-
臨床情報
- MRI
- アンフィット
- 抜歯時期
- アタッチメント無し
- 近心移動
- メタルスライダー
- Smartee α
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- Qクリンチェックの修正抜歯
①Tさん主訴は上下顎前歯の歯列不正の改善です。智歯以外は非抜歯で考えているのですが、クリンチェックをご確認頂けませんでしょうか?
②Oさん主訴でもあった右上2番のクロスバイトが、乗り越えをできずに改善できませんでした。
追加アライナーを検討しているのですが、良い方法がありましたら、教えて頂けましたら幸いです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QSmarteeアライナーのメカニクス
Oさんは先々日、修正前のSmartee checkで説明して治療することになりました。
最終位置は変わらないが、上顎左右3と左上2はスペースが確保できるまで動かさないように、というステージング指示しました。もう一度smartee check を確認いただけないでしょうか? それでよければ承認します。アライナー交換を5日から4日に変えるのはどのタイミングでしょうか?
フェイスマスクは思いもよらないので話していません。どうしましょう、、、もし必要になったら3級ゴムで済めばと思います。3級ゴムは追加アライナーの時に必要ですか?説明し直ししなければなりません。その時は上6下3のフック H6ゴムでよいですか?
Sさん
クロスバイトもあるのに最初から1歯対2歯もありませんね。失礼しました。クロスバイトが改善されてからの話でした。3級ゴムと顎内ゴム(クロスバイト)と横口蓋縫合を開く関係、よくわかりました。invisalign より smartee の方にアドバンテージというのは、上7の近心と下3にsmartee hookを設置して顎内ゴムと顎間ゴムを引いた方が、ボタンの設置が不要なことと(衛生士さんの労力とチェアタイム)技工料の面、ということでしょうか?
あと、アタッチメントとフックを同じ歯に設置するときはどういう位置関係に配置すればよいのでしょうか?
smarteeで進めることになれば、smartee check の確認をお願い致します。
以上宜しくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正バイトウィング
追加アライナーです。
①上下前歯部のアンフィットがでてきたので追加アライナーしています。
②下顎がでてきてほしいのですが、いまのところ全く出てこず、下顎臼歯を遠心にアップライトした分だけクラス2がますますひどくなっています。
③叢生の部分を改善してからMAを使用してみようかと思っています。(まだ使用したことないです)
④MA使用するとしたら下顎前歯は今の時点で若干舌側よりにならべていたほうがいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正開咬バイトウィング
左右8埋伏歯抜歯し
シン中心位でバイトとりバイトウイングで計画たてました
アドバイスよろしくお願いします - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
海外に行かれていたK様が帰国され治療再開の追加アライナーになります。
まだ口角が右上がりで右のほうれい線もふかく右の平面が低いと思ったので上顎右臼歯部と前歯を調整致しました
webcephにデータあります。
クリンチェックのご確認、ご指導よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QSmartee抜歯

60代女性、前歯の叢生、クロスバイトが主訴です。
義歯は嫌だ、年齢的にも、前歯の見た目を直すラストチャンスだと思っている、とのことで、
全顎補綴前提の矯正治療計画を立ててみることにしました。
左上1番は挺出させて歯槽骨が出来るといいな、と思っています。①Smartee GS infinityで出してみたのですが、他のプランの方がよい、マルチブラケット装置の方が良い、などありましたら教えてください。
②3Dアニメーションが返ってきたので、右上5番、左上4番5番のポンティックを消したシュミレーションを依頼したいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
「上顎左右5番抜歯、下顎左右4番抜歯のシュミレーションを作りたい」です。③年齢的には非抜歯で治療したいのですが、下顎犬歯の近心傾斜をみると4番抜歯したほうが良いでしょうか。
④当院の補綴担当歯科医師が言うような、便宜抜歯した歯を上顎に移植する計画を実行する場合、移植した歯が定着するまで、固定しなくてはならないと思うのですが、その間は動的治療は下顎のみ進めることは、実現可能でしょうか。
⑤60代という年齢を聞いただけで、無理ではないかと怖気づいているのですが、高齢でも矯正歯科治療がうまくいく条件があったら教えてください。
ご指導よろしくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QSmarteeクリンチェックの修正
Mさんsmarteeでとも思いましたが、インビザで説明してしまっているようで、インビザでクリンチェックの作成を行っております。
smarteeでも進めておりますので、合わせてみて頂けますと幸いです。
Fさん可能であれば、smarteeでいけたらと思っております。
ご指導のほど、よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
右上3のねん転や見た目気にされています。
前回右下5のアタッチメントを除去し、50枚目まで進めた状態です。
クリンチェックの確認の程よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

S様上顎前歯部の圧下にアンカーは必要でしょうか?
全体的に臼歯の萌出量が低めなので、アライナーが掴みにくい感じです。前歯に早期接触が残っていますが、臼歯挺出するので大丈夫でしょうか?
ウェブセフの分析添付いたします。宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

H様右上Cが残存しており、上顎両側2番が矮小歯の患者様です。Cは抜歯するのですが、矮小歯があるため、アンテリアレイシオがバランス取りにくく、3.4間にスペースを残しています。
2番補綴予定はありません。最終は2級仕上げで致し方ないのかと
チェック宜しくお願いします。
開口のセファロとウェブセフ分析を送ります。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QSmarteeクリンチェックの修正
Iさんの件無理を申してすみませんでした。ありがとうございます。
思いもかけぬことでまだ少し動揺していますが、先生のお言葉と根尖が骨内に収まっていることを心の拠り所としていきたいと思います。(LL2の変色)
1
Iさん
いただいたご助言の 唇、舌側のくりぬきはイメージ湧かないので(アライナーの強度がどうなるのかなど)、LL2に症状があれば下顎全てアタッチメント外す方向で、痛みなどの症状が無ければアタッチメントはそのままで両側ともゴムを使用で治療継続でよいですか?(症状あれば下顎のアタッチメントすべて外して左の2級ゴムだけの使用ですか?)修正いただいたクリンチェックでは、左側は設置したボタンをそのまま使用して3級ゴムを継続、右側は上顎の遠心移動があるのでUR3にボタン設置とLR6のカットの2級ゴムに変更、ということでしょうか?(前回までは下顎臼歯の遠心移動があったから3級ゴムだったけれど、動きが変わったから2級ゴムに変更ということでしょうか?)
承認させていただいたのですが、UR3とLL3のアタッチメントは外さないとボタンカットできません、と返ってきました。アタッチメントを外してもゴムの方向に力がかかるので問題ないと思い追加承認しました。
よかったでしょうか?
2
Nさん、アンカー決まってしまいました。修正いただいた最終位置で、その時は抜歯にしていた左上8をアンカーで残す計画にしてみました。(左上6が欠損 そこは矯正終了後補綴予定)お忙しいところ恐縮ですが確認と修正をお願い致します。それでよければアンカーのガイドを作ってもらうのでグローバルさんにデータを送ります。3
Oさん、先生にご指摘受けたスペース確保してから左上23を動かすよう指示してsmartee checkで修正しました。・アタッチメントの大きさを修正
・上顎前歯の歯軸を立てるために中切歯にアタッチメント設置
・下顎側切歯の移動量大きいのでアタッチメント設置
も修正してみました。
・どうしても気になる上顎前歯の(骨からの出具合と)歯軸が適切になっているか
・下顎前歯も少し骨から出ているように見えます。
今一度ご確認いただけますでしょうか。大丈夫ならすぐさま承認させていただきます。(5月装着予定)以上よろしくお願い致します
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QSmartee保定開咬空隙歯列
1,Tさんベックリテーナーに入りました。骨格性3級のため3級ゴムを使用してますが、いつまで、1日のうちどの程度使うのでしょうか。例えば成長が終わる16歳ぐらいまでですか。それと、左下3がゴムのため捻転してます。これは追加の治療を成長が終わってするしかないでしょうか。
よろしくお願いいたします。WEBセフあります。
それと自分のチェックもお願いします。
2,男性
スマーティーαです。
前方に下顎移動して見ました。ただ、咬合平面傾斜角が右が1.5度上がってるのを反映させておりません。反映させ方が分かりませんでした。スマーティーαで。
3,Kさん修正しました。スマーティーです。アドバイスお願いいたします。
4,Kさん3級ゴム使用のためかオーバージェツトが強くなってきました。ゴムの使用をやめた方が良いですか。スマーティーです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正

主訴が「口元下げたい』の患者様です。
「非抜歯」(治療計画12)と「上下左右4番抜歯」(治療計画10)で計画を立ててみました。一応抜歯ケースでもなんとか臼歯部の近心移動は2ミリ以内に抑えられ、前歯部も口蓋側の皮質骨に当たらないところで排列できるかな?と思います。
しかし、もともと顎位の偏位があり、スピーの弯曲も強いので、挺出量が多くなってしまいました。4番抜歯に恐怖を感じてられる感のある患者様なので、リスクを説明したら「じゃあ、抜かない方向で」と言いそうなのですが、先生の見解はいかがでしょう?開口のセファロとウェブセフの分析を添付いたします。宜しくお願いします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
ほぼ側方拡大のみでいける感じはありますが、左側の噛み締め強そうで、顎位は多少左側へ偏位してます。頚椎はストレートネックです。
上顎両側1番ににアンカーは必要でしょうか?
右側上下7番に交叉ゴムは必要でしょうか?
宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
左下の
側方歯が舌側傾斜と挺出がなかなかかないません。
ここ、3カ月ほど、インビザ中断しまして前歯部スプリントと側方歯ゴムをしていました。
その結果、左にかんしましては上顎側方歯が挺出し過ぎ、下顎側方歯が変化がおこりにくい状態になっています。
また、下顎前歯においては犬歯間が拡大しにくいながらも拡大してきましたが、今回のインビザのプランでは狭めてiprたくさんになってしまっているようです。
たしかに「左上456のテイシュツ傾向を効果的に改善したい。左下小臼歯部の舌側傾斜とテイシュツの促進を効果的に行いたい。下顎前歯の側方傾斜が再発しないように配慮したい。」とインビザのほうには指示をことばでは出しました。
安定した予後を考えたらどこをエンドポイントにもっていったらいいでしょうか。(この患者さんは当院技工士です)
アドバイスをよろしくおねがいいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
前歯をもう少し下げたいとのことです。
顎の位置は悪くないと思ったので、遠心移動を組み込みました。
10代、と若いので他のアイデアがありますか?
ご指導お願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
④ Kさん 追加アライナー修正中です。クリンチェック確認お願いします
⑤ Sさん 新規症例 クリンチェック確認お願いします。⑥ Iさん 追加アライナー修正中です。シン中心位でバイト取りました。臼歯部挺出の方法よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクリンチェックの修正
⓵ Nさん 新規症例 叢生 抜歯ケース 非抜歯ケース どちらが良いでしょうか?
② Hさん open bite 非抜歯ケース クリンチェック確認お願いします。③ Oさん 反対咬合 追加アライナー修正中です。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QSmarteeクリンチェックの修正
お返事いただいたNさんの件で追加の質問です。
1
折角なのでsmarteeに資料を挙げて(操作に慣れる意味も込めて)、smarteeチェック作成しました。左上8を固定源にした(左下8は抜歯)ものにしました。添削していただけますでしょうか。(アタッチメント、ステージング含めて)
こちらがよければそちらにした方がよいですか(笑) それでもアンカーは必要ですか? こちらはシュミレーションだけになると思います。以下インビザラインで修正いただいた分の話になります。(こちらで進めると思います。)
2
意を決して話をし、インビザラインでアンカーと考えていますが(大層ですけれど)もし拒否られたらゴムのみとなります。具体的にはどのような計画になりますか?
そうなると難しいとのお返事でしたが、、二の矢の話を持ってコンサルに向かいたいと思います。
7の移動が終わるのが22枚目なので、それから下顎の7にボタンを設置して(ゴムをかけやすいようにするため7のアタッチメントは除去して)アンカーの代わりに下顎7を固定源にする、ということになりますか?(下顎7と上下3にH6のゴム)
拒否られた暁には先生に泣を入れることになりますが、どのような反作用の消し方になるのでしょうか?2
アンカーOKなら、いつ埋入すればよいですか?
アタッチメント付ける5枚目なら、その時のチェアタイムがめちゃ時間がかかりそうです。アタッチメント設置後の脱着の練習とかもあります。(アンカー初症例ですからドキドキして、埋入にも時間かかりそうです。)1回目ですか?
φ1.6の8㎜くらいを考えていますが、いかがでしょうか?3
アンカーの、患者さんへの説明と注意事項を教えてください。
グローバルさんにアンカーのガイドを作ってもらうとして、下顎67間の間と指示すればよいでしょうか?
遠心傾斜させていくのですが、歯がアンカーにひっかからないでしょうか?
またよくあるトラブルとその対策もお願い致します。以上よろしくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QSmartee定期健診

お返事いただいた、他院で抜歯と言われた10代女児の資料を採取できましたので、質問と共に添付します。次に保護者へ説明するので、smartee に資料を挙げて治療計画を立てます。smartee check戻ってきたら修正します。宜しくお願い致します。
1
脱着しにくいことを鑑みると(適合が良すぎるなら)、A先生がおっしゃていたアタッチメントが薄くなっていてもそのままでよいのではないかと思いますがいかがでしょうか?
(smartee check のアタッチメントの大きさも確認いただけますでしょうか?)2
10代叢生なので上顎前歯を立てていくようにしたつもりですができているでしょうか?できているのかできてないのかよくわかりません。
側切歯が口蓋側転位しているのでそれには不要ですよね?また左上2はアタッチメントは設置できませんでした。(中切歯だけ立てればよいですか?)
思い切り前歯が骨から出るsmartee checkになりました。めちゃ怖いです。根尖少し骨内に残したいのですができませんでした。
切歯縫合を割るだけの空隙(アライナー入れるスペース)はありますが、向こうのドクターは意図を察してくれますか?あとそれを汲み取ったステージングも。3
口蓋側、舌側に転位している側切歯を一気に前方に出す計画にしたのですがよかったでしょうか?かなりの移動量です。それ以外のところ歯冠、歯根の移動は2㎜以内に抑えるようにしました。移動量が大きいと不適合の可能性も出てくると思いますが、smarteeだとそんなことはないですか?
その頃に追加アライナーになると伝えました。4
デフォルトで側方拡げるパラタルアーチがついてきました。
通常通り最初は7日交換、5枚目でアタッチメント5日交換へ変更 でよいですか?
パラタルアーチは5枚目以降 と指示した方がよいのでしょうか?
(追加アライナーの時には無くせるかもしれないと伝えました。)
(デフォルトで舌尖をつけるポッチはついていますか?)5
空隙になっている右上3の空隙を調整する方法がわかりませんでした。操作難しかったです。絵をみておおよそのスペース作ればよいですか?どのようにしていけばよいでしょうか。治療の見通しと注意点、smartee checkの確認・修正していただいた上で、承認してよいかも合わせてお願い致します。
以上宜しくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら



