Q A

最近追加されたQAご案内

ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。

  • Q
    クリンチェックの修正詳しく詳しく本当にありがとうございます。真似して、上前歯部のラビアルルートトルクと横口蓋縫合を触っています。Umolar toPtvは標準偏差内で前方寄りでしたので1.5ミリでなく1ミリにしてみています。提出前にもう一度チェックをおねがいできますでしょうか?よろしくお願いいたします。

    あと、9月10日にかかれていましたように前回の返事に患者様のSさんのものが添付になっていたようでした。よろしくご確認お願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になります。

    A.

    3回目に入りますが下顎がまだ左側に偏位しており右側のカップリンがあまり良くないです。
    上顎の正中も少し右に傾斜しておりなかなか合わせるのが難しいのかなと思っています。
    確認・修正よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもお世話になっております。
    狭窄歯列で叢生の患者です。
    患者: T. (40代)
    クリンチェックのご確認をお願いいたします。
    ステージングがかなり多いのと、LR4-LR7の移動量が多いのが気になります。(ステージングが99枚となるのは右下の動きが複雑だからでしょうか?)
    よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になります。

    Y.

    前突感と肩凝り偏頭痛で悩まれていて以前矯正を行ったが途中で断念して現在に至るそうです。
    ウェブセフで2,7°左上がりで下顎肢の長さも左右差が多いです。
    正中も右側にずれていますがご本人はそこは現状はあまり気にされていないです。

    # H.

    3級傾向の骨格で体の不調が顎位や歯列で改善できるならやってみたいとのことです。
    臼歯部の舌側傾斜や左右の平面のズレ、15番の位置異常があります。15番を無理に残さず抜歯して今は計画を立てています。

    両名のクリンチェック確認・修正よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    いつもご指導ありがとうございます。症例相談をお願いいたします。痛恨の極み症例です。(個別指導準備の真っ最中に承認したようです)A.20代 主訴は前歯のスペースを閉じたいです。下顎の近心傾斜を起こしながらバイトアップして、それから上顎のスペースを閉じれば良いと思っていましたが、上顎の臼歯をあり得ない近心移動をしていることに気づかず、承認してしまいました。今日アタッチメントをつけたばかりで、ステージ3です。下顎はこのまま続けて、上顎を治療計画変更にしたいと思いますが、拡大している時はまだ使っていて良いのか?1年3ヶ月後にはアメリカに帰国するので、引き継ぎのDrに迷惑をかけないようにしたいと思っています。正中のズレと咬合平面の傾きも考慮していませんでした・・
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正症例相談お願いします。① F様 上下4番抜歯ケース 追加アライナー修正中です。② O様 クリンチェック戻ってきました。承認して大丈夫でしょうか?
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもお世話になっております。
    ファーストの追加アライナーのチェックをお願いします。

    O様 

    2回目の追加アライナーなのですが、あと3番の捻転と下顎の左側偏位を正したいと考えています。
    ジャパン社より返ってきたクリンチェックでは左側偏位に対して前歯を右側へ移動させる動きで返ってきたのですが、それは下顎偏位の改善には繋がらないと思い、歯列の整えと右側に三級ゴム、左側に二級ゴムで顎位を正そうと考えました。しかし右下3と右下4に大きなスペースがあり、このスペースが残存してしまうので、やはり前歯部の右側移動もありなのかな?とも思います。
    いかがでしょうか?
    その他留意点あればご教示ください。
    宜しくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正D様の助言ありがとうございました。ご家族への説明の上で同意いただけましたら進めていこうと思っています。

    I様(20代)です。
    側方ゴム先にかんがえましたがゴムで上下ひくと上下の歯牙が同量のテイシュツになってしまうかと思いまして
    右上左下の小臼歯はこれ以上挺出したくない。のでアタッチメントでおもに挺出する系で計画しています。
    また、左右の顎関節の形態がちがうので、下顎が前にでてくるにしても左右非対称に起こると思われます。
    左下2が歯軸が人工的にかえられた補綴物がはいっていたため、歯軸にあった補綴物に変えています。
    左上4の補綴も変な形なのですが、4抜歯の可能性もあるため、術前はそのままにしました。
    上の88は上の小臼歯抜歯が確実になくなってから最後に抜歯する予定と考えます。
    よろしくアドバイスお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正いつもありがとうございます。
    S.H.
    です。
    左上3にアンフィットがあります。
    どうすれば良いか教えて下さいよろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正K様(30代)
    この患者様も追加アライナーを繰り返しています。叢生がなおったので本人は余裕があるのですが、
    顎位の補正が必要でそれを強調しているうちに妊娠し、
    11月にまもなく出産ですが、妊娠初期の3月くらいからまともにアライナー装着されていないです。
    つわりが理由とのことでしたので上下とも第一小臼歯くらいまで切断したらは許容できてたので前歯部の叢生がもどらないようにはどうにかキープできてます。
    前歯部スプリントをいれて側方歯上下ゴムを使用するようにもしました。がほぼ使用しませんでした。
    ゴムを使用する意味なども理解しているようですでしますと返事するのですが、何かと理由をつけてほぼ使用していない。重要度がつたわらないのか。。。
    それでゴムを根気強く伝え続けても出産後も理由つけてしないような気がします。
    それでもゴム使用しつづけることはいいつづけますが、アタッチメントで挺出できるようにしたらしたでボタンでアライナーが脆弱になりやすくそれも心配ですが、それもあり舌側にアタッチメントが装着となったところもあります。
    現在右クリックあります。
    今回のCTは前回のクリンチェックに使用したものを使用しています。(アライナーをほぼ使用していないので前のCT使用しましたが少しの誤差はあるかもしれません)
    よろしくアドバイスをおねがいします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正ガミーが気になるI様とサッカー特待O君の症例詳しく説明いただきましてありがとうございます。
    昨日の15才の患者様の例はじっくり何回も見させていただきます。本当にありがとうございます。
    本日は
    Y.H.(50代)クリンチェックのチェックをお願いします。
    インビザラインを一年くらいしていましたが、顎の左右の偏位が改善しませんでしたので、途中でやめて、中心位を確認して正中を確認してスプリントをいれまして左の上下456を上下でひっぱりました。高校教師でもあるので上下ゴムはなかなか難儀らしく、8月中だけでいいのでと伝えとにかく集中してゴムを使用するようにいいました。
    新学期も始まりましたのでそこまででまた追加アライナーを発注する予定でいます。
    下顎77はのちに抜歯します。6から6までのショートアーチで予定しています。
    右上6はインプラントで上部はプロビです。
    全体的に歯牙の舌側傾斜が最初の1年でもほとんど改善してません。
    ご助言をよろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    お世話になります。
    先に承認OKかだけをお聞きしたファーストの1回目の追加アライナー用に採取した資料を添付します。
    右上2のアタッチメント不適合が、回転中心の移動になっているからだと思うのですが。また5日持たずに左上犬歯付近のアライナーが割れるかヒビが入ります。
    歯列が改善すれば下顎が前に出やすくなり、歯ぎしりは多少良くなるでしょうか?  
    上の枚数がどうしても少なくできませんでした。上の側切歯の回転の修正と前方拡大が入っているからでしょうか?
    承認はしましたが、疑問についてよろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    いつもありがとうございます。
    先日の症例相談会で相談させていただいたS様のクリンチェックの確認をお願いいたします。小臼歯抜歯はせずに上顎7番抜歯をして、IPRを入れる様にしてみました。
    上下顎ともに歯冠が遠心傾斜する遠心移動が入っているのですが、この場合のステージングの指示の出し方も教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    お世話になります。T様の追加アライナーになります。下顎が右に偏位しているため、顎位の修正した位置でアイテロを取りました。そこに合わせるようにクリンチェックを作製してみました。
    現在のICPの口腔写真はwebcephに入っております。
    ご指導よろしくお願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    いつも大変お世話になっております。
    追加アライナーのクリンチェックを見てほしいです。

    M様
    2023年の8月にからつい異化アライナーの御指南をいただき、コンプライアンスもよく、順調に動いてきました。

    ご本人も家族も満足しているのですが、咬合関係が2級なので、1級にしたいです。
    下顎を前に誘導するバイトウィングを使うと出すぎてしまうでしょうか。
    もともと体格の良い子ですが、身長は伸びなくなってきたところです。
    クリンチェックのご指導をよろしくお願いいたします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正お世話になります。
    K
    この方は何度かご相談させていただいておりますが、4ヶ月来ないでステージまだ10の状況でかなりコンプライアンスが悪いため、先生のおっしゃる拡大では厳しいのではないかと思われます。
    抜歯かIPRで対応しようかと思いますがいかがでしょうか?
    今数個クリンチェック作成中です。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正矯正治療希望の方のクリンチェック作成致しましたので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
    主訴としては叢生の改善を希望されています。
    また8の抜歯は行わなくて済むのであればそれを希望されています。

    O. 30代
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    お世話になります。
    以前から、アドバイスを頂いています、I様ですが、追加アライナーのクリーンチェックが戻ってきました。

    右下4,5間の食片圧入の不便さを、申しています。
    私としては、大臼歯のバイトの甘さと、前歯部の接触が気になりました。

    お忙しい所申し訳ありませんが、ご指導頂けると幸いです。
    尚、ID等は個人に送ります。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正
    いつもお世話になっております。
    昨夜はご講義ありがとうございました。

    クリンチェックのチェックをお願いします。

    F様(30代)

    下顎の左側偏位が著明でストレートネックですが、不定愁訴はありません。前歯の審美的な改善がご希望です。下顎偏位に関してクリンチェックが改善をねらった動きになっているか確認いただきたいです。リケッツの診断によると上顎は正常位置にあり、下顎が後退しての2級と思われます。やや口蓋側傾斜している上顎前歯を唇側傾斜させて近心傾斜している下顎臼歯を起こし、できたジェットに対して下顎を前方誘導してあげるというのが
    適当かと思うのですが、アライナー枚数も多くなるでしょうし、不定愁訴が無いというのと側傍が悪くないので患者様がそこまで希望されるかというのが気になります。
    あと右上2番はアンフィットになること確実かなと思っていて、大きなアタッチメントはすぐにアンフィットになりそうなので、追加アライナーありきを十分伝えて、あえて小さなアタッチメントで始めてみようかなと思ってます。いかがでしょうか?
    開口の正面セファロとリケッツの分析添付します。
    よろしくお願いします。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
  • Q
    クリンチェックの修正③ T. M. deep bite 追加アライナー修正中です。 臼歯部開口の対応お願いします。 
    ④ K. Y. 非抜歯矯正 叢生 追加アライナー修正中です。 確認お願い致します。
    A
    正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。
    Aをご覧になりたい方はこちら
error: Content is protected !!