Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    診断
    お世話になります。本日お見えの患者です。PAありませんが、できる範囲で初診時に資料を採りました。スキャンも撮りました。PP添付し、質問なども記載しています。(my itero にあると思います。)
    軽度叢生なので手を出してもよさそうなのですが、よく診ると問題点がいくつかあるのではないかと疑心暗鬼になっています。(笑) コンサルしますのでよろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断
    ②メンテナンス患者で、10代男です。右下6が萌出できず、埋もれた状態です。右下8に押されて、右下7が近心傾斜してきています。
    右下8の抜歯して、右下7を起こして、右下6の挺出かと思いますが、
    部分矯正をするなら、アライナーで可能でしょうか?
    ご指導のほどよろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断


    いつも大変お世話になっております。

    症例相談お願いします。Hさん、10代
    2022年4月よりマルチブラケット装置で治療していましたが、今年の4月に高校進学予定で、
    高校進学に合わせてマウスピース矯正に変えたい。目立つ装置は嫌だ、と言われました。
    インビザラインで対応可能でしょうか。
    資料をパワポにまとめてみました。(15枚目、18枚目はスマホのプレビューでは見れませんがPCからは見えます)
    ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断
    症例相談ではありがとうございました。

    スキャンしてますがクリンチェックには進んでいません。他に何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

    以上宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断“CTのトレースラインと、クリンチェックの骨のトレースが合っているかどうかも確認してみてください。ギリギリの辺縁のところはかなり甘かったりします。“のクリンチェックの骨のトレースと、CTトレースラインの合い具合を確認のところです。CTで色々動かして見える辺縁骨の有り様と、クリンチェックの骨縁の
    比較、ということでよいですか?

    理解力がなくてすみません、、、
    まだクリンチェックが返ってこないので修正できないのと、上顎歯槽骨がリセッションしてないか、が心配で堪りません。自分で修正してみてからチェックをお願い致します
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断K. 50代
    webceph 登録済みです。臼歯部左右インプラント埋入済みです。臼歯部の咬合は最終的に補綴で修正します。
    上顎前歯部も補綴はやり直します。左上1とかは状態があまり良くないので不安定ならEXTも説明済みです。(臼歯部は骨からの挺出はあまりさせないで、補綴でのバイトアップのほうが良いかと考えております。)

    クリンチェックアドバイスお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断お世話になります。
    KさんのCTですが、自分なりにviewerで動画撮ってみました。これでわかりますでしょうか?
    よくないならMさんに別の撮り方を教わります。
    宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断今年は、月2を目指して努力します。ウミガメでインビザラインだけでなく多くのことを学びました。実践していきたいと考えています。今年もよろしくご指導をお願いします。
    早速ですが、症例相談です。前回も相談させていただいた患者です。Webcephでは、咬合平面が3.4°右下がりになっていますから、上顎右側を挺出させてあげればいいと思います。前回教えていただいた、前歯部にスプリントを咬ませ、ボタンをつけてエラスティックで引っ張るということは早いということでしたが、これだと下顎も挺出させてしまい、咬合平面が整わないのではないでしょうか。アライナーだけで挺出は難しいというお話でしたが、バイトランプを付け、上顎に挺出用のアタッチメントを付けて上顎右側だけ挺出は無理でしょうか?
    また、挺出の具体的な量は何で判断したらよいでしょうか?
    もう一つ同じ患者に関連してですが、3.4°咬合平面が傾斜していますが、クリンチェック上で咬合平面傾斜角を変更できますが、これはどのような意味があるのでしょうか?
    変更してもらったクリンチェックを見てもいまいちよくわかりません。この患者に適応した場合、クリンチェックの作成にどのような影響が出るのでしょうか?iTeroの画像とセファロとPAのWebcephの計測画像を添付します。
    新年早々ですが、気になってしまい、初夢がこの患者のクリンチェック作成になってしまいました。お休みのところ申し訳ありません。時間のある時にお返事を下さい。よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断



    いつも、ご丁寧な回答をありがとうございます。
    先日のH様につきましても、必要な治療目標が分かり、整理ができました。ありがとうございました。
    ①H, Y
    ひとつ、ご質問させていただきたいのですが、右上5はしばらく萌出しそうにないのですが、萌出タブを付けるのか、付けないほうがいいのか、いかがでしょうか?

    ②アイテロ Yさま  

    まだ、矯正相談の段階の方で、アイテロ、パオラマ、セファロのデータしかありませんが、インビザでの治療が可能かどうかを、ご相談させていただきたく存じます。

    3年前から、矯正相談に5件くらい回っているが、行くクリニックによって、治療計画が違い、
    医院によって、得意な治療を勧められるので、聞けば聞くほど、自分にとって何が良いのか、わからなくなっておられるようです。
    (最初はマウスピースが良いなと思っていたけど、ちゃんと治らないと言われたり、表側矯正の矯正専門の先生は、絶対抜かないと出来ないと言われたり、前歯が倒れているので舌側矯正では治らないと言われたり、舌側矯正専門の先生は、大丈夫、できるとおっしゃるし、・・・と。)

    本人が気になる部分は、犬歯が八重歯で審美的に治したい。右下の差し歯の部分が、歯磨きしづらいので、矯正で治したい。過蓋咬合については、気にしていないとのことです。

    臼歯関係がほぼⅠ級なので、上下の前歯部の唇側傾斜と、臼歯挺出で、対応できそうな気もしますが、前歯の立ち方と下顎の激しいスピーをみると、引けてしまう気もしています…(^^;)

    パノラマで、右下4は根尖病巣があります。

    データも添付させていただきますので、よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断症例相談を2件 お願いします。


    ①Mさん、主訴は前歯の噛み合わせを直したい、目立たない措置が良い(インビザライン希望)

    まだ資料採取はしていないのですが、AngleClassⅠ、バイトが深い前歯部の交叉咬合の場合、インビザライン治療のみで対応可能でしょうか。


    ②Fさん、主訴はすきっぱと出っ歯を直したい。目立つ装置は嫌(インビザライン希望)
    8歳のときに右側上下6番の交叉咬合をクロスエラスティックで治療しました。
    ゴニアルアングルが小さく、バイトが深くて上顎前歯の唇側傾斜が強いです。
    AngleClassⅢで、咬合力が強そうなのですが、インビザラインのみで対応可能でしょうか。

    二人とも矯正診査はこれから行います。
    セファロ、パノラマ、CT、iTero、口腔内写真、全身の写真の他にあると良い資料があれば教えてください。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断こんにちは。近頃、D/NEXのおかげで、矯正相談を希望する患者が増えてきているようです。ありがたく思います。1時間くらいとってパノラマ、セファロ、スキャンを取りWebcephにおとして話をしていますが、時間が足りないことがよくあります。効率よく効果的な、そして患者によって落としどころは異なると思いますが、よい方法を教えてください。
    さて、症例相談をお願いします。

    1症例目は、50代です。12クロスバイトと右側の噛み合わせがわるいという主訴です。この方の場合は、上顎6番の位置は問題ありませんし、拡大とIPRでどうにかなるかなと思っています。上下口唇もEラインの中に入っていますし、少しなら前歯部も唇側に出してもいいかかなと思っています。いかがでしょうか?

    2症例目は、50代です。主訴は下顎前歯部の叢生で、以前から気になっていて矯正したかったということです。
    18は近心にカリエスがあり、咬合には参加していないので抜歯します。下顎は大臼歯部を歯根の位置は変えずにアップライトさせてスペースを作り、叢生を改善させようと思います。足りないスペースは拡大とIPRで補おうと思います。インサイザルアングルが大きくセファロでは前歯部の頬側歯根面が皮質骨に当たっているように見えるので4°位唇側に傾斜させます。それで過蓋咬合も改善できると考えます。左右の顎関節頭の形態と大きさに差があります。臼歯部のアップライト時に、38は抜歯せずに利用するのか、それとも28,38は抜歯した方がよいのか、悩むところです。15は舌側に生えていたのでかなり昔に抜歯してということです。25は90°回転していますが、アライナーとアタッチメントだけで改善は可能でしょうか?それともボタンとゴムで改善した方が確実でしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断いつもお世話になります。ありがとうございます。
    漠然とした質問ですが、下顎が前方にでてくることをみこんで半年くらい見ていって、それでも下顎が前方に出てこないときに上顎44を抜歯して、、、。という流れに予定変更。そのようなパターンですが、当初からMSEを予定していて上顎を広げた挙句にそのようなことになった場合はMSEで動かした分があだにあるのかなと考えてしまいます。
    MSEに介入するタイミングはいろいろかんがえたりしますか?
    の考え方を教えてくださいませ。
    宜しくお願い申し上げます。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断
    3症例目は、Mさん(40代)です。この方も長くかかっている患者です。久しぶりに来院されたので、スキャンとパノラマで矯正を勧めました。バイトがとても深く2級です。パノラマでは下顎頭の大きさ、形が大きく異なっています。下顎枝の長さも左側の方が長いようです。48は抜歯したくないようです。左側は36,37の近心傾斜をアップライトさせてスペースを作り、35を歯列に入れ、下顎が結構押し込まれているようなので、1級になるくらいに下顎を前方に出してもらい中心位を取り、左右の臼歯部を挺出させて過蓋咬合を改善させてはどうかと考えています。アドバイスをお願いします。


    4症例目は、Mさん(20代)です。37遠心のカリエスが主訴ですが、48の埋伏歯、歯並びも気になるということです。48は、抜歯は構わないということですが、18は切開してまでは抜きたくないそうです。12,22の叢生は拡大とIPRでどうにかなりますか。費用も気になるということなので、顎位を変えずに拡大とIPRで何とかしたいと考えています。UMtoPtVを見ると少し遠心移動できるようですが、本人はIPRすることは全然気にしないと言っています。よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断伊藤道場は、毎回楽しみに拝聴しています。とても勉強になります。ありがとうございます。
    さて、症例相談をお願いします。

    1症例目は、Mさん(50代)です。資料はパノラマとスキャン画像です。以前からかかられていた患者さんで、矯正の経験者で、リテーナーをよく作っていたのですが、何度も型を取って作るのが面倒ということでリベラリテーナーを勧めてスキャンを行ったのですが、後戻りもあり、17,27がクロスバイトになっていました。前の先生これ以上は無理ということでクロスバイトはそのままで終わったそうです。リベラリテーナーは作ったのですが、できればクロスバイトを治したいということで、インビザラインを勧めやることになりました。この方の場合は、17,27ボタンの顎内ゴムと拡大でどうかなと思っています。どうでしょうか?


    2症例目は、Fさん(20代)です。母親がインビザラインで治療中です。母親のようにインビザラインで治したいと希望されました。資料はパノラマ、セファロ、スキャン画像とWebcephです。18,28,38は抜歯しようと考えています。舌側に縦列に並んでいる42も抜歯ですすめようと考えています。右側は1級、左側は2級なので、左側を遠心移動、あとは拡大でどうかなと考えています。下顎左側6番の歯根と7番の歯根が接近しているので6番の歯根を近心に振ってアップライトさせた方がよいでしょうか?そうする場合はアタッチメントだけで大丈夫でしょうか、それともKOTSU HOOKのような補助装置を併用した方がよいでしょうか?パノラマでは、エミネンスが深いようですが、中心位で下顎を少し前方に出してもらい顎位を決めるということはありますか。総合的にアドバイスをお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断
    クリンチェック前のご相談なんですが、右下8以外は抜歯したんですが右下はパノラマにて下歯槽管近接と7が失活歯であるため、
    患者さんは7の抜歯を希望されたんですが、治療期間も短いことも希望されているため私としてはそのまま8の抜歯を考えておりますが先生のご見解はいかがでしょうか?ご指導よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断
    症例相談お願いします。
    ① K. 10代 上顎前突  叢生  非抜歯 抜歯で検討中です。 よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断
    おはようございます。セミナーはとても臨床的ですぐに応用できることが多く、とても良い勉強になります。今回も症例相談をお願いします。
    症例Ⅰ
    F. 50代で矯正経験者です。主訴は左上奥歯が詰めなおしてからしみるということでしたが、咬合調整でそれは改善しました。話をしていくと最近歯がずれてきているのが気になるということで、インビザラインをすすめました。顔面の正中と歯列の正中は一致しています、11と21を比べると歯幅が21の方が1㎜多く、下顎の臼歯部が舌側に傾斜しています。咬合平面が、正面から見て明らかに傾いています。2~3°くらいは右下がりになっています。PAを撮れば明らかになると思います。叢生は拡大とIPRで改善すると考えますが、咬合平面の改善は、上顎右側を全体的に挺出させるのでしょうか。その場合具体的にはどのような方法をとるのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。


    症例2
    F. 50代です。主訴は、12,13の連結冠が外れていることと、外れる前12と11の間かすいているのがとても気になることです。全体を見せていただき12は抜歯になります。また下顎大臼歯のクラウンを作ってもらってもすぐにとれてしまうということです。
    ただ、全顎的に治療し咬合を安定させようとするとバイトを上げる必要があると思うのです。インビザラインの症例ではありませんが、先生方の講義にあった前歯部にスプリントをいれ、臼歯部にボタンあるいはレジンフックをつけてエラスティックで挺出させるというのはどうでしょうか?先生はどう思いになりますか?
    よろしくお願いいします。)
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断いつもお世話になります。小児矯正で親御さんに鼻呼吸と脳の発達について説明をする時何か資料などお使いでしたら教えて頂けますでしょうか。また論文などがありましたら教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断
    お世話になります。
    資料不足ではありますがご意見賜りたくPP作成しました。3ケースあります。
    よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断お世話になります。
    先日症例相談させていただいた、両側下顎5番の先天欠損の症例について追加の質問です。

    年齢的にこれから下顎が成長します。とすると3級開咬の可能性があります。大人では手を出さない方がよい症例かと思いますがティーンであればまだそれが確定しているわけではないので、そうならないための治療するのは大丈夫(取り組んで大丈夫)ということでしょうか?


    Eの遠心を削合して6、7を近心に順次移動することを目標とする(Eが抜けた後5の幅径分を確保)ということでしたが、その時下顎前歯部には唇側か舌側どちらに反作用がかかりますか?(舌側方向のような気がするのですが、、、)舌側であれば成長方向と逆でオーバージェットをつくり、リセッションのリスクは減り、治療目的に合致します。また3級ゴムの必要はないのでしょうか?


    順次6,7を近心に歯体移動すると同時に、6や5を挺出させていくようにするのですか?そうすることで下顎が前下方に出ることを期待するのでしょうか?


    上顎は拡大するのでしょうか?前歯を少し唇側傾斜させて下顎を前に出せるスペース確保するのでしょうか?叢生はありませんが縫合を割るイメージで舌側傾斜させるのでしょうか?


    バイトウィングの話が記載されていましたが、治療することで前後的な2級になるだろうということですか?(開咬がなくなって)開咬が前後的な2級になる過程が想像できません(笑)

    どうやって親御さんに話そうかと考えていたら混線してきました。(笑)
    以上よろしくお願い致します。

    追記

    いつも経過を診ていただいているAさん、次回追加アライナーのためアタッチメント外すのですが、下顎の動きは終わりパッシブアライナーになっています。追加アライナーのクリンチェックを作っている間(最後のアライナー)や下顎がパッシブアライナーの時はゴムは休んでもらっていてよいですか?

    あわせて宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!