Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    インビザラインファースト
    二つ質問です。

    1.元々顎位が左側に寄っていて、正そうとすれば左側を右側よりバイトアップさせる必要があるのに、同量かまたは右側の方のバイトアップ量が多い計画を立ててしまい、左側にのみ臼歯部開咬が生じてしまった場合、開咬を閉じるには右側臼歯部の圧下が必要でしょうか?

    2.ファーストの症例でホーレイタイプリテイナーで保定に入った後、Eが脱落して生えてきた5番が近遠心的なスペースはあるのですが、口蓋側傾斜していました。こんな場合はこのまま経過観察して二期で矯正するのか?またはファーストの期限に余裕があれば、再び追加アライナーして5番を起こすような計画を立てるのか?いかがでしょうか?

    以上よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    インビザラインファースト
    矯正相談になります。
    小学生女の子
    歯並び相談です。
    上顎のスペースが明らかに不足しております。
    下顎の歯列はきれいに並んでいるので、遠心移動もしくは生え変わってから抜歯になるのかなと思ってます。
    ファーストや急速拡大装置、その他何か今から出来る方法についてアドバイスいただけると幸いです。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    インビザラインファースト
    Iさん 追加質問です。
    プレオルソはどの状態までどのくらいの期間使うのでしょうか。
    また、拡大床への切り替えは何を目安にすればよいでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    インビザラインファースト切歯縫合、正中口蓋縫合を開く際には先にハイラックスなどを用いてから
    インビザラインファーストですか?
    拡大床などでも、設計考えれば切歯縫合、正中口蓋縫合開けますか?
    また切歯縫合開いてから正中口蓋縫合という順番ですか?
    インビザラインファストはまだ使ったことがありません。
    お手数おかけいたしますがご教授お願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    インビザラインファースト
    Aさんの男児です。カリエス治療希望で来院されました。左上Eが欠損でDと6番がコンタクトしていたのでパントモ撮影いたしました。
    パントモ見にくいのですが、5番ありました!
    このままでは萌出困難になってしまうと思われます。
    左上7番がだいぶおりてきていますが、6番遠心移動できますか?
    舌小帯の問題もありますし、上顎が小さく左臼歯部は交叉咬合になっており、いろいろ問題点はあるのですが、何を一番優先させたらいいか?
    アドバイスお願いいたします。
    お忙しいところお手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
    現在の資料はパントモしかありません。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    インビザラインファーストIさんの症例ご指導ありがとうございました。
    Q.1
    私はまだ追加アライナーをしたことが無いのですが、追加アライナーを出す時は必ずアタッチメントは全て除去するのですか?
    Q.2
    追加アライナー計画、作成している間は、最後につけているアライナーをずっと装着させていてよいのですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    インビザラインファースト
    S さん、女の子です。
    初診は4月でこれまで拡大床で側方拡大を行い
    拡大がある程度終わったのでインビザファーストを始めることになりました。
    主に前方拡大をしようと思います。初めてのファーストの症例ですのでクリンチェックが問題ないか見ていただきたいです。
    乳歯につけるアタッチメントはあまりしっかりしたのは、つけない方がいいでしょうか?
    またアライナーの交換は3日でいいでしょうか? 乳歯が抜けて永久歯が萌出してきたら、追加アライナーになると思いますが、
    どのくらい抜けたら、どのくらい萌出してきたら、追加アライナーにするといいでしょうか?
    ご指導よろしくお願いします。
    写真は初診時です
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual care
    重ねて失礼いたします。
    以前、ご相談させていただいていました海外に留学されてるKさんですが、バーチャルケアにてチェックはさせていただいておりますが、
    上顎左右2の部分のアライナーが不適となってきており、それ以外大きな問題はないようです。
    今年帰国予定とお伺いはしてますがまだ未定のため、もう少しこのままチューイをしっかり咬んでいただいて継続していただいても大丈夫でしょうか?
    webcephに日本にいたときのデータを入れています。
    ご確認よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual care数多くの質問にお返事いただきありがとうございます!
    安心して2症例取り掛かれます。
    決定した治療計画について話を聞きたいとのご両親のご意向ですので、それが済んでからクリンチェックを2例承認します。
    (治療はしていくと確約いただいているのですが、後から聞いてない、となっても困るのでステップ踏みます。)

    1
    ファーストで承認まで時間がかかり、出来たアライナーの適合がよくなかった場合、スキャンだけし直し、最終位置は承認した治療計画と同じにしてください、と指示すればよいですか?
    それともクリンチェックはやり直しになりますか?

    2
    Aさんのケースで、アライナーを紛失した、と連絡ありました。紛失のアライナーを発注しましたが、別途費用がかかるのを知りませんでした。(追加アライナーと同じで、費用はかからないと思っていました。)
    紛失したアライナーに関して、先生の勤務されているところではどのような費用にされているか、差し障りのない範囲でこのようにしておくとよいかな、という私案があればご教示いただけないでしょうか。
    全く想定してなかったんですが、これからありそうなことなので、よろしくお願い致します。

    3
    ティーン症例 Kさんの追加アライナー発注の時期も、終わる数枚前に来院してもらうのですか?何を見て追加アライナーを発注するのですか?
    追加アライナー時にスキャンして、オーダーし、再度クリンチェックするのですか?
    初歩的ですみません、、、

    この症例の場合何を基準に一旦終了にするのですか?

    4
    ファースト症例 Kさんですがこちらも最後の2枚前に追加アライナーとのことでした。最終位置はどこになりますか?(拡大の目標はどこになりますか?)
    何を見て追加アライナーにするのか、終わりにするのでしょうか?

    5
    初診の、親子の症例で来院されました。PP添付しますので手を出してよい症例かどうか、ご指導いただきたく存じます。

    後から後から気になることが出てきます。すみませんがよろしくお願い致します。



    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual care
    以前から相談させていただいているAさんの経過観察を診ていただけますでしょうか。
    アンドロイドのバーチャルケアの動作が先月半ばからよくないらしく、そちらには途中までしかアップされていません。
    アライナー有りと無し(後に載せます)で写真を添付します。今21枚目です。
    適合は良いです。下顎前歯のリセッションも無さそうです。
    20時間装着 ゴムは朝だけで昼からは怪しいです。
    ゴムしてくれれば5日交換にできるので、と言ってますが、、、どのようにしていけばよいでしょうか
    (5日か7日か)

    上顎前歯の移動が始まっています。
    前歯の被蓋はクリンチェックのようになっています。それは良さそうなのですが臼歯の挺出はちゃんと行われているのか不安です。
    クリンチェックでは咬合していても実際とは上下違うものなので気にしなくてよいと教わっているのですが、ステージングを見ると下顎の臼歯の移動が終わっているので噛まないのでは、というのが不安の原因です。
    このままでよいと後押ししていただけると安心します(笑)
    追加アライナーになると伺っているので、もしバイトしてなくてもその時に挺出させるようにしていくようにするのですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual careS様
    この方の右下3の歯根の動きに対して通常3日交換で行けそうでしょうか。
    移動を傾斜、回転、挺出を分ければ、年齢が若ければ歯根が動く遠心移動も含めて基本3日交換でよいでしょうか。
    治療中のこの動きの時だけの期間だけ5日交換にして進める(交換時期を長くする。)場合がありますでしょうか。
    今付けてるアライナーが何日目で、フィットを見て決めたらとは聞きましたが。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual care
    S 次から高校生で、寮に入るので夏に1ヶ月弱、冬に3週間ほど帰ってくるみたいですが、それ以外は帰ってこれないみたいです。
    これが2年ほど続くみたいなのですが、このタイミングで手を出さない方がいいでしょうか?
    kou〜です。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual careAさんですが、10代装着出来ていなかったのでアライナーは7日交換にしています。(12枚目)
    5日交換にするには、チューイーとゴムの使用と22時間装着が必須ですか?
    月9の復習はまだなのですが、今週末にお見えになるので、この方の交換日数についてのお返事を賜われれば有り難く存じます。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual care初歩的な質問です。本来はアライン社に聞くことかと思うのですけれど、、
    Aさんのバーチャルケアで、10枚目/全15枚 という意味ですか?クリンチェックは70枚近くあるのですが。
    よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual care前回の月9の復習した時に、AAOのどのような時にアライナー矯正するか症例の%の表がありましたが、オープンバイトはなかったように思います。Aさんの体感ではどのあたりになりますか?
    (以前Aさんがオープンバイト専門のオフィス作りたい、とおっしゃっていたので。興味半分ですみません。)

    自分は上の2つと、ちょこっとその下2つくらいの、大臼歯の遠心移動がないかあっても僅かなくらいな症例(顎位の変化の無さそうな)に絞って地域のニッチャー枠を目指していきたいなぁ、なんてこの前のセミナーで思いました。

    10代の僅かな上顎前突+下顎前歯の叢生にプレオルソを考えているのですが、如何でしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual careAさんですが、初診の写真と送ってもらったバーチャルケアを見比べると、写し方もあると思うのですが小臼歯部の離開が大きくなっているように見えますが、大丈夫でしょうか?
    自分ではどうしてよいかわからなくてお願いした症例だけに、バーチャルケア見るたびにヒヤヒヤしてます。

    次回来院時にチェックすべきは、
    アタッチメント脱落のチェック
    (バリの有無)
    アライナー適合具合
    口腔内写真
    ゴムの使用具合
    チューイーの使用具合
    使用時間の確認

    ですか?
    前回装着時間が20時間とのことで7日交換のままにしています。ゴムも使わないこともあるようで使用するよう話をしているのですが。
    (22時間なら5日交換にするとは話しています。)
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual care1
    A.さん、
    バーチャルケアいただいていますが、アライナーなしでの写真とクリンチェックを比べると前歯部が開咬みたいに見えます。
    問題はないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    2
    臼歯部を挺出させるシリコンプレートですが、次は上56と下6のボタンにするのでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    virtual care正中が揃うところまで進めていってみて、あるいはそれまでにフィットが悪いようでしたらその時に改めて相談させていただきたく思います。
    その際は、口腔内写真(装着時と、撤去時)とアライナーの枚数をお伝えすればよいですか?
    経過観察で時折、資料を診ていただきたいと思っています。その節はよろしくお願いいたします。

    以前教えていただいたように、チューイーを用いて装着、20~22時間装着を基本とします。
    しばらく振りのアライナーですから、はじめの5枚目までは1週間毎交換とし、問題ないようでしたら3~5日交換にしようかと思いますが、それでよいでしょうか?
    これから発注します。ゴムはアライナーの着脱毎に交換するよう指示します。これは1枚目から用いるよう指示すればよいでしょうか?
    それともしばらくぶりのアライナーなので、アライナーに慣れる5枚目くらいからするように指示すればよいでしょうか?(ゴムは初めて使います。)
    他に伝えておいた方がよいことがあれば、お教えいただけないでしょうか。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Ⅲ級症例数多くの質問にお返事いただきありがとうございます!
    安心して2症例取り掛かれます。
    決定した治療計画について話を聞きたいとのご両親のご意向ですので、それが済んでからクリンチェックを2例承認します。
    (治療はしていくと確約いただいているのですが、後から聞いてない、となっても困るのでステップ踏みます。)

    1
    ファーストで承認まで時間がかかり、出来たアライナーの適合がよくなかった場合、スキャンだけし直し、最終位置は承認した治療計画と同じにしてください、と指示すればよいですか?
    それともクリンチェックはやり直しになりますか?

    2
    Aさんのケースで、アライナーを紛失した、と連絡ありました。紛失のアライナーを発注しましたが、別途費用がかかるのを知りませんでした。(追加アライナーと同じで、費用はかからないと思っていました。)
    紛失したアライナーに関して、どのような費用にされているか、差し障りのない範囲でこのようにしておくとよいかな、という私案があればご教示いただけないでしょうか。
    全く想定してなかったんですが、これからありそうなことなので、よろしくお願い致します。

    3
    ティーン症例 Kさんの追加アライナー発注の時期も、終わる数枚前に来院してもらうのですか?何を見て追加アライナーを発注するのですか?
    追加アライナー時にスキャンして、オーダーし、再度クリンチェックするのですか?
    初歩的ですみません、、、

    この症例の場合何を基準に一旦終了にするのですか?

    4
    ファースト症例 Kさんですがこちらも最後の2枚前に追加アライナーとのことでした。最終位置はどこになりますか?(拡大の目標はどこになりますか?)
    何を見て追加アライナーにするのか、終わりにするのでしょうか?

    5
    初診の、親子の症例で来院されました。PP添付しますので手を出してよい症例かどうか、ご指導いただきたく存じます。

    後から後から気になることが出てきます。すみませんがよろしくお願い致します。



    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    Ⅲ級症例N.様、クリンチェックの確認をお願い出来ますでしょうか?
    Ⅲ級ケースですが、このような計画でよろしいでしょうか?
    下顎犬歯は、ボタンカットに変更します。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!