- 
        臨床情報
        
- アンフィット
 - 抜歯時期
 - アタッチメント無し
 - 近心移動
 - メタルスライダー
 - Smartee α
 - MA
 - オクルーザルブロック
 - 劣成長
 - GS
 - 奇形歯
 - モデレート
 - TADs
 - Eline
 - kinder
 - 上顎前方牽引
 - トリミングライン
 - 狭窄歯列
 - レトルーシブガイド
 - 患者対応
 - シン・中心位
 - アライナー不適合
 - 準備
 - 異所萌出
 - ソフト
 - Ⅱ期治療
 - 咬合平面
 - 交換日数
 - 3インサイザル
 - 埋伏歯牽引
 - 口元
 - 資料採り
 - 交換周期
 - 二態咬合
 - パワーリッジ
 - 咬合平面斜面角
 - 治療中断について
 - 小児歯科
 - 顎関節症
 - 美容整形
 - 説明
 - D/NEX
 - 嘔吐
 - 3Dコントロール
 - 書庫
 - 舌骨
 - 睡眠時無呼吸
 - 下顎前歯
 - 歯根吸収
 - Br
 - 歯突起
 - ノーカテゴリー
 - 解剖学
 - ボルトン分析
 - MFT
 - わんこそば
 - わんこそばステージング
 - ステージ数
 - 拡大
 - 治療オプションの選択
 - 補綴物の処置
 - その他相談(セカンドオピニオン)
 - インプラントアンカー
 - 臼歯離開
 - 先天欠如
 - 正中離間
 - 裏技
 - Smartee check
 - Smartee
 - 埋伏歯
 - 非抜歯
 - PNF
 - 後戻り
 - 挺出
 - 経過観察
 - 分析
 - 診断
 - 治療計画
 - クリンチェックの修正
 - 顎位
 - アライナーのメカニクス
 - 装着設計
 - 小児矯正
 - 保定
 - セトリング
 - IPR
 - アタッチメント
 - 定期健診
 - 顎間ゴム
 - 遠心移動
 - ステージング
 - 開咬
 - 抜歯
 - ブラックトライアングル
 - Ⅲ級症例
 - virtual care
 - インビザラインファースト
 - ライブアップデート
 - 下顎前方誘導
 - ディープバイト
 - 抜歯矯正
 - バイトウィング
 - セミナー
 - Ⅱ級ゴム
 - Ⅲ級ゴム
 - iTero
 - 最終位置
 - 不定愁訴
 - 身体の歪み
 - 正中線
 - コンタクトポイント
 - リテーナー
 - 正中
 - MSE
 - WEBCEPH
 - セファロ分析
 - 保定装置
 - 反対咬合
 - シザーズ/交叉咬合
 - パッケージ
 - 遠隔診療
 - 先天性疾患
 - 上顎劣成長
 - フィニッシング
 - ガミースマイル
 - ファースト
 - Ⅰ期治療
 - 顎変形症
 - 運動能力
 - Ⅱ級症例
 - 拡大床
 - ラウンドトリップ
 - インビザラインライト
 - 補綴
 - バイトランプ
 - 片顎矯正
 - スプリント
 - Ⅲ級開咬
 - 難症例
 - 外科矯正
 - ADAPT
 - 基礎知識
 - 解剖
 - 歯髄壊死
 - トラブル対応
 - 乳歯晩期残存
 - 1期治療
 - アンカー
 - アンカースクリュー
 - インプラント
 - カウンセリング
 - キレイライン
 - クリンチェックの修正
 - クリンチェック作成
 - クリンチェック操作
 - クレーム
 - クロスバイト
 - ゴム
 - スキャン
 - セットアップ
 - ティーン
 - トラブルシューティング
 - バイトセット
 - パワーアーム
 - プレオルソ
 - ボタン
 - メンテナンス
 - ライトパッケージ
 - 外科ケース
 - 外科処置
 - 検査
 - 機能
 - 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
 - 欠損歯に伴う症例(インプラントなど)
 - 治療方針の特記事項
 - リカバリ
 - リセッション
 - 番外編
 - 矮小歯
 - 空隙歯列
 - 下顎劣成長
 - 追加アライナー
 - 過蓋咬合
 - 顎関節
 
 - 経営情報
 
最近追加されたQAご案内
ここには最新の20件で質問が追加されたQAのご案内です。
- 
							
							
															
								
- QSmartee

Tさん
上下顎とも前歯部舌側傾斜が強いタイプで、犬歯の歯根も唇側近心寄りで、前歯部の被蓋も深く、
私はアライナーで治療する自信がなくて、マルチブラケット治療をおすすめしたのですが、ご本人の希望はアライナー矯正をご希望でした。
アトラスSPや、TADs使用の覚悟はできていますが、右側小臼歯部の交叉咬合を改善しないと、顎位がどの程度変えられるのかもわかりません。①アライナー矯正可能でしょうか?
②その場合の手順を教えてください。
③上顎小臼歯抜歯の判定はいつ行うべきでしょうか。
④動的治療期間について、どのように説明したら良いでしょうか。
⑤インビザラインとSmarteeではどちらが向いている症例でしょうか。Smarteeチェックに出してみました。ご指導のほどよろしくお願いいたします。
 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- Q小児矯正
Mさまのスマーティーチェックの確認お願いします
 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- Q小児矯正

本日過剰歯が主訴でお見えの男児、下顎の切れてるパノラマだけで恐縮ですがいつ介入するべきかご教示ください。両側上顎E、特に左が6に吸収されています。上顎側切歯萌出後に取り掛かるにしてもEにアタッチメント付けれません。Eを抜歯するのもどうなんだろうとも思います。
Eを抜歯してアライナーをそこに入れて、6を遠心、前歯を前方(前歯の叢生もあるので)にという意図で側方拡大も含め拡大でしょうけれど、今からすぐならkinderでも9歳までしかみれないです。いわゆる全部乗せパターンだとは思うのですが、18歳までみていくことを前提に、いつから介入すべきかご教示ください。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmarteeクリンチェックの修正保定
①Nちゃん
以前、初診で資料を見て頂きました。
バイトが変わるか見てから、アドバイスを頂き、マイオブレースを入れ、MFT を半年経過しました。右下8は抜歯済み、左下8は来月抜歯予定です。
来月、再度スキャン予定ですが、夏休み中にアライナーを始めたい、との親御さんの希望で、先にシミュレーションを始めたいので、初診時のスキャンで提出しました。最終位置は変えずに、スキャンデータの入れ替えをお願いする場合は、コメント欄に記載し、データはメール添付すれば良いのでしょうか?
②Hくん
相談会で、教えて頂きましたが、データが見当たらず、動画を見ながら修正しるつもりでしたが、クルクルしたまま、修正画面にいきませんでした。
申し訳ありませんが、再度見て頂きたいです。③I
これまで、インビザラインの御指導頂いておりました、実弟ですが最後まで終わり、本人も満足する結果となりました。ありがとうございました。感謝しております。今後は、バイトが甘いところもあるので、ホーレイタイプのリテーナーを作成し、暫くは日中もつけて貰うつもりです。
それとは別に、アライナー型のリテーナーを作成し、特に下顎前歯の後戻り防止に、夜装着した方が良いかな?と考えました。いかがでしょうか?その際のコメントですが、アタッチメントは全て外して、全部の歯牙を同時に動かして下さい。スピードは通常の30%にして下さい、でしたか?
全体を動かすのは、バイトを0.5mm上げて下さい、のような内容だったでしょうか?再度、内容を教えて頂けますか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- Qアライナーのメカニクス
Kさんの件ありがとうございます。
修正いただきありがとうございます。2級ゴム使いますが、下顎前歯のリセッション大丈夫でしょうか?元々唇舌幅が薄いのですけれど、下顎はほとんど動きが無く、上顎前歯のためにアンカーの意味で使うだけなので下顎前歯の動きほぼない、と理解してよいですか?Nさん、アンカーの話が通ってしまいました、、、めちゃ緊張です。
もし脱落したときは、どのようにリカバリーすればよいですか?骨質は人それぞれとは話しましたけれど。
アンカーのための同意書みたいなのはありますか?あれば共有していただくと有難いです。それとも同意書無しでされていますか?(脱落や副作用についてはお話しました。)
この方、遠心移動のため全部の犬歯にボタンを設置しますが、smarteeのアライナーに付けたフックでも大丈夫ですか?
invisalignとsmartee両方でエントリーしてます。(自分がsmarteeでやっていけるかどうかよくわからない時期だったので)治療に長くかかる可能性があるので6年が安心かというのと、アライナー内蔵のフックが手間を考えるとGEの方が良さそうかと思いまして。
(遠心からのゴムを引くのでボタンを考えましたが、セミナーで話されていたように引く方向は決まっているので、費用も考えるとフックでも良さそうに思いました。)
以上宜しくお願い致します。
 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- Q保定定期健診
Iさん、咬合緊密化の今回の追加アライナーが終わったらセトリングに入るようにしますが、アタッチメントを外してスキャンすればよいですか? 今回は10日交換でいってもらう予定でよいでしょうか?
2
Tさん、現在追加アライナーで左をゴムかけて1歯対2歯にしています。
奥歯で噛むと違和感があるそうで、前歯で噛む方が噛みやすい、とバーチャルケアで報告がありました。
顎位が更に前にきているからかなのでしょうか?どんな感じになってきているのでしょうか?
無理しなくて噛みやすいところで噛んでください、とコメント返しましたが、よかったでしょうか?どのように指示すればよいでしょうか?リセッションは無さそうです。以上宜しくお願い致します。
 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee診断治療計画
新規Kr H君ですが、スマーティーを考えています。
Myobrace、2×6まで行い、保定していましたが、7がシザースになり、上顎に装置をつけ、左右7を口蓋側にPCで引いていました。口蓋に引きすぎたため、経過観察をしていますが、その間右下7を舌側にゴムで引いています。
しかし、右下4,5がクロスバイトになっているため、スマーティーを勧めた所、お母さんが乗り気で、本人も重い腰をあげてくれました。(笑)下左右7が、まだ萌出中で、クロスバイトもまだ残っていますが、この状態でスマーティーを始めることができますか?それとも、7が完全に萌出するまで、もう少し待った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
尚、MyiteroのID等は、個人の方に送らせて頂きます。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- Qクリンチェックの修正小児矯正
Iさん
治療完了日が2025年1月です。
12月中旬に追加アライナーを出そうと思ってます。
もし、小臼歯部が噛まない状態で終わった場合、ベックタイプのリテーナーを作って使用してもらうで良いでしょうか。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
Mさんです。
スマーティーチェックの確認お願いしますこの3級症例は、手を出し良いでしょうか?
宜しくお願い致します。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee顎位

下顎前歯が上顎前歯を突き上げており、上顎に動揺が出てきました。このタイミングでずっと気になっていた歯並びを治したいということでスマーティーで行うことになりましたウェブセフでの分析によると骨格性のⅢ級で、息子さんも下顎前突のオペをしたので遺伝性のⅢ級なのかなと思いますが、今回は歯の移動のみで治療します。
下顎が右側に偏位しています。完全な正中の一致には至りませんでしたが、顎位を変更した位置でスキャンしました。顎位の変化を注意深く見ていこうと思っています。上顎は拡大、下顎はIPRにてアーチを小さくする治療計画です。
スマートチェックを見てください
移動後は上下ともに移動後に前歯部唇側の骨が全然ないです。特に上顎は拡大してもいいものなのかと
思っております - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
K様
製品シリーズ:GE INFINITIK様
製品シリーズ:GE INFINITI - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
前にメッセンジャーでもお尋ねした方です。イニシャルアライナーでは下顎の大臼歯以外を動かして、
バイトアップさせてから追加アライナーにて下顎大臼歯の近心移動を計画しようかと考えました。
右上5番の圧下はアンカー併用が必要でしょうか?
追加アライナーでの下顎大臼歯の近心移動にはアンカーを使用してコーツフックでパワーチェーンで歯根から引いてこようかと思っていますが、8番は萌出量が低いため、引っ張ってくるのは難しそうだなと思っています。他の方法があればアドバイスください。また患者様と相談して下顎8番抜歯、7番アップライト、6番にインプラントという方向も相談してみたいと思っています。
宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
10代の女の子です。顔貌写真を見るとオトガイの位置が右にずれているので、顎位から探ったほうが良いのでしょうか。データは咬頭嵌合位で提出しています。
拡大に関してもここまで広げられるものなのかご意見いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
左側の前歯部のクロスバイトが著明なケースですが、クロスバイトが深いのでスマーティにお願いすると前歯の被蓋が交換するタイミングで「バイトパット」を付けてくれました。伊藤先生がおっしゃって通り、スマーティはこういったソリューションをケースバイケースで考えてくれるのですごく良いですね!
あと問題は左上7番なのですが、CTで確認すると近心から根尖部にかけて深い垂直性の骨欠損があることが後でわかりました。普通なら抜歯も危ぶまれるケースだと思います。再生療法で骨添加して残してみようと思うのですが、治療計画上、左下臼歯部の近心傾斜を改善するのに、この歯を圧下させないといけないと思われ、こういった状況の歯に対して圧下をさせて良いものかどうかと思い、抜髄して
バイトを落として移動不可にしてしまった方が良いのかなとも思います。いかがでしょうか?
その他トータルで動きの確認もお願いします。
宜しくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
左下Cは抜歯してアライナーした方がよいでしょうか。3から3が並ぶとは思えません。とりあえず2~2を並べることにしておいて将来ディスキングで対応でしょうか。また左下2を唇側に出すことで3のために2の歯根吸収は起きませんか。
それとこのケーススマーティーキンダーで通るのでしょうか。それともティーンですか。
よろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
S様
スマーティーのチェックをお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
スマーティーチェックをお願いします。
Kさん
どうぞよろしくお願いします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QElineSmartee
スマーティーチェックお願いします。
よろしくお願いいたします。 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
Iさん、チェック戻ってきました。
ご確認のほど、よろしくお願いします。
ステージングは4、5、6、7と分けた方が良いのでしょうか? - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 - 
							
							
															
								
- QSmartee
スマーティーですが、下顎前歯がシュミレーションでは並んでおりません。これは言葉で指示してよいですか。それと下顎の前歯が歯肉を貫通するリスクを回避するため32番を完全に整列させておりません。とコメント来ております。43もスペース足りないようにも見えます。アドバイスお願いいたします。
 - A正規会員もしくはQAアクセス会員になると、Aが表示されます。 
									Aをご覧になりたい方はこちら
								
 
 



