Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    Smartee

    Tさんスマーティーですが、骨格性3級です。上顎2の左右抜歯で考えました。顔貌の改善は見込めないと話しました。アドバイスお願いいたします。歯根の移動は極力抑えましたがいかがでしょうか。
    それとTさんですが、保定になりました。顎間ゴムは1日に何時間いつまで使えば良いでしょうか。
    リテーナーの7番ですが、どのように設計すれば良いでしょうか。ベッグでよいですか。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    上6の位置が、標準より後方位だったので、遠心移動はさせない方向で、拡大メインにしました。
    よくわからず、上1、1間に、0.5IPRが残ってしまいました。(IPRなしで、設計したいです。)

    上記のままですが、先程提出しました。
    戻ってきたら、修正をお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    開咬の症例で左側7番しか咬合接触していません
    臼歯圧下は計画に滅多に組み込まないのですが、
    クラス1で、上顎第一大臼歯の位置も悪くないので、この方は圧下を入れた方が良いのかと思い、何ヶ所か臼歯に圧下を組み込んでいます。
    左下が早期接触になったのは8番の影響でしょうか?となると抜歯は必須?
    ご本人曰く、開咬はずっと前からとのことです。
    顎関節症状もあり、頚椎はリバースカーブです。
    これは開咬によるものでしょうか?
    宜しくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    S11を選択しましたが、必要でしょうか。どの程度であれば選択でしょうか。
    併せてスマーティーチェックアドバイスお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    臼歯部の遠心移動が多かったのと、電波の状況が悪かったのか、操作ができない時間が長かったので、最終位置を決めたいので、オリジナルのまま戻してもらいました。

    叢生を改善し、拡大をしたところまで行ってみたのですが、上顎前歯のスペース不足、ジェットが大きくなった、など、この後どうすれば良いか、行き詰まりました。

    先日のセミナーで、6、7間の成長はまだある、とのことでしたので、骨のラインを気にせず、前方に出せば良いのでしょうか?
    どうしても骨の位置が気になり、トルクをかけすぎたかもしれません。

    最終位置の確認を、お願いします。
    よろしくお願いします。 

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    私自身のものをスマーティーαでインフィニティから変更しました。上顎が遠心移動できるようですが、S11はどのように指示するのでしょうか。
    また下顎のリップバンパーは?合わせてスマーティーチエックもアドバイスお願いいたします。ウエブセフにも資料あります。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーですが下顎を前方に出して犬歯1級でスキャンをし、出しなおして下顎臼歯の挺出を入れて前歯をかませる方針でしょうか。アドバイスお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    顎位の後退があるため、先日のI先生とC先生のセミナーの動画を見て、みよう見まねで身体を整えて咬合採得してアニメーションを作ってもらいました。初のCTも反映しています!!セミナーで習ったチェックリストをクリアするようにスマートチェックを修正しました。
    この症例は、契約取れたので承認まで頑張りますのでよろしくお願いします

    質問
    セットアップ、アタッチメントが合格してからの話ですが
    治療の流れについてお伺いします。
    上顎はアライナーで歯列の拡大を行い、前歯部の叢生を解消、臼歯部は挺出方向に歯軸を起こす
    下顎はアライナーで臼歯部の歯軸を起こしスペースを作った後に下顎前歯部の叢生を解消する
    前歯部の叢生が解消したら、スプリントにて顎位を誘導して臼歯部をゴムでかませて行こうと考えていますが
    この動かし方だと、下顎前歯部の動きは最後になるのでスプリントに行くまでに50枚×7日で一年もかかるのか、、、

    下顎前歯部に結構IPRを入れてあるので、臼歯部は動かさないで前歯部の叢生を先に解消できるのかな?
    そうなると上顎も臼歯部は動かさないで前歯の叢生を解消した方が早くスプリントに行けるのかな?
    とも考えております。
    スプリントとゴムで引っ張る下顎前方誘導は
    どんな流れでどういうふうにステージングを組んでいくのか教えてください。
    またどのような指示を出したらいいのでしょうか

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーチェックのチェックをお願いします。
    Iさんです。
    下顎の7番を根尖の位置を変えず、遠心に歯冠を起こそうと思ったのですが、CTと重ね合わせても根尖わからないので難しく感じました。何を指標にして考えれば良いでしょうか?全体的になるべく圧下せずにと考えたのですが、このような方向性でよいでしょうか?
    よろしくお願いします。
    スマーティID、パスワードは個人へ送ります。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーのチェックをお願いします。
    ①Tさん
    ②Tさん
    どうぞよろしくお願いいたします

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    トリミングラインSmartee

    スマーティーティーンのスマーティーチェックのチェックお願いします。

    左右のシザースバイトが著明な症例です。年齢的なこともあり、萌出量が低く、何とか空きスペースにアタッチメントをつけてアタッチメントの高さを高くしています。あと7番、6番だけアライナーをガムカバーミリングにしてもらうようにお願いしたのですが、画面でそうなっているかどうかは確認できません。7番にボタンはつけれそうにないです。
    このシザースバイトの改善に有効な手段をご教示いただきたいです。
    スマーティーからは前歯が当たっているとメールが来たのですが、これは臼歯挺出するから大丈夫ですかね?
    あと顎位は少し後退気味かなとも思いますし、正面写真では肩の高さの差が著明です。頚椎のカーブは悪く無いと思います。下顎骨の偏位はそんなに無さそうですし、この肩の高さの差はどこから来てるのでしょう?
    以上、宜しくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーチェックのチェックをお願いします。
    はじめての「α」の患者様です
    T様

    アンカー無しでやってみようかと考えています。
    右側6番のクロスバイトの改善と上顎臼歯の側方へのリセッションが心配ですが、いかがでしょう。
    宜しくお願いします。
    T様に関して一応、上顎両側1番の口蓋側にフックを入れているのですが、これでは不十分でしょうか?
    宜しくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    smarteeチェックお願いします。
    ①S様
    修正中です。これで大丈夫でしょうか?下顎3番のボタンカットの位置が小さい様に思うのですが、移動の方法がわかりません。

    ②Y様
    修正中です。これで大丈夫でしょうか?

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーのケースでMさんです。
    かなりの開咬で下顎が前歯2本先欠のあり難しいので確認お願いします。下顎前歯は3113にラミネートべニアをしてコンタクトをつくるのを患者さんに勧めようかと考えています。
    よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    叢生とガミー傾向、少し顎位の偏位もある方です。
    スマーティーチェックで返ってきた治療計画では
    アンカーを打って上下臼歯遠心移動ということだったのですが、ウェブセフで見てみますと上顎第一大臼歯は正常な位置にあったので、ほぼ拡大で修正してみました。スマーティーから返ってきたコメントでは前歯の唇側の骨が薄いので要注意とあったのですが、大丈夫でしょうか?
    あとガミー傾向があるので上顎両側1番は唇側に傾斜させてからアンカーを2番と3番の間に埋入してゴム掛けをしようかと考えているのですが、必要でしょうか?
    上顎前歯の動きが少しラウンドトリップしているようにも思うので(ctとの連動では骨からは逸脱していないと思うのですが)チェックを宜しくお願いします。
    ウェブセフの分析添付いたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティーキンダーやっと一症例患者さんにセットしました

    3枚目からアタッチメントを装着したらマウスピースの取り外しが難しいようです
    上顎前歯部が出てるから外す時にそこが引っ掛かります。外せるんだけど痛いと泣いてました
    今回の前歯のアタッチメントはマウスピース維持のためだから維持が強いなら外してもいいのでしょうか。
    アタッチメントの作用がよく分かってないため外していいのか判断がつかないのです

    今15枚のアライナーが設計されて届いています。5日交換にしているので、順調に使えば2ヶ月半で治療が終わってしまうのですか?
    小児は追加アライナーの繰り返しと習いましたが今後どのように進んでいくのかよく分かってません
    こうなるだろうという予想される治療の流れについて教えていただきたいです

    どうぞよろしくお願いします

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    ありがとうございました。クリンチェック確認していただけますか?

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee check

    Smarteeチェックです。
    患者さん Kさん
    移動量を減らしてみましたが、実現性も含めていかがでしょうか?
    チェックお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    シン中心位でバイト採得を試み、正中が合わないかと思いましたが、IPと大きくは顎位の変化がなかったです
    患者さんの主訴は下のすきっ歯を治したい
    下顎の歯列弓に対して歯が小さく、空隙を閉じるのに
    セットアップアニメーションのように臼歯を近心移動するのは無理だと思いました。
    スマーティーからも
    1. 歯17、37の頬側と歯15の舌側の歯冠露出面積が小さく、ボタンが歯肉を圧迫しています。ボタンのベースプレートは必要に応じて調整してください。
    2. Q4の近心移動量が大きいため、アライナーのみで治療を行うのは困難です。インプラントを使用して移動を補助することをお勧めします。
    とメールが来ました。

    ・どのような治療方針でいけばいいのか教えてください
    ・スマーティーからのメールで1のボタンが歯肉を圧迫しているという意味がわからないので教えてください。こちらはボタンカットの指示はしてないです

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    T君、左上2と3が欠損です。将来を見越して左上BとCのスペースを右の2と3ぐらいのスペースを開けるのが可能か教えていただけないでしょうか。WEBセフに2と3のデンタルとスマーティーにクリンチェックあります。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!