています。患者さんは後退したところのBTのがいいようなことを言っているのですが、今後どうするべきでしょうか?下顎を前方にして1級にすると前歯が噛み合い臼歯が1ミリくらい離開するような状態です。30代ですとバイトウイングは使わないほうがいいですか?よろしくお願いします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
追加アライナーアドバイスよろしくお願いします
先生正中合いました^_^
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
以前相談させていただいた患者さんです。智歯抜歯も終わり治療することになりました。したことのないMSE、抜歯矯正でないと難しく手を出さない方がよいのかドキドキしながらクリンチェックを修正してみました。
・4-4、5-5、6-6とも幅径は上顎が5㎜程大きかったです。
・上顎1、3共に日本人女性の平均幅径よりかなり大きかったので平均になるまでIPR
・補綴、充填してあるコンタクトは1.1㎜のIPR 下顎前歯はIPR0.5㎜
・スーパーインポーズでなるべく根尖が大きく動かさないよう修正
・一応プレーンは使ってみましたが、反映させるのがちょっと難しかったです。
・カントの修正は今回は入れていません。
・ゴムはボタンでしょうか?プレシジョンカットでよいでしょうか?
この非抜歯パターンでいけるなら、ステージングの指示で上顎側切歯の移動はスペース出来てから、とすればよいですか? 非現実的でしょうか?抜歯パターン、MSEもセットアップした方がよいでしょうか。セットアップするなら、最初の状態に戻して上4、下4抜歯して作製してください、というのと、MSEするので上顎正中を~㎜開けてから作製してください、と指示して待てばよいでしょうか?3パターンのセットアップの作製手順をご教示ください。
よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q顎位クロスバイト
Kさん60代、右上7の交差咬合だけ気になってます。ここだけ治したいそうです。顎位が変わる可能性が気になりますが、クレアと交差ゴムだけで安全に改善できますでしょうか。ウエブセフのみ資料あります。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
今治療計画中ですが、左上34の入れ替えの方です。
先生に診てもらうまで何度か修正しますのでが確認よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正抜歯
症例相談お願いします。① Kさん 反対咬合 追加アライナー修正中です。② Sさん 4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正小児矯正定期健診ティーン
Yさん、Uさん、Tさんの件、ありがとうございます。MSEは気になりますが、先の見通しが出来て安心しました。経過観察(治療中)のKさんの追加アライナーの資料を添付します。(31/62枚) コンプライアンスが悪く不適合になりました。
両側大臼歯のクロスバイトで(シザースではない)なかなか難しいです。
進捗状況、これからの見通し、追加アライナークリンチェックが戻ってきて修正終わっていましたら、診ていただきお助けいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
ウエブセフの写真にありますように臼歯の離開が起きたのは上顎前歯を舌側に移動させたため早期接触が起きたのでしょうか。
もしそうなら、上顎前歯はフレアさせた方がよろしかったでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
上顎前歯フレアーさせて最後の方でボタンカットを入れました。アドバイスお願いいたします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
主訴は上顎前突が気になる 起きた時に顎が痛い
クリンチェックのご確認をお願いします。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
30代男性です。以前にも相談させていただいた症例です。アライナーを入れ始めて1ヶ月ですが、追加アライナーになりました。最初の計画で、まさかの上顎臼歯近心移動が入っていた症例で、早々に追加アライナーにすることになっていました。
2026年1月にアメリカに帰国するので、およそ1年のリミットです。気になることは下記の通りです。
① 初診時のウエブセフと、治療を始めて1ヶ月のウエブセフで、咬合平面の傾きが異常に違う
② 咬合平面の傾きを臼歯部を圧下させずに改善すると、すごい歯の移動量になる。これは実現可能なのか?まだステージングを直していないが、臼歯部の動きを重ならないようにすると、ステージングが足りなくなるはず。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正小児矯正ファースト
お世話になります。もう少し先にスタートでよいですよ、とおっしゃっていただいた症例ですが、進めていきたいとのことでファースト治療行うことになりました。これから資料を提出し、戻ってきたら修正します。ご確認いただければと思います。資料と質問を添付します。よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら