Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正

    症例相談お願いします
    ① Tさん    クリンチェック確認お願いします。
    ② Kさん  追加アライナー修正中です。臼歯部挺出

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    定期健診


    経過観察症例になります。
    Oさん、治療開始後18枚目です。特に気になるところは無かったです。
    次回追加アライナーの資料採取になります。宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス

    Nさんの右上6、歯根の移動が大きいので難しいのではと思っていました。疑問が解けました。次で歯軸を整えていくのですね!
    そのNさんですが
    smartee checkが戻ってきました。アライナーにフックを、左上8にアタッチメント設置してみました。
    smarteeの方で進めようかと思いましたが、下顎のアライナー付きフックはバイトするから、普通のフックしかできません、と返ってきました。
    そうなると上はフック付きアライナー、下はボタンカットになります。
    クリンチェックは全部ボタンです。
    1.
    インビザラインかスマーティーか、どちらがよいでしょうか?
    アンカー脱落を考え、後で臼歯の遠心移動の反作用を消せるソリューションのあるsmarteeの方がよいですか?インビザラインにも出してもいるのですがどちらがよいでしょうか?
    今一度両者を確認していただき、アドバイスいただけないでしょうか?また修正必要ならお願い致します。そしてどちらかで承認させていただきます。
    2.
    治療開始に先立ちアンカーを打つ予定です。
    5枚目にアタッチメント設置の予定ですが、7の遠心移動がアタッチメント無しで始まります。大丈夫でしょうか?
    アタッチメント設置が一気だとちょっとしんどいとの衛生士さんの声もあります。1枚目にボタンの設置と大臼歯にアタッチメント設置、残りのアタッチメントを5枚目に設置にするのは是でしょうか?非でしょうか?
    それとも1枚目はボタンの設置にとどめて、(ゴムは1枚目から使用)7の遠心移動量を少なく指示して、5枚目アタッチメント設置でよいでしょうか?

    宜しくお願い致します。

    追記
    Oさんの左上のような2枚刃のような場合、これからは移動不可にして臼歯を遠心に移動させることと、前歯を立てるようにして切歯縫合を開き、その上で動かすようにしていきます!

    Iさんの唇舌側くり抜き、イラストでよくわかりました!

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smarteeクリンチェックの修正

    N様前回の症例相談でインビザラインのクリンチェックを修正していただいて、スマーティーチェックでも見ていただいたのですが、スマーティーαで口蓋装置を使用するのに口蓋のスキャンができていなかったため口蓋のスキャンを撮りなおしてスマーティーチェックをやり直しました。修正お願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smarteeクリンチェックの修正

    ①スマーティーチェックをお願いします。N様
    ②インビザラインのクリンチェックをお願いします。H様
    追加アライナーですが、臼歯の咬合離開をしだしため再度追加アライナーにしています。
    どうぞよろしくお願いします

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    スマーティ―チェックお願い致します。
    T様40代です。Ⅲ級、本来はMSE適用だと思いますが、外科をしてまで治療したくないとの事です。
    35年前にワイヤー矯正されて歯根が短めです。
    空隙を作って上顎を前にもっていってますが、うーんという感じです。
    ご教授お願い致します。メールアドレス・パスワードは先生の個人チャットに送信させて頂きます。
    お忙しい中よろしくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    クリンチェックのチェックをお願いします。
    N様
    宜しくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee


    Tさん
    上下顎とも前歯部舌側傾斜が強いタイプで、犬歯の歯根も唇側近心寄りで、前歯部の被蓋も深く、
    私はアライナーで治療する自信がなくて、マルチブラケット治療をおすすめしたのですが、ご本人の希望はアライナー矯正をご希望でした。
    アトラスSPや、TADs使用の覚悟はできていますが、右側小臼歯部の交叉咬合を改善しないと、顎位がどの程度変えられるのかもわかりません。

    ①アライナー矯正可能でしょうか?
    ②その場合の手順を教えてください。
    ③上顎小臼歯抜歯の判定はいつ行うべきでしょうか。
    ④動的治療期間について、どのように説明したら良いでしょうか。
    ⑤インビザラインとSmarteeではどちらが向いている症例でしょうか。

    Smarteeチェックに出してみました。ご指導のほどよろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正

    Mさまのスマーティーチェックの確認お願いします

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    小児矯正


    本日過剰歯が主訴でお見えの男児、下顎の切れてるパノラマだけで恐縮ですがいつ介入するべきかご教示ください。両側上顎E、特に左が6に吸収されています。上顎側切歯萌出後に取り掛かるにしてもEにアタッチメント付けれません。Eを抜歯するのもどうなんだろうとも思います。
    Eを抜歯してアライナーをそこに入れて、6を遠心、前歯を前方(前歯の叢生もあるので)にという意図で側方拡大も含め拡大でしょうけれど、今からすぐならkinderでも9歳までしかみれないです。いわゆる全部乗せパターンだとは思うのですが、18歳までみていくことを前提に、いつから介入すべきかご教示ください。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smarteeクリンチェックの修正保定

    ①Nちゃん
    以前、初診で資料を見て頂きました。
    バイトが変わるか見てから、アドバイスを頂き、マイオブレースを入れ、MFT を半年経過しました。

    右下8は抜歯済み、左下8は来月抜歯予定です。
    来月、再度スキャン予定ですが、夏休み中にアライナーを始めたい、との親御さんの希望で、先にシミュレーションを始めたいので、初診時のスキャンで提出しました。

    最終位置は変えずに、スキャンデータの入れ替えをお願いする場合は、コメント欄に記載し、データはメール添付すれば良いのでしょうか?

    ②Hくん
    相談会で、教えて頂きましたが、データが見当たらず、動画を見ながら修正しるつもりでしたが、クルクルしたまま、修正画面にいきませんでした。
    申し訳ありませんが、再度見て頂きたいです。

    ③I
    これまで、インビザラインの御指導頂いておりました、実弟ですが最後まで終わり、本人も満足する結果となりました。ありがとうございました。感謝しております。

    今後は、バイトが甘いところもあるので、ホーレイタイプのリテーナーを作成し、暫くは日中もつけて貰うつもりです。
    それとは別に、アライナー型のリテーナーを作成し、特に下顎前歯の後戻り防止に、夜装着した方が良いかな?と考えました。いかがでしょうか?

    その際のコメントですが、アタッチメントは全て外して、全部の歯牙を同時に動かして下さい。スピードは通常の30%にして下さい、でしたか?
    全体を動かすのは、バイトを0.5mm上げて下さい、のような内容だったでしょうか?再度、内容を教えて頂けますか?

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス

    Kさんの件ありがとうございます。
    修正いただきありがとうございます。2級ゴム使いますが、下顎前歯のリセッション大丈夫でしょうか?元々唇舌幅が薄いのですけれど、下顎はほとんど動きが無く、上顎前歯のためにアンカーの意味で使うだけなので下顎前歯の動きほぼない、と理解してよいですか?

    Nさん、アンカーの話が通ってしまいました、、、めちゃ緊張です。
    もし脱落したときは、どのようにリカバリーすればよいですか?骨質は人それぞれとは話しましたけれど。
    アンカーのための同意書みたいなのはありますか?あれば共有していただくと有難いです。それとも同意書無しでされていますか?(脱落や副作用についてはお話しました。) 
    この方、遠心移動のため全部の犬歯にボタンを設置しますが、smarteeのアライナーに付けたフックでも大丈夫ですか?
    invisalignとsmartee両方でエントリーしてます。(自分がsmarteeでやっていけるかどうかよくわからない時期だったので)

    治療に長くかかる可能性があるので6年が安心かというのと、アライナー内蔵のフックが手間を考えるとGEの方が良さそうかと思いまして。

    (遠心からのゴムを引くのでボタンを考えましたが、セミナーで話されていたように引く方向は決まっているので、費用も考えるとフックでも良さそうに思いました。)

    以上宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    保定定期健診

    Iさん、咬合緊密化の今回の追加アライナーが終わったらセトリングに入るようにしますが、アタッチメントを外してスキャンすればよいですか? 今回は10日交換でいってもらう予定でよいでしょうか?
    2
    Tさん、現在追加アライナーで左をゴムかけて1歯対2歯にしています。
    奥歯で噛むと違和感があるそうで、前歯で噛む方が噛みやすい、とバーチャルケアで報告がありました。
    顎位が更に前にきているからかなのでしょうか?どんな感じになってきているのでしょうか?
    無理しなくて噛みやすいところで噛んでください、とコメント返しましたが、よかったでしょうか?どのように指示すればよいでしょうか?リセッションは無さそうです。

    以上宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee診断治療計画

    新規Kr H君ですが、スマーティーを考えています。

    Myobrace、2×6まで行い、保定していましたが、7がシザースになり、上顎に装置をつけ、左右7を口蓋側にPCで引いていました。口蓋に引きすぎたため、経過観察をしていますが、その間右下7を舌側にゴムで引いています。
    しかし、右下4,5がクロスバイトになっているため、スマーティーを勧めた所、お母さんが乗り気で、本人も重い腰をあげてくれました。(笑)

    下左右7が、まだ萌出中で、クロスバイトもまだ残っていますが、この状態でスマーティーを始めることができますか?それとも、7が完全に萌出するまで、もう少し待った方がいいでしょうか?

    よろしくお願いします。
    尚、MyiteroのID等は、個人の方に送らせて頂きます。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正小児矯正

    Iさん
    治療完了日が2025年1月です。
    12月中旬に追加アライナーを出そうと思ってます。
    もし、小臼歯部が噛まない状態で終わった場合、ベックタイプのリテーナーを作って使用してもらうで良いでしょうか。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    Mさんです。
    スマーティーチェックの確認お願いします

    この3級症例は、手を出し良いでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee顎位


    下顎前歯が上顎前歯を突き上げており、上顎に動揺が出てきました。このタイミングでずっと気になっていた歯並びを治したいということでスマーティーで行うことになりました

    ウェブセフでの分析によると骨格性のⅢ級で、息子さんも下顎前突のオペをしたので遺伝性のⅢ級なのかなと思いますが、今回は歯の移動のみで治療します。
    下顎が右側に偏位しています。完全な正中の一致には至りませんでしたが、顎位を変更した位置でスキャンしました。顎位の変化を注意深く見ていこうと思っています。

    上顎は拡大、下顎はIPRにてアーチを小さくする治療計画です。
    スマートチェックを見てください
    移動後は上下ともに移動後に前歯部唇側の骨が全然ないです。特に上顎は拡大してもいいものなのかと
    思っております

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    K様
    製品シリーズ:GE INFINITI

    K様
     製品シリーズ:GE INFINITI

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    前にメッセンジャーでもお尋ねした方です。イニシャルアライナーでは下顎の大臼歯以外を動かして、
    バイトアップさせてから追加アライナーにて下顎大臼歯の近心移動を計画しようかと考えました。
    右上5番の圧下はアンカー併用が必要でしょうか?
    追加アライナーでの下顎大臼歯の近心移動にはアンカーを使用してコーツフックでパワーチェーンで歯根から引いてこようかと思っていますが、8番は萌出量が低いため、引っ張ってくるのは難しそうだなと思っています。他の方法があればアドバイスください。また患者様と相談して下顎8番抜歯、7番アップライト、6番にインプラントという方向も相談してみたいと思っています。
    宜しくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Smartee

    10代の女の子です。顔貌写真を見るとオトガイの位置が右にずれているので、顎位から探ったほうが良いのでしょうか。データは咬頭嵌合位で提出しています。
     拡大に関してもここまで広げられるものなのかご意見いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!