Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正

    7番が半萌出の場合は、どこまで6番を遠心移動できるのでしょうか?宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    s 様です。
    追加アライナーです。アドバイスよろしくおねがいいたします。

    一回目は上顎前歯にラビアルルートトルクをいれるよう指導いただきまして、それで一巡おわったところです。
    上前歯部の骨は歯根にかぶるようにできていて、歯根露出の様相なく良かったです。
    ただ、口がいつも空いていて上顎前歯部がより前方に排列されたようで、無理して口を閉じようとすると口唇周囲を異常緊張してしまうようです。(歯科受診したときだけ一生懸命口をとじているように見せようとします。)

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    Kさんクリンチェックのチェックお願いいたします。
    右下3が37枚目以降、捻転の動きとIII級ゴムの力が拮抗してか、アンフィットを起こしたため、そのタイミングで咬合高径が低かった上顎左右6番をFMCやりかえしています。
    FMCセット後にスキャンして追加アライナーのクリンチェックになるのですが、やはり動きとしてはIII級ゴムと拮抗する方向に移動になります。
    一旦III級ゴムをやめてこの計画で行けばいいのか、他に方法があるのかなど教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    ① Aさん 左上5番捻転改善、挺出のご指導お願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    診断抜歯

    スマーティーチェックをお願いします。
    患者さん名:Sさん
    左上1が他よりも出ているのだけ改善できたらいいとの主訴です。
    ワイヤーをつけなきゃならないなら、本人は上だけ並べばいいと言っています(抜歯してまで口もと下げなくていいとのこと)が、
    私がマウスピースなら上下同時にできるのではと話しました。

    症例に関係なく質問なのですが、抜歯した場合、非抜歯の場合のセットアップを作るときは、一回目にコメントなど書いて抜歯、非抜歯2パターンでシュミレーションしてもらうのですか?それとも自分で抜歯したら?と設定できるのでしょうか。今回も8番抜いたらどうかなと思ったのですが、やり方がわからなかったので教えてください。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    保定


    本日リテーナーに移行したファーストの症例になります。装着状態の写真を添付します。
    下顎の唇側線の位置がもう少し下の方がよかったかが気になりますが、見ていただけますでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正保定


    経過観察でファーストの追加アライナーになるケースです。号泣少女です。資料を提出しまだクリンチェックは戻ってきていません。戻って来ましたら宜しくお願い致します。資料と質問を添付します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正ファースト

    ①S様
    ファースト症例
    アタッチメント多すぎないか?
    拡大量大きすぎないか?

    ②T様
    1回目の追加アライナーです
    ステージング左下567 1歯づつ動かす

    動かし方やIPRは致し方ないでしょうか?

    ③W様
    追加アライナーです
    自分的にはだいぶいい感じだと思います
    左下Eは補綴するかどこかでインプラントにするか悩みます。

    どうぞよろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    現在追加アライナーの38枚目で、今のところ計画どおり動いてくれています。ありがとうございます!
    ここから右下3番が捻転しながら近心に移動させていく段階になりますが、III級ゴムも使用しており、アタッチメントもつけていないのでアンフィットしてきそうです。
    このあたりはとりあえず経過みながらアンフィットしてきそうならその時点で追加アライナーでよろしいでしょうか?
    またIII級ゴムは使用をやめていただくように指示したほうがよいでしょうか。
    前歯部の突き上げが心配なのでIII級ゴム無しは不安ではありますが。。
    よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    主訴は叢生を治したいのと、全体に噛みにくいのを改善してほしいとのことです。

    非抜歯でいけそうではと思いクリンチェックに送ったところ、コメントで抜歯しないとゴールに届かないとのことですが、遠心移動をさせれば抜歯はさけられるのではと思っていますがいかがでしょうか。
    またCTで骨はあるものの、非常に薄い骨なので根露出は心配です。
    順次遠心移動にすれば遠心移動も可能でしょうか。
    よろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正定期健診


    現在セトリング中です。セトリング一回目の20時間装着半年が終わり資料採得しました。スキャンとCTと口腔内、顔貌写真を採っています。患者さんのリクエスト、不具合はありません。クリンチェック戻ってきたら修正します。よろしくお願い致します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    前歯部スプリントで側方歯をゴムでひっぱるのを頑張られて、下顎が前にきました。
    これからインビザラインに入る患者さまです。
    ご本人は出っ歯を治したいことが主訴ですが、いままでの効果でも、睡眠の質がよくなったり、全身的に好転していることを実感されていました。
    が、しかし、ここ2週間ほど、また、寝づらくなり横向きねも増えてしまって不調が気になり始めました。下顎が下がろうとしているのでしょうか?
    右下8は歯根部がかなり下顎管に沿っているため、いったん歯根をのこして抜歯しています。(口腔外科医におねがいしました)。左下の智歯もまもなく抜歯の予定です。

    そしてクリンチェックでは
    7の埋伏傾向の改善がとても難しそう、下顎55の激しい捻転はアライナーだけでは治らない感じ、ステージンぐでは途中からがっつり反対咬合になってしまっています。
    どの段階でなにを優先すべきかわからないでいます。

    どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

    半年まえの下顎後退している写真も添付します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正ティーン

    追加アライナー1回目です。
    10代なので、これ以上、IPRしたくないところもあるのですが、並びそうにないので、もう少し入れてみました。さすがにIPR入れざえるを得ないですよね?
    また、歯軸を起こしてから挺出を臼歯部は考えていますが、挺出させるステージングはこれでいいのでしょうか?
    下顎前歯部を唇側に動かさないようプランニングしてみましたが、3番は唇側に拡大となりました。大丈夫でしょうか?
    クリンチェックのチェックをお願いいたします。
    ご多忙のところ、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正


    以前相談させて頂きました患者様のリファイメントの相談です。クリンチェックのご指導お願いします。
    S様です。
    上顎のアクティブアライナーが終了した時点でリファイメント行いました。
    ①左側は1級関係が達成できそうなのですが、右側が難しいです。
    ②顎位が変化して前歯OpenBiteなのは前歯の挺出で改善でしょうか?
    ③その際のステージング指示をご教授ください。
    ④また、クリンチェック上でバイトジャンプは削除していいでしょうか?

    ご指導お願いいたします。
    IDS.ID/PWは個別チャットで送らせていただきます。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正抜歯


    現在妊娠初期ですが、つわりなどは全くなく、コンプライアンス良好です。
    前回ご指示いただいたクリンチェックNo.16の、38ステージまで進み、
    アタッチメント除去して追加アライナーの印象を行いました。

    上下顎とも右側第1大臼歯は近心傾斜が若干改善した程度で、バイト挙上はうまく進みません。
    この後、どのように進めていけばよいのでしょうか。
    私としてはAngleClassⅠを目指したいのですが、諦めて、2級仕上げにしたら、しっかり噛めるようになるでしょうか。
    本人は、できれば正中は合わせたい、とくに噛みにくさはないとのことです。
    本人は気にしていませんが、開口時にクリック音が聞こえることがあります。

    最短期間で終了するにはどうしたらよいのか、ご指導よろしくお願いいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正


    I様について
    TADを打つとしてボタンは上顎両側3番でよろしいでしょうか?
    TADの位置は添付した写真の赤い印のあたりで良いですか?
    右上6番を移動可能にして遠心傾斜された理由は何でしょうか?(一応この歯も抜歯予定です。)
    あと右上2番だけ高位にあるのは右下2番との干渉が強すぎるためでしょうか?
    以上宜しくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正クロスバイト


    左側7番のシザースバイトが1番のネックかなと
    思われる症例です。
    左下7番をがっちり掴みたいので頬舌側にアタッチメントをつけました。

    スマーティーでも良かったかな?
    と思っています。

    チェックを宜しくお願いします。
    開口のセファロ添付いたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正


    M様 小学生です。
    右上の4番の挺出を止めるため圧下したいことと右上の5の空隙がなかったところを拡大床で移動したところです。
    まだ、右下の4がまだ当面生えてこないから開始するかどうか迷ったのですが、右上の挺出がどんどん進んできたため、右上4と6の後戻り防止も兼ねて、今コンプリヘンシブを開始しようと計画しているところです。
    過去のパントモと口腔内写真装置(昨夏ごろおこなった)が入った写真を添付しています。
    クリンチェックのアドバイスをよろしくおねがいいたします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q


    C様の修正ありがとうございます。左側が2級傾向と思っていましたが、正中がずれていたのですね。また、下顎も傾斜で広げすぎでしたね。教えてくださりありがとうございました。

    次の方ですがクリンチェックのアドバイスをよろしくお願いいたします。
    N様です。

    過去にも追加アライナーのアドバイスを2回いただいています。(先生からのアドバイスの内容はクリンチェック画面のメモにいれています。)
    実近ですすめた追加アライナーは12工程くらいで先生のアドバイスなしですすめていました。
    そしてまた追加アライナーなのですが、(今回はCT撮影はしていないです)、前回の追加アライナーのときに、上顎前歯部の後退量はすでに舌側の皮質骨との兼ね合いで限界??かと思い、再度顎位を取り直し、下顎がでるかもしれないとの顎位で追加アライナーをすすめていたのですが、結局下顎は前に出てきませんでした。
    途中、臼歯部が上下すいてきて「かめない」状態にだんだんなってきたため、垂直的に顎間ゴムを使用していただくようにしたところです。
    上前歯部はこれ以上はバックさせることはできないことと上下の前歯は接触できないことは患者様は納得しています。
    ただ、「食べ物がはさまりやすい」ことは気にしています。
    今後、どのような方向性でしていけばいいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。
    PANを添付します。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正

    アライナーのアンフィットのため追加アライナーのクリンチェクを行いました。
    クリンチェクの確認をお願いします。
    よろしくお願いします。

    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!