Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    アライナーのメカニクス既出かも知れず申し訳ありませんが、
    側切歯のリカバリーで挺出させる時のリンガルボタン+顎間ゴムで、
    顎間ゴムのサイズを教えていただきませんか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスこんにちは。
    患者のクリンチェックのご指導お願いします。
    ・上顎が遠心移動、下顎は傾斜で歯根の位置変えないで遠心に起こせるかと思ったのですが、上下共わんこそばステージで戻ってきたのですが、このステージングのがいいでしょうか?
    下顎が傾斜で、上顎が遠心移動の場合、3日交換で下顎も進めていいのでしょうか?ステージングのご指導お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス3を前歯と引っ掛けるとのことですが、どの前歯とですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス
    すみませんiGOのYさんのケースの、右上2,3にパワーボタンを使用するところについてもう少し詳しく教えてください。
    最初は右上2番と、どこをゴムでつなげる感じでしょうか。右下6あたりにプレシジョンカットをつけて引く感じでしょうか。それとも右上3番に通常のボタンをつけて右上2,3間でゴムをかけるのでしょうか。
    右上2の歯軸修正後は、3番にパワーボタンをつけて4番には口蓋側に通常のボタンをつけて3,4間でゴムをかけるのでしょうか。
    2,3,4のゴムがどのようにかけていくのか理解できていないです。
    よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスW君プレオルソで行く場合、タイプ1でしょうか。Hちゃんこの子はタイプ3のSサイズでしょうか。ウエブセフに資料あります。アドバイスよろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス
    埋伏智歯は、下顎は来月抜歯完了予定です。
    情報の足りない中、Cを見ていただきありがとうございます。

    右下のボタンカットの活用法は、捻転が解消するステージの間、水平ゴムをかけてもらうという理解であっていますか?
    右下4番の頬側は、いつ、どことゴムをかけるのか、わかりません。
    三級ゴム用でしょうか?

    ご指導よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスありがとうございます。

    右下の6と8をパワーアームで引くということは、インプラントアンカー無しで進めていくということでしょうか。

    左側第一大臼歯の被蓋改善はしない方が良いのでしょうか。

    ご多忙のところ恐れ入りますが、回答よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスいつも丁寧なご指導いただき感謝しております。ありがとうございます。
    ところでH様の件で追加してお願いします。
    ①捻転改善時のパワーチェンのかけ方など、図で教えていただければと思います。術者主導でするのですよね。本人が付け替えることはないとの解釈でいいですか?
    ②顎間ゴム左は2級ゴムなら左下3のボタンカットはいれないですか?
    2級ゴムはどことどこをひっばりますか?

    よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスお世話になります。S様のクリンチェックが返ってきました。

    ステージングについてで先生にご指導いただいた点を指示したところ、動かす部位ごとにアタッチメントが順に付与されていき、移動が終わるとアタッチメントを外すというような今まで見たことのないステージングが返ってきました。
    これは実現性あるのでしょうか?
    単に向こうの解釈の相違ですかね
    宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス
    お返事ありがとうございます。

    Mさんの修正ありがとうございます。左下12間に0,1~0,2mm程度のIPRをアタッチメント設置の時などに入れておくと、歯牙移動がスムースになり、リセッションのリスクを軽減できるということですね?その分のIPRのことも話します。

    枚数もだいぶ減っていました!何がそうさせているのか伺いたいです。


    その僅かなIPRですが、ストリプスタイプで手で仕上げればよいですか?それともストリッピングコントラ(EG 50VT)などで行った方がよいですか?


    症例相談をお願い致します。前歯の歯並びが気になるという方です。PP添付します。先生の太鼓判いただいてからスキャンします(笑)

    以上よろしくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスお世話になっております。
    質問ですが、よくあるケースで上顎側切歯が口蓋側転位していて、それを無理やり補綴で前へ出してあるようなケースで、そのような方が矯正をされる時、置き換える側切歯のテックは一旦歯軸に合わせた口蓋側転位のテックに置き換えた方がよいですよね?何かこうしたら上手くいくみたいな勘所ございますかね?
    宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスお世話になります、以前クリンチェックをしていただいた H さんのアライナーセットを今日行いました。
    設計として、「最初から上顎7同士をエラスティックで結んで力をかけるような設計にしました。」とのことだったのですが、どのようにしたらよろしいのか?ご教示をお願い致します。
    お忙しいとは存じますが宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス丁寧なご指導いつもありがとうございます。
    H様ですが上77に使用する顎内ゴムはL10くらいを使うと他の先生とのやりとりでみましたが
    他にM10やH10は使いますか?なにか顎内ゴムの選択基準があるようなら教えてください。

    また、H様の下33のアライナー切れ込み部にゴムをかけるのですか?かけるのでしたら上顎のどことどのようなゴムを使用するのかお教えください。

    よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスお世話になっております!
    いくつか質問お願いします!

    ○近心傾斜している歯牙の歯冠部の位置を変えずに根尖部を近心に移動させて整直させたい場合に効果的な方法を教えてください。
    ゴムをかける場合、ボタンは何を使いますか?あと、どこを固定源にするか選択する基準を教えてください。固定源が対顎の場合、同顎の場合もあればそれぞれ固定源としての選択する基準を教えてください。

    ○上下臼歯部に遠心移動が必要な場合で、上下の遠心移動のステージングを分けずに同時にしたい場合の方法を教えてください。
    TADを使用する場合、TADの位置とゴムの掛け方を教えてください。

    ○TADのメーカーはどこのを使っていますか?

    ○2番の挺出が遅れている場合のゴムかけは、アタッチメントを外して、唇側歯頚部にフックをつけて牽引すると習いましたが舌側はボタンではなくアライナーのカットでも良いのでしょうか?

    ○下顎臼歯部の遠心移動の際に、臼歯部が同程度近心傾斜している場合は問題ないのですが、1歯だけまっすぐしている歯がある場合その歯だけしたい移動になることがありますが、その場合、順次遠心移動ではなく何か動かし方やステージングの組み方で工夫をされていることはございますか?

    ○上顎の2番など口蓋側に入っている歯冠を唇側移動する時で根尖部を大きく口蓋側に移動する必要がある場合に実現性を高めるために何か動かし方やステージングの組み方で工夫をされていることはございますか?


    よろしくお願い致します^_^
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスいつもありがとうございます。

    T様クリンチェックの三角ゴムについて
    挺出したい歯は下顎両側4、5、6番だと思うのですがどの歯にボタンカット付与が効果的でしょうか?

    お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスいつもお世話になりありがとうございます。
    クリンチェックの確認をお願いします。

    Tさん
    がおっしゃるように右上2番が大分内側にあるのを見落としてました。ct撮ると先生の見立て通り右上2番は骨深側にはなかったので、右上1を右上2に近づける計画がバッチリでした。
    左上6にボタンカット、左下5と6にボタンカットを入れました。ボタンカットつけた位置とトミーのヘビー6の使用でよろしかったでしょうか?
    早期接触は現在なかったかと思うので、iprはなしにします。
    ステージングの指示も入れたので、ご確認よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクス

    いつもお世話になっております。
    今年の3月頃にご相談したH.S.について、ご指導お願いいたします。

    前回追加アライナー作製時にアドバイスいただき、コンプライアンスインジケーターを目安に交換するよう指示する、IPRを入れる、側方拡大の指示を入れるようにと言われて、やってみているところです。
    先ほど来院時に、昨日から14枚目にかえたら、下顎のアライナーは臼歯がはまらない、すぐ外れると言われました。本人曰く、だんだんアライナーが短くなってきた(咬合高径に対して)と言っていました。確かに、舌側が短くて、私もはめられなかったので、今日は下顎5番の近心でアライナーをカットして帰しました。
    右上の1番、2番は1㎜以上浮いてきており、3回目の追加アライナー発注のためのiTeroスキャンをしました。
    口輪筋、頬筋、下唇下制筋、オトガイ筋がきつく、PMTC時、スキャン時に「力を抜いてください」と声かけしてもなかなか力が抜けません。
    進学を考えているため、今からマルチブラケット装置でのリカバリーはできません。これから追加アライナーの計画を立てるのですが、なぜここまで動かないのか わかりません。ご指導よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスありがとうございます❣️アタッチメントは、他の歯牙には付けずに左右1のみ動かす計画で良いですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    アライナーのメカニクスおはようございます。いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。
    症例Ⅰでは、上顎の正中を確認します。上顎の正中がほぼあっている場合は上下ともIPRで並べる方が楽ということですが、15はぺリアピカルでは縁下カリエスが厳しい状態です、その場合、先に相談させていただいた症例の様にモックアップを作成し、挺出させてフェルールを確保するようにしますか。また、下顎前歯部の扇子状になった叢生をほどくのに 臼歯部の拡大とIPRだけでどうにかなるものなのでしょうか。あわせてアドバイスをお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!