Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックの確認をお願い致します。
    T様です。
    7番がシザーズバイトになっているので、上顎左右7にゴムを使っていただこうと思っています。
    資料を添付いたしますので、宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正K.T.のクリンチェックの確認お願いします
    今回の矯正希望のきっかけは、咬合性外傷からの痛みです。

    今は、落ち着いてますが、この様な症例で何か気をつけることは、ありますか?
    少し3級傾向な感じがします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正患者 Oさん 
    主訴は下顎前歯の叢生です。もうすでに抜歯されていて左右のバランスが難しいケースです。
    左下2と左下4抜歯のクリンチェック作ってみました。
    キーリッジの位置から上顎の遠心移動はしない方がいいと判断しました。
    私は左下2抜歯の方が実現性高いと思いますが、
    アドバイスよろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    N様 女性
    令和3年8月に矯正診断してその後、補綴の問題をさきに手を付けています。
    36部 インプラントへ
    そしてR4.11月よりインビザ開始
    いまステージ29です。
    アンフィットはありません。
    ただこちらの方も上下の咬合接触がどんどんあまくなっているようです。(クリンチェックでもあまめ?))
    フィット感の問題は少ないけど咬合が離開が目立つ場合は追加アライナーにうつり修正はやめがいいでしょうか?それともアンフィットがないならいまはそのまますすめてもいいものでしょうか
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェック見ていただいてよろしいでしょうか。
    空隙歯列の症例です。
    I H
    10代
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正個別にもお送りしております。
    Kさん。
    主訴は「正中離開が気になる」なのですが、いかがでしょうか?
    よろしくお願い致します
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    インビザラインの症例です。

    クリンチェック修正希望です。
    K.M. 20代
    主訴は全体の叢生改善で、前歯部は出っ歯に感じてるとのことでした。抜歯は許容されています。

    右上2番が内側に入り込んでいるため出っ歯に感じておられますが、側貌からは現状の位置で問題ないと思われます。
    下顎はスリーインサイザルで、上顎はIPRで対応を検討しましたが、前歯部がバイトさせられません。
    上顎小臼歯抜歯したとして前歯部を内側にいれるのは抵抗があります。
    臼歯がアライナー装着により圧下されればバイトしてくるのかもですが、どのように計画すればいいかわからずみていただきたいです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    初診の患者のクリンチェックの確認をお願い致します。
    K様です。
    資料も添付いたします。宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Kさん
    前回のクリンチェックへのアドバイスありがとうございました。
    クロスバイトを大きく改善することなくIPRをメインにクリンチェックをしてみました。ご指導宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正K様

    開口で矯正希望です。

    こういう咬合の方(臼歯部1、2点のみで顎を支えてきている)ちょくちょく見るのですが、バランス的には顎位は自然に変わっていきそうなのかなって思っていたのですが、40・50歳代になってもそのままを維持している方が多く、中には7から順に咬合力+歯周、咬合のみで骨がリセッションしてくる方もいました。

    顎位に関しては、ポジション的に動けない場所で筋肉なども調和して痛みなく過ごしているんだろうなとすごく不思議でいたのですが
    こういう長年今の位置でいる方はあまり触らない方がいいとかはありますか?

    骨格的にもなんか手をつけていいものか迷っています。

    またアタッチメント設置もどこを重視していいかあまりわかっていないので一度クリンチェックを見て頂きアドバイスよろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正手を出してはいけない症例

    N様

    ですが、15枚目のところで、右下臼歯部がアンフィットとなり、遠心移動の途中なので追加アライナーとしました。
    追加アライナーの指示として右下6.7番以外のアタッチメントはそのまま流用、ステージ数は同じくらいで済むようにと記しました。

    右下臼歯が予定通り動かなかった理由はアンキローシスでしょうか?(左下は根尖病巣があるのですが、順調に移動しています。咬合痛はあるようですが。)

    あとテクニシャンが、下顎前歯舌側にアタッチメントを追加しています。これは必要でしょうか?
    その他修正点あればご教示ください。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    K様 主訴は前歯の叢生の改善です。
    クリンチェックの確認をお願いします。
    (口唇にはヒアルロン酸を注入しているようです。)
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正30代男性上顎劣成長で拡大のみでは交差咬合の解消は難しいと踏みMSE併用予定です。
    ただ、下顎の位置決めに悩んでいます。
    元々歯冠が頬側に向いているので舌側い入れた方いいのか?とも思いますが舌の容積が狭くなるしと迷っています。
    また遠心移動も入れないと下顎前歯の位置がとも思います。
    正しい位置決めのアドバイス頂けますと幸いです。
    M.Y.です。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正K. I. 10代
    非抜歯矯正 クリンチェック確認お願いします。
    8番抜歯の時期はいつ頃でしょうか?

    N. A.
    抜歯ケースです。
    下顎前歯圧下しないの指示だしましたが、反映されません。
    クリンチェック確認お願いします

    F. W.
    上顎前突 4番抜歯ケース 上下顎前歯がかなり圧下されています。
    クリンチェック確認お願いします

    U. S.
    deep bite
    下顎8番抜歯
    非抜歯矯正
    クリンチェック確認お願いします

    Y. Y.
    上顎スライス入れても遠心移動が1.5mm残りますが大丈夫でしょうか?

    T.
    クリンチェック修正しましたが上顎スライス入れても遠心移動が必要です。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックのチェックをお願いします。

    M様

    WEBセフの分析添付します
    宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    WEBセフの分析を添付させてもらいます。よろしくお願いします!
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正前回相談させてもらってた Sさま、kou〜です。
    治療計画6 上IPR、下左下4抜歯
    治療計画8 左上4、左下4抜歯
    治療計画3 それぞれ1本抜歯やと、6がよろしいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    kou〜、Aさんです。
    オープンバイトでインビザの得意名方法かと思われます。
    初回の時点で2級ゴムは必要でしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Y. T. 様
    さんです。
    webcephにデータはあります。
    顎位が安定せず左45がシザースバイトのようになっております。
    バイトウイングを使用しております。
    よろしくおねがいします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正K様

    上顎前歯部以前前突で補綴的改善を図っているが歯並びもやはり気になるとのことでスキャンしています。
    非抜歯は難しいと思っているのですが、抜歯した場合の今の計画だと臼歯部が全体に近心に移動している計画になっています。
    上顎前歯ももう少し挺出させた方が全体のバランスが整いそうですが、歯軸がかなり補正されているので挺出させたことで骨もしっかりとついてくるかっていう心配もあります。
    上顎前歯の取り扱いにを既にこのケースの場合どのようにマネジメントしていけばいいでしょうか?
    クリンチェックを一度見て頂きアドバイスよろしくお願いいたします。

    M様

    1回目のインビザが終わって叢生はほどけたのですが前突感がまだ残っています。
    2回目のクリンチェックで下顎前歯が多少圧下していますが、これも圧下させずに休止部を挺出させて平面を合わせて行ったほうがいいですか?また前後的なところに関して、顎位は前方に動きそうでしたがその他に付け足したほうがいいものがあるかこちらもクリンチェックを一度見て頂いてアドバイスよろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!