Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正⑦ Mさん   追加アライナー修正中です。 空隙歯列  左下7番の近心傾斜改善方法をお願い致します。
    ⑧ Tさん  バイトウイングに変更しました。前回より前歯の圧下が増えています。クリンチェック確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正⑤ I. A. 新規症例 上下4番抜歯ケース  deep bite 上顎前突 クリンチェック確認お願いします。
    ⑥ T. K. 追加アライナー修正中です。 反対咬合 クリンチェック確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正③ K. M. 新規症例 openbite 上下4番抜歯ケース 難症例 右上は4番抜歯するより捻転している5番抜歯のほうが良いでしょうか?
    クリンチェック確認お願いします。
    ④ M. M. 追加アライナー修正中です。 確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正症例相談お願いします。
    ① Oさん 反対咬合 追加アライナー修正中です。 
    ② Kさん 新規症例 左下4番 右上下4番抜歯ケース  左上E残存 5埋伏逆生歯 叢生です。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正先生、こんにちは、お世話になります。
    M. M.さんの追加アライナーです。
    クリンチェックの確認をお願いします。よろしくお願いします。
    前回は開口を閉じるために2級ゴムでしたが、ここからは3級ゴムでいいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックのチェックをお願いします。

    追加アライナーの方です。

    S様

    すでにリセッションしかかってる下顎前歯が怖いです
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもご指導ありがとうございます。
    I.さまですが、リケッツ分類
    Umolar to PTVでは前方位なので上顎遠心移動
    入れた方が良さそうですが、方向性のアドバイスいただけますでしょうか?ウェブセフあります。

    上下左右4抜歯は避けた方が良さそうですが、、、

    どうぞよろしくお願いします
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもご指導ありがとうございます。
    Tさんですが、下顎後退ケースと診断し中心位でバイトとったのですが、咬頭嵌合位の方がいいでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になります。症例相談です
    M
    上顎7抜歯、8を萌出させる予定です。
    オーバージェットを作り、次回追加アライナーでバイトウイング予定です。
    上顎の遠心移動は行っておりません。よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつも丁寧な解説ありがとうございます。本日の夏期講習も WEBCEPHを使った治療計画の説明大変勉強になりました。少し高度なので 勤務医の先生には難しかった見たいです。
    ① M さんのクリンチェック確認ありがとうございます。 


    【M【クリンチェック】拝見いたしました。
    治療計画いくつか作っていただいてありがとうございます。
    治療計画4と治療計画5の比較ですが、IPR量と大臼歯の近心移動量を考慮すると、治療計画4の上下左右4抜歯がいいなと思いました。
    左下の近心移動量も1.8㎜と実現性が高い範囲内なので、IPRが無い分 生体には優しいと思いますし、治療も楽だと思います。
    Ⅲ級ゴムを使用して、下顎前歯部の圧下は無し、上顎前歯部の圧下は1㎜以内でおさめるように計画してください】
    とコメントして頂いたのですが 治療計画4の左下の近心移動量は1.8㎜ではなく 舌側移動量が1.8㎜になっています。ご確認お願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    続けてもう一件お願いします。
    2022年12月に症例相談させていただいたMさんです。
    右上2番先欠のため、スペース確保している隣在歯の右上1番が傾斜してしまい、追加アライナー作成することにしました。
    クリンチェックのチェックをお願いいたします。

    よろしくお願いします。



    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    いつも大変お世話になっております。
    Aさんのクリンチェックが返ってきました。
    修正をお願いいたします。

    左の第1大臼歯に交差ゴムをかけて、先に噛ませてから、右の臼歯の移動をするように指示してみたのですが、実現可能でしょうか。
    また、インプラントアンカー埋入のタイミングについても教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。


    いつも大変お世話になっております。
    20代の患者様です。クリンチェックの作成をお願いしたいです。
    資料を添付致します。よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になります。
    前歯部が1歯ないし2歯だけクロスバイトになっているようなケースがなかなか逆転してくれません。
    そんなケースが3ケースあります。
    クリンチェック上では逆転しているステージになっていて実際逆転していなかったら、追加アライナーでしょうか?顎単位ではアライナーのフィットは良いように見えるのですが、実際のクリンチェックを
    見ていただかないといけないですかね?
    宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正ティーン症例のクリンチェック修正動画、ありがとうございます!
    拝見させていただいた上で、教えていただきたいことがありますのでよろしくお願い致します。


    自分なりに作成したクリンチェック(治療計画2)の方向性で概ね間違いではなかったのでしょうか?


    同じようなティーンの犬歯の低位唇側転位の場合には、上顎口蓋縫合を割るクリンチェックになるように前歯がCT上、骨から出ても気にしないで作成します。前歯の歯軸の立て方はほんの少しでよいですか?感覚ですか?(笑)


    前歯の修正で挺出量を少なくなるよう修正していただきました。これは挺出量が多いからでしょうか?オーバーバイトがマイナスになって動画上開咬になっていますが大丈夫でしょうか?


    アライナーの枚数が減っていましたが、右上3を舌側に入れる移動量を少なくしたからですか?
    ティーン(ファースト含め)の拡大によるオーバーバイト、オーバージェットのクリンチェック作成上の目安はありますか?


    ティーンの場合、ファーストと同じようにアタッチメントとステージングはほとんど考えなくてよいとのことですが、上顎口蓋縫合を割るような意図をもったクリンチェックになることのみ注力して、あとはアライン社の設置したアタッチメントとステージングで進めるのですね? 


    修正していただいたクリンチェック、治療計画3で承認してよいでしょうか?
    またこのケースは追加アライナーが必要になりそうでしょうか?


    彼女は吹奏楽 フルートをしているそうです。本人に注意しておくことはありますか?演奏中は外すのでしょうか?


    ゆっくり拡大して、ということですが、それはアライナーの交換日数を7日くらいで、ということでしょうか?
    それとも1日の移動量を0,2㎜とか少なくする、という意味でしょうか?
    アライナーの交換日数は何日くらいでしょうか?


    同時に動くステージングですが、来院間隔はどれくらいにすればよいでしょうか?バーチャルケアもお願いする予定です。(来院毎に費用はいただくように設定しています。)

    10
    ティーンの治療の時、治療方針の特記事項にファーストと同じにしてください。という文言を予めいれておいてクリンチェック作成してもらった方がよいですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正このファーストの症例ですが、
    下顎Cの近遠心のスペースは0.5mmにして下さいと指示して向こうで修正してもらうのですか?自分で0.5mmにしてアップデートして承認するのですか?

    歯根の移動量が多いのと、枚数から拡大は2mmくらいがベターとのことですが、これは3Dコントロールで自分で直してライブアップデートするのですか?歯根の移動が2mmになるよう歯軸を傾ける修正でよいですか?
    (被蓋を含めた咬合は無視してよいですか?)
    ライブアップデートかクリンチェック帰ってきたら診ていただいてよいですか?

    ファーストは5日交換ですか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クリンチェックご確認お願い致します。
    M. S.お願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正Y.ですが、追加アライナーが89ステップととてつもない枚数のクリンチェックになってしまいました。
    これを短縮するにはどのような指示にしたら良いでしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正H.
    追加アライナーのクリンチェックの確認をお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもお世話になっております。
    Mさんのクリンチェックのチェックをお願いします。特に上顎のステージングを。右上2番はBで左上2番は矮小歯、右上3番と4番が重なっています。3番の歯体移動量が多いのですがステージングを工夫すれば移動可能でしょうか。

    ご指導のほどよろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもお世話になりありがとうございます。
    Mさん、10代
    鼻呼吸は耳鼻科で確認しに行くようにお伝えしております。エキストなしでクリンチェック作成してますが、前歯は術前より出てると思われますが、非抜歯で大丈夫でしょうか?
    上顎左右7番未萌出なので出していきたいです。上の7番が出るスペース、クリアランスは全然ないです。CTと連動させてますが、リセッションなど大丈夫でしょうか。
    最終位置、ステージング等確認よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!