-
臨床情報
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Q診断
新規患者 H. M.(20代)
一年くらいスプリントをいれていて、下顎が若干前にきています。
大学でのOPEも提案し、実際に足をはこびましたが、その後インビザラインでできればと希望されています。
ここまでの前突はインビザラインの適応にできますか?
矢状面をみると前歯部歯槽骨の幅をみると前歯部の移動の見通しがたたず
すでに唇側面の根面は歯槽骨にあたっているように見えるのです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断S. 30代男性、右上2は一本義歯です。
左上2を抜歯しました。
左上3を引っ張って見栄えよくしたいそうです。
MTMのみ希望です。
安く上げたいようですがマウスピース1個使ってゴムで引っ張ってたら出てくるものでしょうか。
スペースは必要でしょうが。
他にいい方法はありますでしょうか。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
A. 40代
deep bite 右上7番欠損
下顎前歯叢生ですが、非抜歯矯正可能でしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
症例相談になります。
3級気味の開咬ケースです。
手を出さない方が良さそうだと思いましたがいかがでしょうか?
ご確認お願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断叢生が強いのにワイヤーで、強引にレベリングして、歯根が歯槽骨の外に出てしまわないか心配です。
インビザラインファーストでも同じかもしれませんが、どう考えたらよろしいでしょうか。
一律、 6から6をアーチの中に並べて良いでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
10230 10代 女子
open bite
N.
非抜歯矯正可能でしょうか?
8番の抜歯時期等はいつ頃でしょうか?
バイトウイング顎間ゴムどちらが良いでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
10236 10代 Mさん 男性
反対咬合 切端咬合に誘導できません。
空隙歯列です。
オペケースでしょうか?
インビザラインで対応可能でしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
Gさん 10代男性
叢生 deep bite
埋伏8番抜歯すれば非抜歯矯正可能でしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
K. 31代女性
open bite 反対咬合
インビザラインで対応可能でしょうか?
可能の場合抜歯は必要でしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
10代 女子 I
叢生 非抜歯矯正可能でしょうか?
8番の抜歯時期?宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
症例2
M.、10代、男性です。主訴は、左下の奥歯が痛むのと歯並びを治したい、です。パノラマ、セファロ、スキャン画像を添付します。
18,28,38,48は抜歯を前提に口腔外科に依頼します。現在はカリエス治療中です。拡大と遠心移動か抜歯かで悩みますが、せっかく8番を抜歯することに同意をもらっているので、抜歯は避けたいと思っています。また、若いのでIPRもできるだけ避けたいと考えています。クリンチェックでいろいろな条件でセットアップするのがいいでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
症例相談をお願いします。
症例Ⅰ
20代です。主訴は上顎前歯の凸凹を治したいのと、咬み合わせが悪いので見てほしいということです。パノラマ、セファロ、スキャン画像を添付します。
正中は、上顎でいいようです。下顎の正中が2㎜程度右にずれています。咬合は、右側が2級、左側がほぼ1級だと思います。右側は2級ゴムをかけ、大臼歯部から犬歯まで遠心に移動させて12をアラインさせ、下顎の臼歯部は43と44間の隙をなくすため近心移動さ、臼歯部の1歯対2歯の咬合を獲得できるのではないかと考えます。
正中をどうやって合わせたらいいのでしょうか?パノラマで関節頭を見ると、形態は左右差がないようですが、右側の方が関節窩の中で少し奥に押し込まれているように見えますが、これを利用して正中を合わせられないかと考えています。その場合、13と33にゴムをかけるとかどうでしょう。
ステージングについてもアドバイスをお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断大まかな手順はわかっているつもりですが、細かな部分がわからないことがあります。
基本クリンチェック手順書みたいなマニュアルはありませんか?
もちろん基本のためこれでいいとは思いませんし、レアケースもあるのはわかっております。
再度基本の流れを確認したいのでよろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断うちにはセファロがないのですが
CTでは規格性がないのでダメでしょうか?(CTも顎関節までおさまりません) - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
VTOも、ありがとうございました。
下顎は抜歯を勧めてみたいと思いますが、下顎左右4が健全歯なので、5を抜歯部位にすると、格段に難易度が上がりますか?
(それでなくても難しい症例だと思うので、4抜歯にしたいですが、若干良心が痛みます。笑)
6,7間にアンカーが、4抜歯でも必要でしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
矯正のご相談にいらしたMさん(50代)です。顎が痛いという事で前医でかみあわせの悪さを指摘されています。過蓋咬合、前歯の突出があります。
インビザラインで行うことは可能でしょうか?まだTeroでのスキャンはしていませんが、上顎前歯はかなり倒れており、立ててしまうと根尖が骨から飛び出てしまうか、歯根が吸収してしまうのではないかと思いまして、どのように矯正されるのか教えていただければ幸いです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
新規相談をお願いします。
K Sさん(50代)
長期管理中の看護婦さんです。一度、矯正専門医にコンサルで出しましたが、外科オペに戸惑いがあり、そのまま経過をみていました。
口呼吸のため上顎前歯部のカリエスができたりだったので、MFTをしていましたが、その際左上1の接触後、下顎が前方に動いているように見えたので、資料採得しました。
オペをするにも、オトガイ部のセットバックの方が、負担が少ないかと思いました。
金銭的なこと、私の技量を無視した上で、この患者さんの治療方針は、どのように考えればいいでしょうか?
手を出さない方がいいと思いが、前歯部の叢生、可能であれば被蓋の改善ができないか?と、思っています。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
10代の男の子です。
こちらは、ワイヤー矯正すべきでしょうか?
インビザラインは適応になりますか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
症例相談お願いします。
①F 30代
open bite
反対咬合 叢生 下顎左変位
インビザラインで対応可能でしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q診断
症例相談をお願いします。
A.40歳、昨年末に右下6番歯根破折のため抜歯後、インプラント治療の前に矯正歯科治療を行うことをお勧めして、インビザラインで出来るなら考えてみる(マルチブラケット治療はしたくない)という方です。
AngleClassⅡ、2類、過蓋咬合、左下4番頬側転位、8番は左右ともクロスバイトです。
智歯をすべて抜歯して、レベリングして、どのくらい咬合挙上するかやってみたいのですが、
くいしばりが強いと言われています。前歯部のOverBiteは5㎜、OverJetは5㎜です。
アライナーのみで咬合挙上できるでしょうか。
以前教えていただいた、アトラスSPを使う必要があるでしょうか。
ご指導よろしくお願いいたします。
アウトカムシュミレーションは、抜歯前の模型をスキャンして作ってみました。できれば左下4番を抜かずに仕上げたいです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら