Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    顎関節症

    矯正相談、顎が左にずれているのが気になるとの事です。
    データを添付しますので治療方針についてアドバイスお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    美容整形クリンチェックの修正

    Sさんですが、2か月前に美容整形をした19歳の患者さんです。上下の8-8の顎骨をそのまま後ろに下げたような美容整形の様でした。主訴は正中のズレを直したいという事です。何か気を付けた方がいい事ありますでしょうか?8番は抜歯予定です

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    説明診断治療計画ファースト

    小学生女児 主訴下顎前歯の上顎口蓋側歯肉への突き上げによる痛み です。資料を添付します。
    治療方針、方法、親御さんへの説明などご教示ください。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    正中離間クリンチェックの修正ステージング過蓋咬合

    クリンチェックの確認と修正をお願い申し上げます。過蓋咬合で前歯部が離開しています。バイトを挙げて離開を是正できないかと考えております。下顎の左右の6は矯正後にインプラントまたはブリッジで補綴を予定しております。以前先生から教えていただいた「いったん前歯を唇側へ傾斜させて骨内に歯根を入れてから再度歯冠を口蓋側傾斜させるにはどのように指示を出すのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    D/NEXクリンチェックの修正MSEセットアップ

    クリンチェックの修正をお願いいたします。
    ドクターサイトIDとパスワードを個別メッセージでお送りいたしました。

    よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    嘔吐

    先日は、咬筋セミナーでお世話になり有難うございました。懇親会も、D/NEXの先生方とお話しできて、すごく楽しかったです!ご出席された先生方、Tさん、Uさん、ありがとうございました!

    クリンチェックのご指導をよろしくお願いいたします。

    ①N様
    初診時、上顎左右4が残根状態、左下5失活歯、右下5カリエスで、これらを抜歯しました。
    今後、矯正治療に入ってく予定です。
    インビザラインを希望されていますが、自分自身、抜歯症例をインビザで治療するのが初めてです。
    上顎は叢生が少ないので、先に、部分ワイヤーでスペースをある程度閉鎖してからインビザに進んだほうがいいのかどうか、悩んでいます。インビザだけで、治療可能でしょうか?
    ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

    ②Y様
    インビザラインの最終段階に来ています。(治療は、順調に進んでいると思います。)
    治療が2年近く経過して、患者さんから初めてお聞きしたのですが、インビザを開始してから、毎月1回は、どうしようもない吐き気が出ていて、胃腸科で、胃カメラを受けたが、胃は問題なし。耳鼻科も問題なし。婦人科を受診したが、問題なく、また生理痛や生理のタイミングとも関連はしていないそうです。2年近く経過して、新しいアライナーを変えて、歯の動きによって、吐き気につながる…のではないか?と、ようやくご本人が感じておられるそうです。
    胃の痙攣で吐き気が起こっているのではないかとのことで、婦人科で芍薬甘草湯を処方してもらって服用しておられます。
    比較的、アライナーをかみしめるタイプの患者様です。
    このことで、矯正治療に対する姿勢は変わりませんが、単純に、どうして吐き気が起こるののだろう?と疑問に感じられていて、伊藤先生、このようなご経験など、おありではありませんか?思い当たることなどあれば、お聞きしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    非抜歯クリンチェックの修正抜歯

    ③ Iさん叢生 クリンチェック確認お願いします。 上下4番抜歯 
    ④ Nさん  口元改善希望 上顎前突 抜歯はOKです。シュミレーション2パターン作成しました。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    PNFクロスバイト

    続いて症例相談をお願い致します。取り組んでよい症例か、どのようにお話していくか、治療方針についてPPに資料を収載しています。宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    3Dコントロール

    お世話になっています、初歩的な質問になあるのですが、
    クリンチェック3Dコントロール時の、歯牙の位置をロックする機能はどのような時に使われますか?

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    書庫

    世の中にはいろいろな価値観を持つ人がいるなという感じがします。ご家族のお方が歯科に関係する仕事についておられるなら、全額返金をを要求するということをどなたかに相談されたと思うのですが、それが理不尽な要求だと分からないのでしょうか。きれいになったし、テレビで話題になっているし、他院で批判もされているので、無理な要求でも呑んでくれると思ったのでしょうか。こうなったら、術者も人間で感情があるので、継続して治療に臨むことは無理ですよね。先生ほどの経験と実績がある方でもこのようなことがあるのですね。私もインビザライン治療で返金の経験があるので、人を見て、こちらに落ち度がないように、診断・治療計画、同意書やインフォームドコンセントに気を配っていきます。ありがとうございました。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    挺出

    1人、追加のクリンチェックをお願いいたします。
    Tさんです。

    この方、前歯が早期接触で全く噛めなくなってしまいました。
    三級ゴムを使わなかったのが原因でしょうか?

    追加でのIPRが多数歯にあるので、これもできるだけ減らせたらと思います。

    すみませんが、ご指導宜しくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    後戻り


    おはようございます。今年も新しいハッとするような情報をお願いします。
    早速ですが、症例相談です。
    6年前にオープンバイトの治療を終了しているのです。リコールで毎年来ていて、少しずつあいてきているなとみていまして牙、31がかなり唇側に傾斜してきて、根の形が骨の形に出てきているほど傾いています。舌側にフィックスリテーナーをつけているのに、こうも動くものなのでしょうか?原因は舌癖でしょうか?ほとんどMFTとかやっていなかったのですが、今回オープンバイトが改善しても再発しないようにするにはMFTでしょうか?
    まだ、資料はiTeroの画像と、前回終了時の写真しかありませんが、よろしくご指導ください。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    舌骨クリンチェックの修正


    セファロにおける舌骨の位置の見方ですが、下顎に近いと下顎が後ろに下がっている傾向にある、ということでしょうか?どんな見方をすればよいでしょうか?

    5
    Aさんの追加アライナーにあたり
    クリンチェック修正してみました。確認と修正お願い致します。
    ステージング指示はしていません。下顎前歯の歯軸の修正、右上犬歯、臼歯の移動をどうするか難しかったです。
    骨から出ているのが気になります。
    追加アライナー待ちの時の、最後のアライナーの装着時間はどれくらいですか。20時間以上でしょうか。


    Kさんがいよいよスタートしました!念のためクリンチェック確認しましたが、上顎1が左右共に圧下0.8㎜でした。大丈夫でしょうか?

    7
    Iさん、右上3だけ0.5の圧下ですが大丈夫でしょうか。
    ウェブセフでは正中が右に寄ってますが、ティーンですし、このクリンチェックで承認してよいでしょうか?
    (以前の相談では問題ないといっていただいているのですが)
    コンサルテーションし、治療してくことになりました!治療の不安なくいきたいので、最後にクリンチェック確認いただき、必要なら修正していただけないでしょうか?その上で承認します。1月半ばスタートです。

    以上よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    睡眠時無呼吸クリンチェックの修正スプリント

    ところで 当患者様 M様です。
    以前に無呼吸検査の結果をもとにスプリントで改善していた方で、9月にも再度ご相談させていただき、
    下顎をさらに前方で開閉口できるところまでフラップスプリントでもってきており、ご本人が感じる自然さやクリックがない状態の顎位 
    となっております。そのフラップスプリントは24時間装着できるように上顎77にバンドを装着し、食事時もそのままですごすこともご本人は平気でいます。
    再度スキャニングやCTなど撮影しまして
    今回、表面上追加アライナーとなっていますが、まだまったくインビザは開始していないで抜歯もしていない段階でいよいよ開始できるかという段階と思います。
    インビザ社から2回かえってきたところで、
    下顎前歯は圧下がのこっていますが、現状でも見た目的に下顎前歯がながいので圧下をなくすとしたらどうかんがえたらいいでしょうか?
    上顎前歯は口蓋側の骨からはみ出るくらいの移動になっていましたので、歯軸をたてていますがおとしどころはいかがなものでしょうか?
    インビザ中も上スプリント装着のまま(77バンドはつけたまま)で、工程の後半でそれを外していきたいと考えます。ステージングでは大臼歯部の移動はかなり後半までうごかさずにとなっているようで、ちょうど都合いいのかなとも思います。8の抜歯は下顎両側と右上は終了しています。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    3Dコントロール下顎前歯クリンチェックの修正

    クリンチェックの作成を行いましたので、ご指導をお願い致します。
    U様

    宜しくお願い致します

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    歯根吸収

    すいません、追加の質問ですが、
    先程の症例の場合、右上の1ばんの圧下が0.3ミリなのですが、相対的には、挺出が0.9ミリになるのですが、どちらを見て判断すらばいいのですか?
    何度もすいません^ ^

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    わんこそば

    上顎はわんこそばステージングで、下顎の傾斜を起こす同時ステージの場合、交換日数は3日で進めてアンフィットは生じないでしょうか??

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    MFT

    Kさんの件、よくわかりました。

    くどくて申し訳ありませんが、この方開始時に

    アライナーの交換は最初の5枚は一週間毎、
    アタッチメント設置後は5日交換、
    IPRはステージングまでに少しずつ⇒終了近くで必要なら形態修正 
    hys症状、移動に伴う歯の痛みが出たら進まず2~3週待つ、
    一カ月前後で経過観察
    口を閉じる訓練は毎日してもらう (あいうべ体操ですか?)
    吹奏楽してるので装着したままで部活してもらう
    20~22時間の装着

    という説明でよいでしょうか。

    モニタリング時に
    hysチェック
    歯肉のチェック⇒どこを何をチェックすればよいですか?歯肉退縮の有無とポケットですか?
    移動の痛みのチェック
    アタッチメントの脱落
    口を閉じる訓練
    をみて、指導すればよいですか


    妹のファースト症例です
    患者さんの都合でアライナーは到着してますが、しばらく間隔空いています。不適合の可能性が高いのですが、その際は再スキャンし、先生に教わった通り臼歯の頬側拡大を2㎜くらいに抑える他は、ほぼ向こうの作製したクリンチェックで再スタートすればよいですか?ほんとは先生のチェックを受けてからGOしたいのですが(笑)
    なるべく早くきてもらいます。
    こちらは 
    チューイー励行、
    20~22時間装着、
    抜けた歯は無いか
    5日交換
    2か月毎来院
    を最初とモニタリング時のチェックにすればよいですか?
    他に何かありますか。


    そのファーストの続き
    最後までいったら、再スキャンすると思うのですが、萌出スペースが確保できそうと思ったら移動するのを終わるのですか?
    その時乳歯が残っていても追加アライナーでリテーナーにするのですか?
    6-6の歯列になるまで1~2か月毎に来ていただき、乳歯の交換毎に追加アライナーにするのですか?
    拡大終了して永久歯列になるまでをどう過ごしてもらうのでしょうか?
    ホーレーみたいな保定装置の話、費用をしていないので、もしそうならどうしたものかと。

    以上よろしくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Br

    ブリッジが入っている場合は、外して、TECにした方が良いですか?そのままだと動かせないですよね?
    上4、下5を抜歯で大丈夫でしょうか?

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    裏技

    いつもお世話になっております。
    下顎乳歯が残っている場合、この歯を抜歯して、上顎は小臼歯を抜歯して、インビザラインは可能でしょうか?
    インビザラインが可能かどうかと、抜歯部位についてご教授いただきたいです。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!