Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正I.T.
    I.T.
    クリンチェックご確認お願いします。
    2人は兄弟でどちらも2級関係です
    まずディスクレパンシーの解消のためT.は下顎の遠心移動を組み込みました。上顎はセファロから遠心移動できないのでまずディスクレパンシー解消後バイトウイング使用予定です。
    T.は中学校1年生まだバイトウイング時期が早いかなと思いバイトアップからしております。
    ご教示よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもお世話になります。

    M.
    この患者ですが下顎11が先欠で仕上げが下顎のバイトが深くなりそうです。
    ご指導よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    いつもありがとうございます。
    治療方針のご相談です。I.様です。上顎7番の抜歯をして8を出した方が治療が早く終わるのではないか、と思っています。この場合、何枚目かまでに7を抜歯するようにコメントを入れるのでしょうか?また、上7を抜いた時の最終位置で、クリンチェックを作ってみました。アドバイスをよろしくお願いいたします。
    資料も添付いたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正月曜日の症例相談、ありがとうございました。

    1番最初に症例相談させていただいた、Mさんのクリンチェックが返ってきました。

    自分なりに3Dコントロール使って修正、ライブアップデートしました。

    1
    クリンチェック修正でしたこと

    圧下を無くす。
    →それよりも、咬合平面を揃える方がよいのですか?(挺出か、0で)

    歯根の頬側移動を0.3mm以内にする。
    →舌側移動の目安はありますか?前歯が大きな数値になっているところがあります。

    IPRは1箇所にまとめる。(補綴、CRのところ)→0.2mmか、1.0mmに決めた方がよいですか?

    最初にWEBセフPAのカントから、咬合平面で上顎右側を0.8度上がるように修正してから上顎の修正に取り掛かる。
    下顎は平面を戻して0度で修正する。

    →上、下、どちらからクリンチェック修正でしたか?ちゃんと出来ているか確認していただけるとありがたいです。

    2
    患者さんの主訴は上顎中切歯が出ているのが気になる、ですが、拡大で解決するでしょうか?
    クリンチェックでは上顎側切歯がローテーションして中切歯の”出た”感はなくなったと思いますが、どうでしょうか?

    3
    上顎の右上67の歯根の移動量が気になります。(1mm超えているところすべてですけれど 笑)

    4
    CT連動で、赤いマークの骨露出部を無くすようにするのは修正の最後になりますか?
    3Dコントロール慣れなくて、
    1 圧下無くして
    2 歯根の頬側移動がとんでもないか確認
    3 骨から出てる赤いマークが無くなるように歯軸を変える

    という手順にしてます。


    智歯抜歯は伝えています。
    治療計画を説明してから、抜歯に行ってもらい、承認しようと思っています。

    ステージングやアタッチメントはまだ考えていません。個人チャットにWEBセフ、ドクターズサイトのPWは連絡済みです。

    自分なりに立てたクリンチェックへの評価をいただき、アタッチメントやステージングのアドバイスもいただけますでしょうか。
    クリンチェック修正の仕方、方向性の是非、主訴の改善の成否についてよろしくお願い致します。
    この方個人のアドバイスと、3D操作についてもよろしくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正こんにちは、お世話になっております。
    Hさんの追加アライナーです。左側をかませるためボタンカットを設定しました。顎間ゴムの設定は妥当でしょうか?またゴムの掛け方のアドバイスもお願いします。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもお世話になっております。
    クリンチェックの確認をお願いいたします。
    R.T.(10代)です。UR3の萌出スペース不足による唇側転移の患者様です。年齢が若いのlPRはせず拡大とUR4.5.6の遠心移動で行なえないかなと考えています。(拡大だけでは無理でしょうか?)
    まだUR7UL7は萌出していないのですが上下左右には8の歯胚が存在しています。
    お忙しいところ大変申し訳ありません、よろしくご教授賜りたく存じます。
    IDとパスはまたに直接送らせていただきます。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    いつも大変お世話になっております。
    2022年11月にご相談した患者です。クリンチェックの作成をお願いしたいです。

    当院ではMSEはせず、左側臼歯は交叉咬合のままで終了すること、
    アライナー矯正を始める前に、6カ月間だけマルチブラケット装置(ベッグ)にて、
    左上下2番の被蓋を改善し、ある程度のレベリングを終わらせてからインビザラインチェンジする、
    右下8番を近心へ牽引するためのインプラントアンカー埋入をすることで合意し、1月より動的治療を開始しました。

    先日ブラケット除去し、コンプリヘンシブパッケージの依頼を出したところです。
    クリンチェックのように、左の交叉咬合は乗り越えさせることもできそうですが、
    乗り越えたあと歯槽骨吸収が進むのではないか、と心配しています。

    資料を添付致します。よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正


    いつもありがとうございます。また先日のセミナーもお世話になりました。レントゲンボタン操作のスイッチボット 分かりましたでしょうか?!

    クリンチェックの確認をお願いしたく思います。インビザライン初の開口症例になります。

    開口は得意といつもおっしゃられておりますが、初めてであり不安いっぱいです。。。どうしても臼歯圧下というイメージがありますが、臼歯平面を整えるために挺出にてプランを立てましたが、咬合において特に左側において強く当たるのですが、良いでしょうか。

    また、この患者さんは遠方から来られるので、なるべくスムーズにできればと思っておりますので、注意点などありましたらご教授いただけましたら助かります。

    K, S
    10代
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもありがとうございます♪
    Sさんのクリンチェックの確認お願い致します。

    なんパターンか考えたのですが、左下の臼歯の近心移動量と全犬歯の遠心移動量が気になりますが、やはり抜歯症例かなと思うのですが、いかがでしょう?
    手を出して良い症例なのか、また手を出した場合、何か気をつける事はありますか?
    宜しくお願い致します^ ^
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正A. 30代クリンチェックアドバイスお願いします。ウエブセフにも資料あります。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正N様、クリンチェックの確認をお願い出来ますでしょうか?
    Ⅲ級ケースですが、このような計画でよろしいでしょうか?
    下顎犬歯は、ボタンカットに変更します。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもありがとうございます。昨日のセミナーもとても勉強になりました。
    クリンチェックの確認をお願いいたします。I様です。右上の2番を挺出させるために、右上2左下23にボタンカットをつけたいのですが、バツマークが出てつけられません。どのようにしたら良いでしょうか?よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になります。

    H様のクリンチェックの確認を
    お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になります。
    クリンチェックの作成をお願い致します。

    N, K

    CTデータまで入れてあります。
    宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    いつもお世話になっています。
    昨日も遅くまでセミナーありがとうございました。

    今回も、クリンチェックのチェックをお願いします。

    Iさん 10代男性の症例です。
    上顎両側7番の頬側傾斜のため、下顎両側7番が舌側に傾斜しています。
    その為か、ディープバイトで、下顎前歯部には叢生がみられます。

    Q1,上顎7番の頬側傾斜を是正するゴムの使い方を申し訳ありませんが再度教えてください。
    Q2,また、その操作は、アライナーを装着した状態でおこなうのでしょうか?
    Q3.右下1.2にやや圧下が入っていますが、この程度は大丈夫でしょうか?
    Q4,上顎1.1は圧下と傾斜がメインの動きになっています。現在は、右の1番にパワーリッジが付与されておりアタッチメントを付与していません。アタッチメントは、付与した方が良いでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正おはようございます。症例相談をお願い致します。

    以前ご相談させていただいた、Sさんです。
    最終位置の設定まで教えていただいた方です。
    宜しくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になっております。
    クリンチェックの確認、アドバイスお願い致します。
    1.M.S.
    クリンチェックの修正ありがとうございました!
    こちらの提案をした所もう少し上顎のIPRを減らす事は出来ないかと患者さんから質問されまして、期間は延びるけど遠心移動をすれば可能でしょうか?
    よろしくお願い致します。

    2.S.Y. 追加アライナーになります。
    イニシャルのアライナーで臼歯部の挺出が追いつかずステージングについてアドバイスいただきたいです。

    3.Y.K.
    上顎小臼歯抜歯ケースになります。
    こちらも最終位置とステージングについてアドバイスお願い致します。

    4.H.Y.
    こちらもクリンチェックの最終位置、ステージングについてアドバイスお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になっております。
    追加アライナーの患者です。

    M.

    1回目の治療計画で下顎の臼歯のバイトアップを図り、下顎位を前方へ誘導する予定でしたが、バイトアップはできたものの顎関節症の症状は無くなったと本人はおっしゃってます。顎位が奥に引けたままで、かなりのジェットが残っています。
    追加アライナーを計画するにおいて、患者に下顎位を前方へ出してもらいバイトを採ろうとすると、前方位では関節が痛いと訴えられます。
    上顎前歯についてもご本人は審美的にもう少し中へ引っ込めたいという希望も持っておられ、計画としては下顎はバイトウイングで誘導し、上顎はIPRでもう少し中へ入れる計画を考えました。
    上顎4番抜歯も計画として一度、立ててもらおうとお願いしましたが、バイトウイングとの併用は無理らしく、抜歯だけして隙間は寄せないおかしな計画が返ってきました。
    Facebookでご相談させてもらったように抜歯も行うとするとバイトウイングが済んでから、抜歯スペースの閉鎖ということになるということですかね。
    Facebookの先生からの回答で「バイトウイングによる誘導はゆっくり」とのことですが、治療計画12の動きで大丈夫でしょうか?また全体的に計画として留意点あれば教えてください。
    最新の側面のセファロを添付いたします。これを見ると逆に下顎はさらに奥に引けてしまっている感じですね。
    宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    いつもわかりやすく教えていただきありがとうございます。

    クリンチェックの確認をお願いします。
    Kです。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつも丁寧な解説ありがとうございます。
    症例相談お願いします。
    ① Mさん  新規症例です。強度の叢生 上下4番抜歯ケースです。上顎臼歯部に遠心移動が入ってます。
    ② Sさん  上下4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。 臼歯部開口です。ボタンが必要でしょうか?よろしくお願いします。
    ③ Kさん  上下4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。 前回から 余り変化がありません。
    ④ Aさん   deep bite  追加アライナー修正中です。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!