-
臨床情報
- MRI
- アンフィット
- 抜歯時期
- アタッチメント無し
- 近心移動
- メタルスライダー
- Smartee α
- MA
- オクルーザルブロック
- 劣成長
- GS
- 奇形歯
- モデレート
- TADs
- Eline
- kinder
- 上顎前方牽引
- トリミングライン
- 狭窄歯列
- レトルーシブガイド
- 患者対応
- シン・中心位
- アライナー不適合
- 準備
- 異所萌出
- ソフト
- Ⅱ期治療
- 咬合平面
- 交換日数
- 3インサイザル
- 埋伏歯牽引
- 口元
- 資料採り
- 交換周期
- 二態咬合
- パワーリッジ
- 咬合平面斜面角
- 治療中断について
- 小児歯科
- 顎関節症
- 美容整形
- 説明
- D/NEX
- 嘔吐
- 3Dコントロール
- 書庫
- 舌骨
- 睡眠時無呼吸
- 下顎前歯
- 歯根吸収
- Br
- 歯突起
- ノーカテゴリー
- 解剖学
- ボルトン分析
- MFT
- わんこそば
- わんこそばステージング
- ステージ数
- 拡大
- 治療オプションの選択
- 補綴物の処置
- その他相談(セカンドオピニオン)
- インプラントアンカー
- 臼歯離開
- 先天欠如
- 正中離間
- 裏技
- Smartee check
- Smartee
- 埋伏歯
- 非抜歯
- PNF
- 後戻り
- 挺出
- 経過観察
- 分析
- 診断
- 治療計画
- クリンチェックの修正
- 顎位
- アライナーのメカニクス
- 装着設計
- 小児矯正
- 保定
- セトリング
- IPR
- アタッチメント
- 定期健診
- 顎間ゴム
- 遠心移動
- ステージング
- 開咬
- 抜歯
- ブラックトライアングル
- Ⅲ級症例
- virtual care
- インビザラインファースト
- ライブアップデート
- 下顎前方誘導
- ディープバイト
- 抜歯矯正
- バイトウィング
- セミナー
- Ⅱ級ゴム
- Ⅲ級ゴム
- iTero
- 最終位置
- 不定愁訴
- 身体の歪み
- 正中線
- コンタクトポイント
- リテーナー
- 正中
- MSE
- WEBCEPH
- セファロ分析
- 保定装置
- 反対咬合
- シザーズ/交叉咬合
- パッケージ
- 遠隔診療
- 先天性疾患
- 上顎劣成長
- フィニッシング
- ガミースマイル
- ファースト
- Ⅰ期治療
- 顎変形症
- 運動能力
- Ⅱ級症例
- 拡大床
- ラウンドトリップ
- インビザラインライト
- 補綴
- バイトランプ
- 片顎矯正
- スプリント
- Ⅲ級開咬
- 難症例
- 外科矯正
- ADAPT
- 基礎知識
- 解剖
- 歯髄壊死
- トラブル対応
- 乳歯晩期残存
- 1期治療
- アンカー
- アンカースクリュー
- インプラント
- カウンセリング
- キレイライン
- クリンチェックの修正
- クリンチェック作成
- クリンチェック操作
- クレーム
- クロスバイト
- ゴム
- スキャン
- セットアップ
- ティーン
- トラブルシューティング
- バイトセット
- パワーアーム
- プレオルソ
- ボタン
- メンテナンス
- ライトパッケージ
- 外科ケース
- 外科処置
- 検査
- 機能
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
- 治療方針の特記事項
- リカバリ
- リセッション
- 番外編
- 矮小歯
- 空隙歯列
- 下顎劣成長
- 追加アライナー
- 過蓋咬合
- 顎関節
- 経営情報
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
-
- QファーストK様.
のクリンチェックの確認を宜しくお願いします。左側臼歯が右側に比べて揃ってない様に感じます。
すみませんが、ご指導ください。
T様
ファーストの症例です。
こちらもご確認宜しくお願いします。
拡大とともに前歯の捻転を改善していくのに、ステージングとアタッチメントの大きさ、交換日数なども知りたいです。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qファーストチェックありがとうございました。
ファーストの場合、大人よりもクリンチェックの圧下は気にしなくても良いという感じでしょうか?
前の方もですが、下顎前歯が圧下になってたので気にはなってました。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qファースト6番の遠心移動はファーストでも可能でしょうか?
また、スペースが足りずに抜歯になる可能性も説明しておくべきでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qファーストファーストの症例全般の質問です。
大臼歯の歯根面積が強大なため、遠心移動は難しいとお話をしていただきました。
そうなると基本的に拡大と前歯のアライメントに治療方針としてはなると思います。
そこで、質問です。下顎の成長があるから二級チックで終わらせるようにとの事でそうしていますが、ガチガチのフルクラス2だったりクラス3だったりする場合も基本的には大臼歯は拡大だけになりますか?
クラス2ならMAすることもありますが、あまり思ったように治らない事も多く。。。
一級、もしくは軽度の2.3級であれば自信を持ってファーストを薦めていますが、そうでない場合はどのように治療計画を立てられていますか?
顎間ゴムの使用もあまりファーストではされないと以前伺った記憶があります。
一期治療ではここまでしか出来ないと親御さんに割り切って説明しても納得してもらえるか心配です。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト
いつも丁寧に教えていただきありがとうございます。
追加アライナーのクリンチェックの確認をお願いします。
Fさん 年齢 10代
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイトお世話になります。
1回目のアライナーが終わりまして、もっと咬合を緊密に出来たらと思い、追加アライナーを作成する患者です。
Hさん
クリンチェック作成致しましたので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト

お世話になります。 乳様突起のめちゃでかい症例(7のシザースバイトあり)今回の追加アライナー(30枚)の10枚目くらいでシザースは解消されるでしょうから、顎内ゴムはそれで卒業OKとご指導いただきました。その通りになっていそうですが、見極められなかったので診ていただけないでしょうか。次は20枚目くらいに来院されます。(心配なのでもう少し続けていただくよう指示しました。) 正面左右はアライナーが入った状態、上下はアライナーの無い状態で撮影しています。よろしくお願い致します。(H.) - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイトいつもありがとうございます。
左下の大臼歯部の舌側傾斜を残したのは右側のクロスバイト改善後の顎位の変化を見越してのものですか?
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイトご回答ありがとうございました。左側の7番は通常の咬合なのですが、顎内ゴム使用により左側上顎7番が口蓋へ傾斜してしまう恐れ等は大丈夫でしょうか? また、下顎の7番に関してはアライナーで舌側に倒れた歯牙を起こせばよろしいでしょうか?
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイトいつも大変お世話になっております。
ご丁寧にご回答いただき、いつも心が救われております(^^♪ありがとうございます!
今回は、たまたま、2人とも右上7のシザーズの方です、症例相談をどうぞよろしくお願いいたします。
①Kさん
シザーズ改善のための上顎左右7同志にかけるゴムは、H10のサイズで、右上7が舌側に移動する1-25枚目までの期間にゴムを使用するという計画でよろしいでしょうか?

②Iさん50代女性
矯正相談の方です。(アイテロデータのみです。)
右上7が深いシザーズバイトになっていて、右で噛みづらく、長年、食いしばりで左奥歯に力が入ってしまう自覚があるそうです。
この右上7のシザーズバイトは、改善できますでしょうか?また、TDAが必要でしょうか?
治療方法など、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト

お世話になります。
続いて症例相談をお願い致します。取り組んでよい症例か、どのようにお話していくか、治療方針についてPPに資料を収載しています。宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイトありがとうございます。
Kさんのクリンチェックを作製してみました。
1
若いのに前歯部が元から少しリセッションしています。骨幅が狭いのでクリンチェック修正していると、どかしら骨が下がります。歯軸の修正で少しのリセッションになるようにしましたが、これでよいですか?骨は出来ますか?
3級ゴムは必要ですか?必要なら上6と下3ですか?使うならフックでよいですか?
2
上顎側切歯は矮小歯でボルトン分析から幅径が足らない分、近遠心等量に0.4㎜ずつ空隙を作りました。近心か遠心のどちらかに寄せた方がよかったでしょうか?
3
左の7のみがクロスバイトでした。右側はそうではなかったので、右上7にはアタッチメントを付けませんでした。
拡大作用を発揮させるのには必要でしょうか?アライナーで片側のクロスバイトは改善しますか?
ステージングではまずここの改善を指示した方がよいですか?アライナーの拡大作用を利用するので特別必要はないですか?
4
全体的に歯軸はどうでしょうか?(頬側拡大がとんでもなかったので歯軸で修正しています。近遠心の傾斜も気をつけたつもりです。)
あと、どこかに歯槽骨を拡大させるような力を加える方がよいでしょうか?
5
移動が少ないと思われる歯にはあえてアタッチメントを付けませんでした。また上顎側切歯も切端にはつけていません。下顎前歯もです。もし付けた方がよければどうしてかをご教示賜りたいです。
6
下顎前歯はパワーリッジが付いていました。(上顎3ー3も)どのような時にこちらから指示しますか?
向こうで付けてきたパワーリッジをこちらで取り除くのはどのようなときでしょうか?
7
それ以外の修正点をお聞かせいただけないでしょうか?(まだ下顎の成長があるのでジェットは残したつもりですが、いかがでしょうか。)
以上よろしくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト

近々アイテロでスキャン予定の30代女性の方です。
2級2類に分類されると思いますが。本人食いしばりの自覚あり、
知覚過敏も出ています。
主訴は左上の捻転ですが、右側のクロスバイトがあります。
両側の臼歯にクロスバイトがある時は顎内ゴムを使うのが良いと、おっしゃられていましたが
片側のクロスバイトの場合は、交叉ゴムを使った方が良いのか、アタッチメントを設置して
掴んで歯を起こすようにした方が良いのか分かりません。また、クロスバイトが治った時にバイトが上がって
前歯が開咬になるのではないかと心配しています。数年前に撮影したCTしかなく申し訳ありませんが、
ここから分かる範囲でご教授お願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト数多くの質問にお返事いただきありがとうございます!
安心して2症例取り掛かれます。
決定した治療計画について話を聞きたいとのご両親のご意向ですので、それが済んでからクリンチェックを2例承認します。
(治療はしていくと確約いただいているのですが、後から聞いてない、となっても困るのでステップ踏みます。)
1
ファーストで承認まで時間がかかり、出来たアライナーの適合がよくなかった場合、スキャンだけし直し、最終位置は承認した治療計画と同じにしてください、と指示すればよいですか?
それともクリンチェックはやり直しになりますか?
2
Aさんのケースで、アライナーを紛失した、と連絡ありました。紛失のアライナーを発注しましたが、別途費用がかかるのを知りませんでした。(追加アライナーと同じで、費用はかからないと思っていました。)
紛失したアライナーに関して、先生の勤務されているところではどのような費用にされているか、差し障りのない範囲でこのようにしておくとよいかな、という私案があればご教示いただけないでしょうか。
全く想定してなかったんですが、これからありそうなことなので、よろしくお願い致します。
3
ティーン症例 Kさんの追加アライナー発注の時期も、終わる数枚前に来院してもらうのですか?何を見て追加アライナーを発注するのですか?
追加アライナー時にスキャンして、オーダーし、再度クリンチェックするのですか?
初歩的ですみません、、、
この症例の場合何を基準に一旦終了にするのですか?
4
ファースト症例 Kさんですがこちらも最後の2枚前に追加アライナーとのことでした。最終位置はどこになりますか?(拡大の目標はどこになりますか?)
何を見て追加アライナーにするのか、終わりにするのでしょうか?
5
初診の、親子の症例で来院されました。PP添付しますので手を出してよい症例かどうか、ご指導いただきたく存じます。
後から後から気になることが出てきます。すみませんがよろしくお願い致します。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト③ Mさん deepbite 左右7番シザースバイト 追加アライナー修正中 バイトウイングでしょうか?よろしくお願いします。
④ Gさん 10代 叢生 新規症例 ⑴非抜歯ケース(下顎埋伏8番抜歯) ⑵上7番抜歯ケース 作成 確認お願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト
いつもありがとうございます。
①アライナーのアンフィトのため追加アライナーしてます。
クリンチェックのご確認をお願いします。
Fさん
②クリンチェックの確認をお願いします。
Mさん
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト

おはようございます。いつも適切なご指導ありがとうございます。
さて、今回も症例相談をお願いします。
Sさんです。学校の歯科検診で不正咬合を指摘され、ワイヤーではない方法で治療したいと来院されました。歯は抜きたくないとの希望です。
患者さんと母親は前突が気になるようですが、左右大臼歯がシザーズバイトになっているとか、スピーの湾曲が強いとか下顎が後退している、など改善するところはてんこ盛りだと話をして治療を進めていくことになりました。まずは、上唇小帯を切除、37,47の息肉を切除しましょうと話しています。
インビザラインですが、犬歯がⅠ級になるようにバイトをとってクリンチェックを作成したいと考えます。このケースの場合、シザーズバイトを改善してから、スピーをとるために臼歯のバイトを上げた方がいいのか、小臼歯部のバイトを上げた後にシザーズバイトを改善した方がよいのでしょうか。その前に下顎大臼歯が少し近心に傾斜しているのでⅢ級ゴムを使って傾斜を改善しますか。主訴である前歯部の口蓋側傾斜は早めにしてあげたいのですが、シザーズバイトの改善もしくはバイトを上げた後に行った方がよいのでしょうか。
治療の進め方、順序についてアドバイスをお願いいたします。
- A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイトご連絡ありがとうございます。
分かりました、上顎7頬側にボタンを付けてゴムを患者にかけてもらおうと思います。
因みにこのゴムは何が良いなどあればそれを購入しようかと思いますので、ご教示頂けますと嬉しいです。宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト

いつもお世話になっています。
昨日も遅くまでセミナーありがとうございました。
今回も、クリンチェックのチェックをお願いします。
Iさんの症例です。
上顎両側7番の頬側傾斜のため、下顎両側7番が舌側に傾斜しています。
その為か、ディープバイトで、下顎前歯部には叢生がみられます。
Q1,上顎7番の頬側傾斜を是正するゴムの使い方を申し訳ありませんが再度教えてください。
Q2,また、その操作は、アライナーを装着した状態でおこなうのでしょうか?
Q3.右下1.2にやや圧下が入っていますが、この程度は大丈夫でしょうか?
Q4,上顎1.1は圧下と傾斜がメインの動きになっています。現在は、右の1番にパワーリッジが付与されておりアタッチメントを付与していません。アタッチメントは、付与した方が良いでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら
-
- Qクロスバイト新規症例① Uさん 10代
open bite 下顎8番は直ぐに抜歯予定、上顎8番はもう少し萌出してから抜歯予定です。
クリンチェック確認おねがいします。
臼歯部は上下とも挺出させ、2級ゴムフックでだいじょうぶでしょうか?
②Hさん 40才
非抜歯矯正 左下埋伏8番抜歯 叢生 右7番シザーズバイト
クリンチェック確認お願いします。
シザーズバイトの改善はどのようにすればよいでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
Aをご覧になりたい方はこちら



