-
臨床情報
- MRI
- アンフィット
- 抜歯時期
- アタッチメント無し
- 近心移動
- メタルスライダー
- Smartee α
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- QMSE追加アライナーの患者です。
Aさん
見ての通り、右下のクロスバイトがネックの患者です。最初アライン社から右下臼歯部を6.8ミリ舌側へなんてクリンチェックが返ってきて、
こりゃ無理やろ!てなりまして
移動距離を抑えてみまして尚且つ右側上下6番に
クロスゴムをかける計画を立ててみました。
いかがでしょうか?その他お気づきの点、ご教示ください。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSE月9で相談させていただいた2例と前後の相談例
もう少し資料と、PVSを採って改めて具体的に相談するようにしますが
20代女性 叢生症例
10代女性 犬歯唇側転位症例(拡大床+インビザライン)
10代男性 上顎前突 (拡大床+インビザライン+MFT)
10代男性 受け口 (拡大床+インビザライン)
私が手掛けても大丈夫とのお墨付きをいただきましたが(笑)どれも難易度的には中等度以下ですか?
先生がいらっしゃるので教わった通り患者さんにコンサルテーションします(笑)が途中から治療が上手くいってないと小心者ですからあたふたしそうで、、、
アンカースクリューやMSEが念頭になく患者さんはお見えになると思うのですが、私自身も基本的な知識がないに等しいです。どこに打つとか、痛みの程度、期間、術式、道具、材料、投薬、費用(チャージ含む)などどこかで教えていただければと存じます。
50代男性が受け口(臼歯部も反対咬合の箇所があります。上顎中切歯の捻転、側切歯が矮小歯、ややコンケーブ傾向)が気になると来院されました。切端咬合は取れそうですが資料は採ってないです。専門医の方がよいと思ったのですけれど、こういったケースも資料をある程度採らせてもらってご相談させていただいてもよいのでしょうか。ダメならダメと言います!とおっしゃっていただいたのですが、年齢が気になりました。
比較的取り組みやすい症例から手を出し自信を深めてから、すそ野を広げていきたいなと思っていたのですが、最近急に矯正相談が増えてきて、そんな向き合い方ではなく、よほどのケースでなければ応えてあげた方がよいのでしょうか?自信の無さと責任の重さとちょっとした使命感の間で揺れてます。が後で支えてくださるのはよくわかっているのですけれど(笑) - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSE

症例相談になります。
上顎の顎堤が狭くアライナーで治せるかかなり不安があるケースですがアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します! - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSEクリンチェックのチェックお願いします。
Y様です。
左下クロスバイトで両側スピーも強いです。
顎関節も大分変形しています。
顎が左側に偏り、左側の噛み込みが強いのだろうなと思うのですが、写真で右側の肩が上がっています。先生が「月9」で話されたアレです。
8番4本抜歯予定です。
遠心移動も組み込んで考えてみましたが、左側のクロスバイトの改善はどのようにすれば良いか悩んでいます。顎が左側に傾いているのでバイトアップと歯列を整えるだけで改善されるでしょうか?
あと年齢が40代なので、予測実現性はいかがなものかと - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSE

先にMSEをしてからアライナーを始めるように予定を組むようにします。
あとMSEのねじを回す量について質問ですが、推奨回転目安が、10代前半が週3回、10代後半が1日1回、20代半ばが1日2回、20代後半が1日2回以上と、年齢が若いほど回す回数が少ないのはなぜでしょうか?
若いほど縫合がひっついていないので多く回すことができると思うのですが、、、
そして、もう1人Mさんのクリンチェックを見てください。
この患者さんは、下顎後退の開口ですがこのクリンチェックの方針で合ってますでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSEMSEのMさんですが、セットアップを作るというのはセットアップ模型を作るということでしょうか?
治療は、正中から側方に分かれるクリンチェックを作り、アライナーが完成後にアライナーを試適してMSEの技工を発注、その後MSEを装着、拡大後に追加アライナーという流れでいいでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSE

Mさん、この患者さんがMSEを考慮したクリンチェックです
ステージングはまだ指示していません。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSE今度クリンチェックにMSEを使った計画を作ろうと思っているのですが、MSEについて勉強をしようと思っても、セミナーも無いし困っています。
何かオススメの資料等ありましたら教えて頂けませんでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSE先生がおっしゃってたMSEなんですが、一般的な急速拡大装置と使用法が違いますか?
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSEMSEについてお聞きしたいのですが、Gさんにシミュレーションをお願いした時に、埋入するスクリューの長さをあらかじめ指示書で教えて欲しいと言われました。
シミュレーションで埋入位置とスクリューの長さが決まると思っていたのですが、あらかじめ位置を決めてCTでスクリューの長さを決めておくのでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QMSEいよいよ甥っ子のMSEに着手しようと思うのですが、作製にあたりどちらのラボにお願いすればいいか教えていただけますか?
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q転院/転医患者の転院についてご相談したいです。
インビザラインの治療中に進学のため通院が難しくなり、転院希望されている患者がいます。
先生のお勧めの歯科医院があれば教えていただきたいです。
また、転院の場合、チャージの問題が発生すると思うのですが、皆様どのように解決されているのか聞きたいです。
の他、D/NEX会員の先生方からのアドバイスも大歓迎です。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q転院/転医患者から、他の医院で現在インビザラインのコンプリヘンシブパッケージで1年くらい治療をしている患者からの問い合わせがあったのですが、転院先を探しているとのことですが、費用がかなり掛かるとはあまり分かってないようでした。
一般的に費用はどのくらい請求するものでしょうか?また、ほぼ保定の状態からの転院は調整料とかだけで受けたりしますか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q正中数多くの質問にお返事いただきありがとうございます!
安心して2症例取り掛かれます。
決定した治療計画について話を聞きたいとのご両親のご意向ですので、それが済んでからクリンチェックを2例承認します。
(治療はしていくと確約いただいているのですが、後から聞いてない、となっても困るのでステップ踏みます。)
1
ファーストで承認まで時間がかかり、出来たアライナーの適合がよくなかった場合、スキャンだけし直し、最終位置は承認した治療計画と同じにしてください、と指示すればよいですか?
それともクリンチェックはやり直しになりますか?
2
Aさんのケースで、アライナーを紛失した、と連絡ありました。紛失のアライナーを発注しましたが、別途費用がかかるのを知りませんでした。(追加アライナーと同じで、費用はかからないと思っていました。)
紛失したアライナーに関して、先生の勤務されているところではどのような費用にされているか、差し障りのない範囲でこのようにしておくとよいかな、という私案があればご教示いただけないでしょうか。
全く想定してなかったんですが、これからありそうなことなので、よろしくお願い致します。
3
ティーン症例 Kさんの追加アライナー発注の時期も、終わる数枚前に来院してもらうのですか?何を見て追加アライナーを発注するのですか?
追加アライナー時にスキャンして、オーダーし、再度クリンチェックするのですか?
初歩的ですみません、、、
この症例の場合何を基準に一旦終了にするのですか?
4
ファースト症例 Kさんですがこちらも最後の2枚前に追加アライナーとのことでした。最終位置はどこになりますか?(拡大の目標はどこになりますか?)
何を見て追加アライナーにするのか、終わりにするのでしょうか?
5
初診の、親子の症例で来院されました。PP添付しますので手を出してよい症例かどうか、ご指導いただきたく存じます。
後から後から気になることが出てきます。すみませんがよろしくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Q正中


正中捻転が気になるそうです。今何ができるでしょうか。
上下側方拡大と上顎1の捻転改善でしょうか。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- QリテーナーOさん、自信持って話をしてみます。
Nさん、ガッチャンコ4枚作りましたがすべて折れないうちに追加アライナー来ることを祈ってます!
スキャンデータで3Dプリンタで模型を起こし、ガッチャンコしました。
0.5ミリのハードタイプです。
着脱がキツく、(上の1 と1 )中切歯だけアタッチメントギリギリまでハサミで切りました。ハサミで対応できました。(0.8にしようと思いましたが厚さきつくなるのでやめました。)
プリンタは、臼歯挺出の為のスプリントがルーティンで作れたら、そこまでで良しとします。
MSEのガイドはグローバルさんにお任せします(そこまでは無理です 笑)
smartee LINEのリアクション、ありがとうございました
セミナー当日のLINEの嵐、凄かったですね
ティーンのアライナーのくりぬきです。機能咬頭はくり抜きますが非機能咬頭はちょっとでよいですか?
それとも強度保てるくらい、なるべく大きく削りますか?
削るとバリが出ますが、研磨しますか?
練習してますが、なかなか難しくて。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qリテーナーいつもありがとうございます。
⚫︎T様
リテーナー作成のためのクリンチェックなのですが74枚表示されてしまいました。
アタッチメントは全てオフしてこの治療計画11でも大丈夫でしょうか?
⚫︎G様
主訴は前歯部叢生、特に下顎前歯部の見た目、物が詰まる煩わしさで
左下6.7.8番は時期をみて抜歯予定です。
①抜歯予定の左下3本について
不動にしないほうが良いでしょうか?
左下5.6間のアライナーがむしろ不適合になりますでしょうか?
②全体の動きとしては順次アップライトと拡大で良いでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qリテーナー

お世話になります。
Gさんにファースト終わった後のリテーナーについて相談させていただいたところ、添付写真のリテーナーを提案されました。ファースト用とのことです。これを使ったとして、7が萌出するまで同じ装置を使い続けるのでしょうか?他の装置も萌出しきるまで同じ装置を使うのでしょうか。また乳歯が抜けたら、後継永久歯が萌出する都度即重で埋めていくのでしょうか?
以上宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qリテーナー数多くの質問にお返事いただきありがとうございます!
安心して2症例取り掛かれます。
決定した治療計画について話を聞きたいとのご両親のご意向ですので、それが済んでからクリンチェックを2例承認します。
(治療はしていくと確約いただいているのですが、後から聞いてない、となっても困るのでステップ踏みます。)
1
ファーストで承認まで時間がかかり、出来たアライナーの適合がよくなかった場合、スキャンだけし直し、最終位置は承認した治療計画と同じにしてください、と指示すればよいですか?
それともクリンチェックはやり直しになりますか?
2
Aさんのケースで、アライナーを紛失した、と連絡ありました。紛失のアライナーを発注しましたが、別途費用がかかるのを知りませんでした。(追加アライナーと同じで、費用はかからないと思っていました。)
紛失したアライナーに関して、先生の勤務されているところではどのような費用にされているか、差し障りのない範囲でこのようにしておくとよいかな、という私案があればご教示いただけないでしょうか。
全く想定してなかったんですが、これからありそうなことなので、よろしくお願い致します。
3
ティーン症例 Kさんの追加アライナー発注の時期も、終わる数枚前に来院してもらうのですか?何を見て追加アライナーを発注するのですか?
追加アライナー時にスキャンして、オーダーし、再度クリンチェックするのですか?
初歩的ですみません、、、
この症例の場合何を基準に一旦終了にするのですか?
4
ファースト症例 Kさんですがこちらも最後の2枚前に追加アライナーとのことでした。最終位置はどこになりますか?(拡大の目標はどこになりますか?)
何を見て追加アライナーにするのか、終わりにするのでしょうか?
5
初診の、親子の症例で来院されました。PP添付しますので手を出してよい症例かどうか、ご指導いただきたく存じます。
後から後から気になることが出てきます。すみませんがよろしくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qリテーナーリテーナーの代わりにビベラではなく通常のアライナーで
①すべての歯を上下とも同時に1ミリ挺出させる
②移動速度を50%にする。
③アタッチメントは付与しない
と、オーダーしたのですが、前歯部を圧下するような状態でクリンチェックが返ってきました。
どういった形でオーダーすればよいでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら



